※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳9ヶ月の娘の身長について、検診と幼稚園での測定結果が異なり不安。病院へ行くべきか悩んでいます。身長以外は元気で、他の子供は普通の体格。同じ悩みを持つ方いますか?

3歳9ヶ月になる娘の身長で心配なんですが、
3歳児検診の時90.4センチでギリギリですが曲線にあるので
心配ないですとお話しがありました!
そして、年明けに幼稚園で身体測定があり見てみると
90.3センチと書いてました、伸びるどころか低くなってて
もともとギリギリでしたが伸びてないのか、測り方がおかしいのか?身長が縮むことなんてありませんよね?💦
3歳児検診の方がしっかりやってるイメージはありますが、
幼稚園の方が後に測ってるので不安でした!
家でなんとなく測ってみると91センチくらいある感じがするんですが、、、
病院行くべきなのか?特に身長のことは検診でもそうですが幼稚園でも言われてないです。
もともとギリギリちゃんなので行くべきなのか?身長以外は特に問題はなくご飯も食べて元気いっぱいです。
上にも小学生の子がいますがむしろ上の子の方がご飯も少食ですが身長,体重は極一般的です。
私達自身も身長は151くらいでので小さいので大きくならないのはわかりますが!
同じぐらいのギリギリの子とかいらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ

幼稚園ではかってきて1ヶ月で結果が縮んだ時ありましたよ!多分ほとんど伸びてないから誤差とか測り方が悪いかですかね💦

心配ないと言われてるのなら病院は行かなくてもいいんじゃないでしょうか🙌

ままり

3歳児検診は3歳何ヶ月の頃だったのでしょうか?
身長は縮むことはないですし、測定する時間帯や姿勢でも誤差がでるので、検診が最近だったのであれば気にしなくていいかなと思います!

はじめてのママリ🔰

今4歳2ヵ月の女の子なんですが、同じ3歳9ヵ月の時の身長は90.3センチでした!
3歳半検診のときに低身長を指摘され、その時はまだ急ぎではないけれど今後伸びが悪いようならかかりつけの小児科に相談に言ってくださいと言われました。
0.1センチの誤差は測定の仕方によって違うと思うのでそれくらいの誤差なら私は気にしないです。

ただ3歳の頃からのびてないのは親としてはちょっと心配になりますよね!
私も検診で指摘されてから娘の身長のことがずっと気になってしまい、まだ相談するのは早いかなと思いつつ、風邪を引いてかかりつけの病院にいったときに先生に相談してみました😃
線からはギリギリ外れていても、2歳3歳くらいのときから比べてどうか。
少しずつでも成長線が右肩上がりになっているから大丈夫と言われました。

お話を聞く限り3歳から今まで身長がのびていないとのことなので、病院で相談するのもありかなと思います!
ただ検診のときは年中半ばくらいまでは様子をみても大丈夫との話でした。遺伝の影響は結構あるといってました👍️

保育園の先生からはうちも身長のことは指摘されたことはないですが、運動会や発表会のときに他の子と比べてみるとだいぶ小さいなと思いました💦