※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

経済的不安や将来の不安がある中、3人目の子供を欲しいと悩んでいます。共働きが必要で、旦那は35歳まで悩んでもいいと言っていますが、本音は早く産みたいと思っています。3人目を悩んでいる方の経験や心の葛藤について聞きたいです。

3人目欲しいけど、経済的な不安や将来の不安(戦争など、、)今2人である程度贅沢(外食や年1の旅行など)できているけど、3人になるとどうだろうと思います。
旦那は30歳で私は27歳、お互い正社員で同じ会社に勤めています。会社もお互い安月給なので、共働きじゃないと確実に厳しいです。
欲しいって悩んでいる時点で、答えは決まっていますが不安があるなら辞めた方が良いに決まっていますよね、、。
旦那はとりあえず私が35歳になるまでは、悩んでいいんじゃないかとは言ってますができるなら体力あるうちに産みたいのが本音です😢
3人目悩んだ方、悩んでいた方、結果どうしましたか?
心の葛藤などいろんなお話聞きたいです😭!

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく3人目ずっっと悩んでます😣今すぐ考えてるとかじゃないので、考えてはまたその時でいいかで終わらせてます←悩んでも答えでないので😇笑
30までには出産を終えたいのでそんなに時間はないのですが…欲しいけど上2人に今より贅沢をさせてあげられなくなるのかなとか考えると2人か。と思ったり…でも諦めきれないのが現実です😔
3人目の代わりではないですが、犬をお迎えしようかなとも考えてます。結果どうされたか聞いてるのにあやふやな私が回答してすみません😣

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね🙄 今悩んでも仕方ないんですよね、、😮‍💨
    贅沢させられないのも可哀想だなって思いますよね、、でも、諦められないし産まないで後悔もしたくないとも思ってしまいます、、、。
    いえいえ、お話聞けるだけでとても嬉しいです✨
    ありがとうございます🥹💞

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    欲しいけどまた妊婦を経験したくないという矛盾もあります😂笑
    でも赤ちゃんみると、いいなあとなります🥲🩷
    2人授かれただけでも幸せなのは分かってるんですけどね、、ないものねだりですよね😣もう少し子育てしやすい世の中になればいいのにって思います😞🙏

    • 2月4日
ママリ

同じく3人目悩んで産みました!
正社員共働きですが、年収は低いです。
産まないと後悔すると思ったし、最終的に産むなら早い方がいいと思って決断しました!
早く産めば早く社会復帰もできるし、最終的に多く稼げるなと思います

  • ママリ

    ママリ

    1番上の子は保育園で3人目は2人目の育休を連続取った形でしょうか??
    そうですよね、後悔が1番したくないですよね、、、。
    たしかに一気に終わらせて長く勤めた方が会社にも迷惑かからないですしね、、、

    • 2月4日
  • ママリ

    ママリ

    いえ、上2人を育休延長で一気に産みました。
    3人目は一度仕事復帰して妊娠しました!
    まだ20代なら時間ありますし、ゆっくり考えてもいいかもです🥺

    • 2月4日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね、、!!
    上の子が保育園行っていると、保育園問題が出てくるので色々難しいです、、。
    そうですよね、、。まだ、時間あるのでゆっくり考えてみます☺️
    お話聞いてくださりありがとうございました✨

    • 2月4日
kaa

わたしの家と同じです!
私が27歳、主人が30歳ですが
3人目は欲しいねって話をしててついこの間検査薬で陽性が出ました☺️
お金の心配もめっちゃあるし、そもそも車も軽だから乗り換えなきゃいけないしマイホームのローンがまだまだ残ってるしお金のことだけ考えたら既に2人でもひえ〜〜って感じですが、人生まだまだ長いのでお金頑張って稼ご!頑張ろ!っていう気持ちでなんとかします(笑)

年齢重ねれば欲しくても授からない可能性あるので、早いうちにって考えです🫶🏻

  • ママリ

    ママリ

    おめでとうございます🥹
    お金の問題ですよね😭!
    そうですよね、、、
    年齢考えると後悔ないうちに、ですよね😢✨

    • 2月7日