※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の男の子が同じ単語を繰り返し言ったり、突然動物や車の名前を言ったりして心配しています。言葉の理解や発語の数は問題ないようですが、保育園の他の子供と比べて不安に感じています。

1歳8ヶ月の男の子について質問です!

友人の子や保育園の子と長時間一緒にいることがないのですが、同じ単語をいきなり言うのとか、何回も口に出すのって普通なんでしょうか?

ゾウ!とか、ぶた!とかいきなり言って、写真とか見たわけじゃないのに唐突に1日に何回も言ってるんですが問題ないのでしょうか…?

今は○○(動物や車の名前)いっぱい!と何回も言っててなんだか心配になってきました💧
遊びながら1人で歌を歌ってみたり、遊びながら1人でいーちにーさーんと数えてみたり、、こんなかんじで大丈夫なんでしょうか?

言葉の理解や発語の数は問題ない程度だと思うのですが、保育園の同じクラスのお子さんはもうちょっとちゃんとして見えてしまいます😣

コメント

まる🔰

初めまして!
うちも1歳9ヶ月の男の子がいるのですが、突然歌い出したり、写真を見たわけではないのに覚えてる単語を話してみたりという感じです!

本物をみても同じように発語があるので、そういうものなのかな?と割り切って過ごしてます😂

  • まま

    まま

    ありがとうございます😭
    同じく、本物を見ても同じように発語ありです!
    同じような方がいてとても安心しました…!
    歌ってるのはかわいいんですが、結構熱唱しているのでなんだか心配になってしまい💧
    かわいいなあと思って見守ることにします😅

    • 2月5日