※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

父が脳出血で右麻痺になりました。リハビリで回復する可能性はあるでしょうか。希望を持って頑張りたいです。

父が脳出血で右麻痺になりました。
搬送時から意識はずっとあり、出血量も多くなかったみたいで
今日面会することができました。
右側の麻痺はあるけど、感覚はあるみたいで痛いとか触られてるのはわかるみたいです。
うまく呂律が回らないので何を言っているのか聞き取りにくいですが、一応会話はできました。
普段強気な父なのですが、プライドも高い性格なので
動かなくなってしまった自分に対して情けない、と泣いていました。
親のそんな姿を初めて見たのですごくしんどかったです。。

これからリハビリを頑張っていくのですが
回復することはあるのでしょうか。

希望を持ってリハビリを頑張ってほしいので
みなさんのお話お聞きしたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

親が弱音を吐いている姿を見るのは辛いですよね、、、😔

2、3年前に母が脳出血で入院しました。
救急搬送された当初は、右半分が麻痺していましたが、3ヶ月入院してリハビリ頑張って、それなりに動けるようになりました😄当時、コロナ禍だったので面会ができなかったので、毎日、学校帰りに孫(私の甥っ子)が病院の外から手を振って応援していました。
それがリハビリ室から見える見たいで、これを糧にリハビリ頑張っていた様子です。

ただ、左目に半側空間無視の後遺症が残りました💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    お母様のお話お聞かせくださりありがとうございます。
    凄いです、とても前向きになれました🥲
    麻痺してても動けるようになることあるのですね。
    乳を励ましたいと思います!!
    後遺症が残ることもあるんですね。
    大変なこともあるかと思いますが、お互い頑張りましょうね😢

    • 2月3日
なあ

父が脳出血して右麻痺です

意識なしで運ばれて
多かったのですが
緊急手術で助かりました

術後は
誰かわからない
なにがあったのかもわからない
歩き方も忘れたレベルでしたが
一年リハビリして
日常生活は一応一人でできるくらいまでにはなりました


今は認知症もはいってきてかなりボケてはいますが……会話もできるようになりました

ただ、変わったことは
顔つきが少し強ばる?きつく見えるように感じます
あとは回復するまで家族のサポート相当必要です
回復してからも
昔みたいに出掛けれない、仕事もできないので思うようにいかなくて怒りっぽくもなったしそれで俺はいない方がとか言うことも増えました

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    お父様のお話ありがとうございます。
    凄いです。誰わからないなどの状態から1人で歩けるようになるまで、たくさん努力されたのですね。
    そうですよね、自分の環境がある日突然変わってしまったら人格も変わりますよね。
    父もすごく小さくなって気弱な今までにない姿でとても悲しくなりました。
    でも、サポートしていきたいと思います。

    • 2月3日
はじめてのママリ

お辛かったですね。
年齢が違うので参考になるか分からないですが、、知人で38歳の時脳出血になった方がいます。
はじめは呂律も回らなくて言ってることも聞き取りにくいし、片麻痺で歩けなかったんですが、リハビリを頑張って杖で歩けるようになり1年くらいで杖なしで歩けるようになってました!
車の運転は出来ないし完全に呂律も元通りでは無いですが、旅行で沖縄いったりフェスに行ったり楽しそうにしています!
リハビリ頑張って良くなると良いですよね😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    共感ありがとうございます🥲
    知人さまの当時が父と同じ状況なので、とても参考になりますし希望が持てます🥲
    凄いです。リハビリ頑張れば歩けるようになる可能性が少しでもあると思うと、サポートする私たちも頑張れます。
    これから大変ですが、父のことサポートしていきたいと思います🥲!!

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

2月3日投稿日、、
親近感持てたのでコメントしてしまいました。
私の父58歳なのですが2月3日に脳出血で倒れました。左半身麻痺の状態です。はじめてのママリさんのお父様と似たような感じでうちは完全に手と足が動かなくて感覚もあまりないようです。急性期の病院から2週間前にリハ病院に転院してコロナの関係で倒れてからずっと会えてなかったのですが、今日やっと会えました😭お父様と同じでプライドが高く動けなくなってしまった自分に対して情けないと泣いていました。。私も泣いてはいけないのですが、本人の前で泣いてしまいました。
あれからお父様はどうですか?
私の身の回りに脳出血起こした人がいないので何もわからず、どのくらい回復するのかも心配でならなくて😫
父は掴まりながら支えられながら今歩く練習等してるみたいなんですが、上手くできなくて落ち込んでいました。麻痺側の手も細くなってしまっていて、、
私自身自分のメンタルも保つのも必死です。子供も2歳と3歳の子がいて、ジージ大好きでよく肩車とかしてくれてたのに、もうできないのかなーとか色々考えると辛くて🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    まるで私のことかと思うくらい状況が同じですね🥲びっくりします…
    うちも、2週間前ほどにリハ病院に転院しました!!
    私は遠方に住んでおり、子どももまだ小さいので倒れて以来一度しか会えておらずなのですが、
    母から聞いた情報によると
    言葉はしっかりと喋れているし、手足も徐々に動くようになってきてるとのことです🥲✨
    うちと同じく、プライドの高いお父様なんですね。そこまで一緒とはほんとびっくりしますね💦
    普段強気な親の泣いている姿ほど見ていない苦しいものはないなと思いました。一緒に泣いてしまいますよね🥲

    でもでも、捕まりながらでも歩く練習が出来ているなんてとても素晴らしいじゃないですか!!
    親が弱っている姿ってほんとメンタルきますよね。私も凄く落ち込みました🥲
    もう父の車に乗れないのかなーとか、元気だったころのこと思い出しては涙し。

    共感できる方いて凄く救われます😢

    • 3月28日