※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子が昼寝をせず、2時間も1人で遊んでいることについて、発達に問題があるか心配ですか?また、子供が親の昼寝中にいい子で待っている様子についても不安を感じています。

3歳の子ですが
昼寝させても寝ないとき
親だけが2時間くらい寝ている間、
1人遊びを黙々としているのは発達になにか問題ありますか?😭

あ!おきてきたー!
などと起きると喜んだりはするのですが
1人でよく2時間も遊べるなぁとびっくりしてしまいます。
いつもはいっしょにあそぼーと言ってくれたりするのですが💦

私たちがお昼寝中、いつも3歳の子が寝れないとき
寝室から出て行かずに待ってくれていたりするのでただいい子なのか、、どうなのか、、

コメント

はじめてのママリ🔰

私も何度か自分だけソファで昼寝することありますよ!笑

その間は子供の好きな映画やNHKなどずっと見てます!
普段から好きなものは集中して見るタイプです!
ほんとその子の性格によると思います😊

ママリ。

うちのもうすぐ三才の双子の片方もそんな感じです。
たぶん同じ部屋に一緒にいるだけで安心してるのかなと。

逆にうちは私がトイレ行ったり別室いったら
探しにきます💦

はじめてのママリ🔰

私が昼間寝落ちしがちなので
そうゆうときは1人で遊んでてくれます😂
何かかけてくれるし
イケメンかよ!って思ってました😂笑

何も問題ない良い子だと思いますよ!