
アンパンマンミュージアムの横浜と仙台の違いやオススメを教えてください。周辺の宿泊施設も知りたいです。
いつもお世話になっております🙇♀️
次男2歳の誕生日でアンパンマンミュージアムにいきたいな…❤️と考えています!行けるとしたら横浜か仙台…違いとかってありますか?!
オススメとしてはどちらなのでしょうか…
周辺の宿泊施設とかでのオススメもあったら教えてください🙇♀️🙇♀️
- とーます(2歳1ヶ月, 3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

🔰
横浜、名古屋、神戸に行ったことがあります。
最近横浜には行って
横浜は人が多いばかりで子どもも思うように動けないし、定員があるものはすぐ埋まります。
フードコートも人数制限、フードコートでないご飯食べるところも2時間待ちとかで予約待ちしたら3時間以上余裕で待ちました。満足感は低いです。
行ったことないけど仙台の方が良さそうだなーと思いました。

はじめてのママリ
横浜のしか行ったことないですが、アンパンマンミュージアムのみで良いなら仙台、他の施設や観光も楽しみたいなら横浜ですかね☺️
仙台の方がオープン時間にアンパンマンたちが出てきてくれてお出迎えみたいな感じで写真撮ったりできるみたいです!
横浜は2回いきましたがショー以外ではアンパンマンに会えなかったです。
平日に行ってるのもあるかもですがフードコート以外は混んでなくて何度もループして楽しめて、工作とかも待ち時間なく全て楽しめました♪
-
とーます
回答ありがとうございます😭💕
そうなんです!横浜にはカップヌードルとかもあったりで魅力的なんですよね🩷🩷
ショーでのみアンパンマン…誕生日祝ってほしいしな…
ありがとうございます🙇♀️- 2月4日

ぽんず
宮城に住んでて、仙台何回も行ってます🙋
横浜のほうにも1回行きました!
下にもお子さんいるのであかちゃんまんテラスがある仙台のほうが良いと思います😊
下の子がハイハイの時期に行ったのですが、横浜は赤ちゃんが遊ぶエリアが小さくて大変でした💦
あとお子さんバイキンマン好きですか?仙台はバイキンひみつ基地あるので、バイキンマン好きな子はオススメです✨
横浜は大きいアンパンマンやアンパンマン号があったり、ショーが豪華でテンション上がりますが、やはり人混みがすごいです!
年齢が低ければ低いほど、アットホーム感のある(笑)仙台のほうがオススメです😃
-
とーます
回答ありがとうございます😭🩷
下の子の事も考えて回答頂き大変参考になりました🙇♀️
アットホーム感…大切です!!
アンパンマンもバイキンマンもどちらも大好きです☺️親がどちらもバイキンマン推しなのです…笑- 2月4日
とーます
回答ありがとうございます😭💕
横浜やはり混むのですね…さすが都会😂
満足度低めなのですね…誕生日思いっきり遊んでほしいので悩みます🤔
🔰
うちも誕生日ってことで連れて行ったのですが、本当に残念な感じで😖
横浜も何度か行ってますが最近行った時が人が多くて1番何もできませんでした、コロナの自粛がなくなったから人が多くてって感じだと思います。
写真も人が写り込むし、子どもが遊んでいる野菜とかを人が多すぎて横から他の子が取っていく感じでした。
キッチンは誕生日の6500円くらいのケーキを作るコースを予約したら時間通りに案内してくれて席も確保されますけどケーキ作って特等席座るのに6500円か…って感じです。(1週間前までに予約が必要です)
とーます
なんだか…誕生日なのにって思っちゃいますね😢
子どもも大人も人が多すぎると余裕が無くなったりしちゃいますよね…