※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2人育児が落ち着いてきて、また赤ちゃん欲しいと思うのでしょうか? 上のお子さんが育てやすいタイプのママさんなのでしょうか?

3人目欲しいと思える方は、2人育児が大変な中でも欲しいと思うのでしょうか?

それとも2人育児が落ち着いてきて、また赤ちゃん欲しいなと言う気持ちになるのでしょうか?

上のお子さんがすごく育てやすかったり、育児に対して大変とか苦痛とか感じないタフなタイプのママさんなのでしょうか?

コメント

はな

3人目いませんが、私も同じことを思っていました!
因みに私は2人育児がしんどくて3人目のことは全く考えられません💦

🐶🐨🐘‎🐕🐯

そんなまさか〜って
言いたくなります(笑)
むちゃくちゃ育児大変でした😂
1人目、2人目
妊娠中から大変で産後も大変で
育児も2時間置きに3ヶ月まで
風邪引いたら入院になり
順番にうつってもう二度といらん!
と思ってました😂
苦痛でたまりませんでした💦
が段々手が離れて
もう1人いてもいいな😊
ってなり3人目出産になりました♥️
1番上が女の子でもあり
年齢も上がってきたので
助かりあと1人欲しいな
って旦那と言ってます🎶

ママリ

3人目実際産まないと思いますが、欲しいと思う時あります💡
2人育児が落ち着いてきたのもあるし、上2人も4学年あけていたからか2人育児自体そんなに大変じゃなかったので、欲しいなと思ったりします😊
ただ金銭面とか考えると無理だなって感じです💦

deleted user

2人ともめっちゃ手がかかりますが、3人子供が欲しいという自分の夢?があったので、妊活しました!

はじめてのママリ🔰

最近欲しいなぁと思う時あります。もう上の子は10歳、下の子は5歳です。
この2人の年齢差でわかるように(笑)私は2人目に関しても育児が落ち着いてきた頃にもう1人となるタイプです😂
なので3人目欲しいなと思いつつ、またあの大変なつわりを乗り越え、一から育児をしなきゃいけなくなる大変さを想像し、あきらめるを繰り返しています😂

ママリ

大変な中思いました🙌
可愛いな、幸せだな、と思う瞬間が少なからずあるので
その少ない方がどうしても勝ちます😂

初めてのママリ

2人目が落ち着いて、また赤ちゃんに会いたいなって気持ちになったからですかね☺️
ちなみに、2人目は2歳半まで2〜3時間おきに泣いて抱っこやおんぶで寝かしつけに30〜1時間かかってたため夜の睡眠は取れず⤵️
フルタイム、夜勤もありで仕事していたのでほぼ寝れてないので辛かったですよ😣
でも、旦那は協力的というか一緒に子育てタイプだったので出来たのかと!
私より子育てに向いてる旦那がいるから3人目もよぎれたのだと思います☺️

ちちぷぷ

元々3人育ててみたかったことは大きいです。あまり歳の差がない方が育てやすいかなと思って全員2歳差です。2人育児が一瞬落ち着いてからの3人目ではありましたが、それでも幼かったので大変でしたね。3人生まれたばかりのころは。ただ,,育児は好きなので皆さんより苦痛だ大変だと感じないタイプかもしれないです。(怒りますけどね!!)