※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

園庭で遊ぶ子がいない時、ママ友同士で話すのはいいけど、子どもが怪我しないように気をつけないと。前にトラブルがあって緊張する。お迎えが来ていない子を見守りながら遊んでいます。

今は寒いからお迎えきたあと園庭で遊ぶ子がいないから
(保護者の方は、ママ友同士で喋ってこども見ない)
いいけど、、
暖かくなったら、また園庭で遊ぶんだよね、、
迎えにきたのに自分の子どもみないでママ友同士で喋って
まだお迎えが来ていない子とお迎えが来てる子遊んで
怪我のトラブルになったら、、
この前お迎えが来た子がお迎え来ていない子と
トラブルになって私が注意したら
「もうかえろ!」ってお母さんが怒って
そのあとクレームきたな、、
そのお母さんとは和解したけど、
忘れ物何回もしてくるから、忘れ物明日持ってくるようにって何回も言うの緊張する
このママリでも園庭で遊んでく子多いんだなと思いました、、
まだお迎えが来ていない子を見ないといけないので、、
怪我がないように遊びます
そのまだお迎えが来ていない子とお母さんは
その後お迎えが来たらすぐ帰るようになりました。

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士ですか?
私も保育士ですが、うちの園は迎えにきたら園庭で遊ぶの禁止です😇

はじめてのママリ🔰

うちも遊ぶの禁止です!
定期的に園だよりですぐに帰るように注意喚起されてます。

はじめてのママリ🔰

通ってる園は園庭で遊べるんですが、ママさん同士でお喋りや見てないことがほんとに多いので、怪我やトラブルに巻き込まれたことあります😓

下の子が幼稚園の子に意地悪されて転ばされたりして、怒りました💢
親ほんとにちゃんと見て欲しいです...
その子は注意しても何回も同じことやろうとするし、クレーム入れようかと思いました。