※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii
妊娠・出産

26週の切迫早産で入院検討中。上の子と離れるのが心配。経験者のケア方法を教えてほしいです。

切迫早産 上の子がいる方 入院について
現在26wです。子宮頸管が短く、先日の検診ではぎりぎり20mmあるくらいの長さでした。来週の検診でこれより短くなっていれば入院と言われ、今はほぼ寝たきりで生活しています。
上の子のときも切迫気味だったので覚悟はしていたのですが、今回出産予定の病院は子どもと面会ができません。
とても甘えん坊で、なんでもママがいい、ママ大好きと毎日言ってくれるような子です。そんな子と長い間会うことができない、触れることができない、とても寂しい思いをさせると思うと涙が止まりません。
入院された経験のある方、上のお子さんのケアはどうされていましたか?ぜひ教えていただきたいです。

コメント

noa

こんばんは♪
2人目妊娠中、40週の経産婦です!
私も1人目の時から切迫と言われ、今回も6ヶ月あたりからずっと切迫で、仕事もおやすみしました。
上の子は男の子で、ママっ子です!なるべく悲しい思いをさせないように、保育園から帰ってきたら、とにかくたくさんおしゃべりしました!結局35週あたりで入院させられ、2日ほどで退院しましたが、その2日間だけでも本当に寂しくて、泣いてました🥹でも家では旦那と楽しくやっていたみたいです!miiさんはまだ26wとのことなので、極力家事などは程々にして、お腹が張らないように上のお子さんと遊ぶ…としか言えないです😩🙏それか、張り止めなどもらうと少しは気持ちが楽になるかと!

  • mii

    mii

    40週!切迫でもそこまでもってるのすごいです💦
    2日間でも離れると、寂しいですよね…

    ありがとうございます🙏🏻今極力動かないで済むように夫の協力のもとなんとか生活しています。張り止め、次回聞いてみます。
    そろそろご出産かと思いますが、頑張ってください😊✨

    • 2月5日
👶🏻

下の子の時24w〜36wまで入院しました。上の子が3歳8ヶ月でした。
同じく面会一切禁止で、大部屋で電話すらできず顔も見れない、声も聞けない3ヶ月でした😭
我が家はどちらかと言うとパパっ子だったので子供のメンタルの心配はあまりありませんでしたが、とにかくパパに甘やかせるだけ甘やかしてあげてほしいとお願いしてました🥹あとは実家の親にも見てもらってたので、自宅での生活リズムや好きな食べ物や好きな遊びを伝えて、普段と変わりない生活ができるようにしてもらってました🥹
来週の検診で頸管長が無事でありますように…願ってます😭😭

  • mii

    mii

    長い入院生活でしたね💔
    私も同じような状況になりそうなのですが、本当に声も聞けないなんて耐えられないです😢

    私も我慢させちゃう分、甘やかしてもらおうと思います。食べれるものや好きなことのリストも必要ですよね、用意します!

    ありがとうございます🙏🏻私もなんとか回避できるように願うばかりです。。

    • 2月5日