![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが飲むミルク量が減ってきて心配です。満腹中枢の発達や昨夜の110mlのミルクで朝まで寝たことについて、体調が悪いのか心配です。
あと10日で生後3ヶ月なのですが、2ヶ月の間160mlを1日6回飲んでたのですがここ2日110mlでもういらないってされたり120ml飲んで寝落ちしちゃったりしてて1日の総量が830ml〜920mlくらいになってます。満腹中枢が発達してきたんでしょうか?
それと、昨日の夜22時にミルク110ml飲んで今日の朝9時半まで寝てました。大丈夫でしょうか??体調が悪いのですかね、、🥺
機嫌は悪くないし、おしっこうんちもちゃんと出てます🧐
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント
![たろちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろちゃんママ
3ヶ月になるくらいの頃ほんとにミルク量減って私も悩みました😥
でもおっしゃる通り満腹中枢発達してるみたいなのでおしっこうんち変わらず出てるなら大丈夫だと思います😊
夜寝る時間ものびてくる頃ですし♪
念の為朝は8:30までには起こすようにしてました💡
3ヶ月なのでそこまで気にされなくていいかもですが🥹
はじめてのママリ🔰
ここ最近いきなりこうなったのでなんかあったのかと思ってました😖
これも成長の一つですよね😢
嬉しいような寂しいような、、、😂