※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👧👧
子育て・グッズ

娘の体重増加が悪く、混合育児で悩んでいます。完ミに切り替えた方がいいでしょうか?



もうすぐ生後3ヶ月になる娘について

体重の増えが悪く大きな病院に通院中ですが
生まれた時3132gと大きめではありましたが
今大人の体重計で服を着て測って4.7kgで
かなり増えが悪いです。

今は混合で育ててますが
母乳で変に満腹気分になってしまうのか
ミルクなかなか飲まないこともあります。。

もうたぶん成長曲線下回ります。
完ミに切り替えてしっかり体重増やしていったほうがいいのか悩んでます。
どう思いますか、、、

子の発達も心配で、、

コメント

ママリ

はじめまして!
うちも3人目が体重の増えが悪く
毎回栄養指導…
ずっと完母でした!
ミルクに挑戦するも飲んでくれず離乳食に混ぜてもダメ😞
体重の増えが悪く4ヶ月終わりから離乳食開始
5ヶ月から1才3ヶ月まで5.8kgで固定でした😔
ただ発達は全く問題なかったです!
でも不安ですよね…
すごいわかります😩

  • 👧👧

    👧👧

    栄養指導だったのですね😭
    同じ状況です。。
    ずっと曲線下回っていましたか?今も指導ありですか?😭
    発達に問題なかったと聞いて安心しました😭
    歩く時期や寝返りなど平均的でした?

    いろいろ聞いてしまいすみません。
    うちも早めに離乳食になりそうです。

    • 2月4日
  • ママリ

    ママリ

    曲線なんてどこ?ってくらい離れてました!
    寝返り平均🍀
    つかまり立ち平均🍀
    歩くの平均🍀
    でしたよ😊
    なのでむしろ軽くてラッキー❣️
    おむつサイズ変わらないラッキー❣️
    としか思ってなかったです😂

    栄養指導は毎回やりつくしてたし
    毎回全部やってるから言うことないし発達に何も問題ないからねー…と
    看護師さん含め次回定期検診までにやってほしいメニュー聞いて帰宅してました💦
    毎日メニュー記入してるのを提出です💦

    大丈夫ですよ!
    不安な気持ちはよーーーくわかるので😭

    • 2月4日
  • 👧👧

    👧👧

    そうだったんですね!
    本当オムツのサイズアップ遅く
    ようやくこないだSになりました笑
    経済的😂😂

    平均的に成長してたのですね!
    なんかそれを聞いて少し安心しました😭
    私のせいで発達が遅れたらと思うと😭

    • 2月5日
non

どうしても母乳で育てたいっていうのがない状態でしたら、完ミもしくは母乳の前にミルクを飲ますがいいかなと思います(^^)

発達に問題なければそこまで気にしなくてもとは思いますが、わたしはそのパターンで毎回毎回病院やら検診やらで体重のことでミルク足せ足せ言われてストレスだったので💦💦

  • non

    non

    1人目がなんせ体重の増えが悪く、身軽だったせいか寝返りとかはいはいがめっちゃ遅かったです😱

    • 2月4日
  • 👧👧

    👧👧

    わかります。。ミルクミルク言われて体重を自分でもこまめに測ってしまって本当ストレスです😅😅

    はいはいや寝返りし始めるのが遅かったのですか??
    その後大きくなってからはどうですか?

    • 2月4日
  • non

    non

    うち1人目も2人目も体重の増えが悪くて、3人目の時は体重で悩みたくないってなって、スケール買って初めからまぁまぁミルク多めであげてたらしっかり増えたので、4人目の今もそんな感じで育ててます😊

    寝返り8ヶ月、ずり這いはすることなく10ヶ月でハイハイと掴まり立ち、1歳3ヶ月で歩くって感じでした!
    そこからは特に周りとの差もなくどんどん成長して、今では1年生ですが赤ちゃんの時が嘘かのように背も高い方です(^^)

    • 2月4日
  • non

    non

    ちなみに4人目は今生後3ヶ月ですが、体重がすでに6キロあり、しっかり力があるからなのかすでに寝返りしかけてます😱

    でも今思い返せば、当時は体重のことや成長が不安でしたが、軽かった分こっちの抱っこの負担は少なかったし、動くのが遅かった分あちこちで目離せないとかがなかったので、親孝行だったなと思ってます🎵

    • 2月4日
  • 👧👧

    👧👧

    確かに抱っこする時のずっしり感は軽いのでそこまででもなく、オムツもまだまだSでいけそうで経済的でもありありがたい反面不安でもあり😊

    でも大きくなって小学生🥺🥺
    どんどん成長してることを聞いてなんだか安心できました!

    でも最初からしっかりミルク足してあげれば良かったなと後悔です。

    • 2月5日
  • non

    non

    服だって長持ちしますし、当時は私も不安になって悩んでストレス抱えてましたけど、今となっては当時小さくていろいろ助かったなと^^

    離乳食始まったら一気に変わる可能性もありますし、そもそもの体質だってありますし、とにかく元気でさえいてくれるのが何よりのことですから、ゆっくり見守っていきましょ☺️

    • 2月5日