※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもの吃音について相談したいです。小児科に相談するのが良いでしょうか?

子どもの吃音、どこに相談したら良いでしょうか?

2歳半の子の吃音がこの数日で急激に悪化しました。
元々すらすらと喋っていたのですが、よく吃るようになりました。

ただ吃るだけでなく、言いづらそうに苦しそうにしていますし、吃ると喋りながら手で口をおさえたり、言いにくい単語をコレ、と指差すようになりました。
指摘したことはありませんが、自分でもうまく話せないことに気付いている様子です。

家の中にいる時が一番吃音が出やすく、眠くなってくるとより悪化します。
公園で遊んでいる時はまったく出ず、お友達の家にいるときは少し詰まるかな?程度です。
数日前に公園から帰る時に強めに叱ってしまい、帰宅後から突然ひどく吃るようになったので、私がストレスを与えているかもしれません。夫は単身赴任で不在のため、私以外の人と家の中にいたらどうなるかは不明です。

お話し上手でおしゃべり大好きの娘なのに、吃音の症状が出た時に困ったような苦しそうな顔をするのが心配です。
今は吃っていてもそれには一切触れず、娘が話し終わるのを待つようにしているのみです。

どこかに相談した方がいいのかなと思うのですが、小児科はやっぱり違うでしょうか…?

コメント

まろん

・療育センター
・児童精神科
・言語聴覚士がいる耳鼻科
になるかと思います。

はじめてのママリ🔰

市役所の子育て支援課に相談しても最寄りの病院を教えてくれると思いますよ😌

小児の吃音は遺伝が半数と言われていまして自然と治ることが多いです。言葉を覚えてる最中なのでお喋りを頑張ろうとすると脳が混乱してるんだと思います😫

はじめてのママリ

うちの4歳の息子も3歳前の今頃から吃音が強くなり、市役所の保健師さんに相談しました。今は年3回くらい市の言語相談の機会をもうけてもらって言語聴覚士の先生とお話してます。ただ慣れてない先生だからあまり話さなかったりして、年3回くらいでこのまま大丈夫かな?と思うこともあります😅
相談の時にもらったプリントを添付してます。
親の育て方が悪いなんてことはありません、ご自分を責めないでください✨

家庭の中のほうがたくさん喋りたいことがあるから、特にたくさん話したいお母さんが一番吃音が出やすいみたいなことが書いてありました。
このプリントの元の本を書いた菊池先生という方も自身が吃音もちで吃音について研究されています。図書館などに本があるかもしてません💡
波があって、ほとんど気にならない時もあれば、吃音が強い時もあって心配になりますよね。

参考になればと思い、お知らせします!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    この先生の本にイラスト付きでわかりやすいところがあったので、それを幼稚園の担任の先生に渡して、気をつけてほしいことを伝えました。
    周りの理解が一番大切と思うので、身近な家族や幼稚園の先生とかに話してみるのもいいかもしれません。

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

過去の質問に失礼します。
息子も最近最初の言葉を吃るようになり、口を手で押さえたりして苦しそうにしています。
お子様の最近のご様子はいかがでしょうか?
教えて頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。