
旦那が子供の世話を休みの日もしてくれず、体調が心配。早く起きて子供を見てほしい。
愚痴です😢
旦那は4月に保育園に入所するまで主夫で私がフルで働いていて夜中の寝かしつけ、夜中のミルクも私です。
なので休みの日はゆっくり寝たいのに、旦那は起きず私が休みの日は昼まで寝ます。早く起きて子供を見ててくれてもいいのになと思いながら毎日フラフラで仕事に行きます。
介護職なので体力も使うしもともとヘルニア持ちでただでさえ体中痛いのに休める暇がありません。
夜中のミルクも寝かしつけも私がやるのはいいんです。私がやったほうがスムーズだし。
だけど私の休みの日は朝もう少し早く起きて子供見てて欲しい😢1時間でいいから長く寝たい、、、
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
え、それって話し合いしても変わらないんですか?
普通にちゃんと怒っても良いかなと思いますが…

めろぅ
え、夜中のミルク対応を働きながらしてるんですか⁉︎
それは、ご主人…"間違えて"蹴っ飛ばされても仕方ないですね(^^)
私ならうっかり"間違えて"蹴っ飛ばして、大きな独り言言っちゃうかもです。
-
はじめてのママリ🔰
夜中のミルク対応しながら働いてます😭最近ミルクでもないのにグズグズすることも増えてその対応もしてます😭もう蹴っ飛ばしたいです😭😭😭
- 2月4日
はじめてのママリ🔰
旦那自身も俺が夜中ミルクやるからって言うんですが、起きないんです😂
起こしてって言われるけど寝起き機嫌悪くてその中でミルクとかやられてもこっちもイライラして寝れなくなるので私がやったほうが早いんです😓
普段は良い旦那で仕事の送り迎えもしてくれてるので私の心が狭いのかなと思って何も言わずって感じです😭
はじめてのママリ
だとしてもです、、
イライラすることも含めてやめてと伝えましょう…。
結局やると言ってもそうやってイライラされたら意味が無い旨も含めて改めて話し合っても良いんじゃないでしょうか?
土日休みなら金夜土夜はみるから後は起こされなくても起きて欲しいことと機嫌をソレで悪くしないでと。、ら
はじめてのママリ🔰
連休というものがなくて😭
変わってくれたらいいのですが🥲