
おつりを取られた場合、警察に相談するか諦めるか悩んでいます。
釣銭を置き忘れたら、取られました。
どうしますか?
今日は、パパの誕生日だったので近くにある水族館に家族で遊びに行きました!
1000円のぬいぐるみくじをやっており、子供たちとくじを引くための券を購入するため、券売機へ2000円入れました。
2枚かって子どもたちがくじを引かせながら、3枚目を買うべく5000円を入れ3枚目を買いました。
3枚目のくじ券を買って、私が引いたのです。
1枚目のくじを引いた息子がなんと!!1等賞を引き当てました!!
券売機は、おつりのボタンを押さないとお釣りが出て来ないようなシステムなのをすっかりわすれ、息子に駆け寄ってしまいました。
5分くらいたって、何気に財布を見ると計算上4000円入っているはずなのに、入ってないことに気づき、、くじの担当の方や、インフォメーションに聞きに戻りましたが、届いていませんでした。
くじの担当さんの話によると、お釣りが残っているという申し出もないので、たぶん次に並んでいたお客さんが取ったのではないかな、と。
こんな時、あなたならどうしますか?
1、警察に相談する
2、諦める
パパの誕生日で、楽しかったのに、
息子も1等賞とって凄いのに、
私が忘れたばっかりに悲しい気分が拭いされません。
- ぽこた(生後8ヶ月, 3歳1ヶ月, 5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ていと☆
ここは諦めます。
警察に行ったところで動いてくれなさそうなので😭

yuki
諦めます😫
先日逆の立場でコピー機に前の方のお金が入っていたっぽいのですが、私はいつも先にお金入れてから操作するのでその時も操作終わったタイミングだから自分のか?いや、でも今は作業から入った気もするぞ?と無意識だったのでハッキリしない感じでコピーしました💦
ただ、金額が大きかった訳じゃないですがモヤモヤしたままは嫌なので曖昧な金額をレジに持って行きました😅
次の方も曖昧な中買った可能性もありますが、金額が大きいだけに曖昧なまま届けるのも〜ってなりそうですね🥲
分かっていて使われた可能性も高いですが🥲
取り忘れてしまったのが、確かに1番のミスですが水族館側のシステムもちょっと危ないですね😅
-
ぽこた
そうですかぁ、、、
私も何回か自販機などにお金が残されていた事があるのですが、管理者に届けてたんです、、、
担当の方曰く、お金が残されていると、入金できないみたいなので、、、
そのまま券を購入したの見方が濃厚みたいです。
4000円って、取っちゃえって思えるの凄いな、、、と思い悔しく。
諦めきれないけど、諦めようと思います😭- 2月4日

はじめてのママリ🔰
私もガソリンスタンドで同じようなことがあり、数千円のお釣りを失ってしまいました…
盗ったやつにまじで腹立ちますよね💢
でも、ガソリンスタンドも「お釣りの摂り忘れは責任を問いません」となってたので諦めるしかなかったです…
-
ぽこた
同じ経験をされたんですねー!!
諦めたんですね😂
ほんと、時間経ってもモヤモヤですよね😂
取った人に悪いこと起こりますようになりますように、と思ってる自分がいます😅‼️- 2月6日
ぽこた
そうですよね、、、
諦めようと思っても諦めきれなかったので、言って貰えて割り切れる気がします😂