![のの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
川崎市高津区・中原区で分娩施設を探しています。日本医科大学武蔵小杉病院、帝京大学医学部附属溝口病院、総合高津中央病院を検討中。費用や立ち会い、待ち時間、母子同室など情報を知りたいです。
川崎市高津区・中原区で分娩できるところを探しています!
自宅からのアクセスの良さから、以下の3つの病院を検討中です。
かかりつけの婦人科は世田谷区にあり、分娩施設がないため自宅近くで探している次第です。
①日本医科大学武蔵小杉病院
②帝京大学医学部附属溝口病院
③総合高津中央病院
費用、立ち会いできるかどうか、医師や看護師さんの雰囲気、検診の待ち時間、出産後母子同室かどうか知りたいです。
ご経験のある方、教えていただけますと幸いです!
よろしくお願いします🙇
- のの
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
①日医大で出産しました👶✨
・費用→総額約80万円
(平日・個室・経腟分別)
・立ち会い→コロナ5類になる前だったので❌でした!いまは不明です!ごめんなさい🙇
・医師、看護師さん→みなさん良い方ばかりでした!あとは新しい病院だったのでとにかく全てきれいです
・検診は基本的に平日だったのですが、予約しても30分~1時間待つこともありました
・母子同室ですが、休みたい方はいつでも預かってくれます
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目は①日医大、2人目は②帝京で産みました。
費用は①は建て替え前の古い建物だったので、あまり参考にならないかもしれません…①と②で大差なかったですが、建て替えてから①は高いと聞きます。②の施設も新しいです。
立ち会いも①、②ともにコロナ真っ只中だったのでできず、参考にならずすみません…①の時はパパは退院まで会えなかったですが②の時は少し落ち着いてたので出産後、分娩室で30分くらい初対面できました。今の状況は分からないです…
看護師さんの雰囲気は、私は②がおすすめです。①は取扱分娩数が②の3倍以上あるので、②の方が対応がきめ細やかでした。看護師さん、助産師さんも余裕があって良かったです。①も悪くなかったですが、初産だったので右も左も分からない中、みなさん忙しそうなので色々聞きづらい感じはありました。医師は①の方が扱う件数が多いこともあり自信に溢れている感じで頼り甲斐がありました。②も特に悪い印象はなかったです。
検診の待ち時間①も②も基本的に予約して行きますので途方もなく(1時間以上)待つことはほぼなかったです。平均すると②の方が待ち時間は短い印象です。こちらもやはり分娩数の差があるのかも?しれません。
出産後母子同室①も②も同室でしたが、希望すれば夜間は預かってもらえました。母体の回復優先の方針です。あとはママが母乳メインで育てたい気持ちが強ければ同室を勧められました(私は別にミルク使ってもいいやと思ってたので無理せず過ごしました)
長々とすみません…どちらも小児科もある総合病院なので何かあった時は安心かなと思います!
-
のの
ご丁寧なご回答ありがとうございます!
とてもわかりやすく、参考になりました✨
看護師さんの雰囲気も詳しくわかり嬉しかったです♪
費用についてですが、②帝京はおいくらでしたでしょうか…?
差し支えなければお教えいただけますと幸いです。
よろしくお願いします🙇♀️- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
帝京の費用は、大部屋利用で全部で約60万円でした。今は50万出産一時金がもらえると思うので、手出しは10万くらいです。誘発ありの普通分娩、平日昼間だったので、帝王切開とか休日だと多少差はあると思います!
- 2月9日
-
のの
詳しく教えてくださり、ありがとうございます!
参考にさせていただきます🙇♀️- 2月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2週間前に日医大の武蔵小杉病院で出産しました!
誘発分娩で+4日の8泊し手出し39万手前でした💦
経膣分娩は立ち合い出来ます♡
その後分娩室で3人の時間を少し過ごせます👨👩👦
帝王切開との瀬戸際での出産で、早く退院したいから何としても下からのお産をしたい私に笑
ギリギリまで目指してくれて無事帝王切開せず出産出来ました!
先生や看護師さん、大変良い方です😭
産むまでは費用高いなぁ、でも設備良いからなぁと思ってましたが、そんなの吹き飛ぶ程の感謝しかありません笑
翌日から母子同室ですが、全然預かってくれますよ♡♡
夜預かりますか?って毎日声掛けてくれるので頼みやすいです🌙*゚
建て替えたばかりなのでめちゃくちゃ綺麗なのと、個人の産院に負けないくらいご飯美味しいです🥺
検診は待ちますし先生も変わったりあります。
午後一だとめっちゃ早いです!
-
のの
おめでとうございます!
出産後すぐなのにコメントくださりありがとうございます✨
夜預かりの声かけあったり、ご飯美味しいのは良いですね☺️
追加でご質問させていただきます🙇♀️
検診を待つというと、どのくらいの時間でしょうか?
先生が変わるのは、行く曜日によって、いる先生が違うということですか?
よろしくお願いします😌- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♡♡
HPの産科に献立表やご飯の例の写真出てます🍚(食器は実際とと違うのでアレ?って雰囲気変わります笑)
一時間は待ちます!
長いと二時間手前とか…💦
先生が変わる=ののさんの解釈で合ってます!
なので曜日と午前or午後固定だと同じ先生の確率高いです!- 2月11日
-
のの
ご返信ありがとうございます!
HP見ました✨ご飯美味しそうでした🤤
待ち時間と先生についても教えてくださりありがとうございます🌱
参考にさせていただきます🙇♀️- 2月11日
のの
ご丁寧なご回答ありがとうございます!
少し質問があるので記載させていただきます🌱
日医大はみなさん個室でしたか?大部屋もあるのでしょうか?
費用についてですが、高津区・中原区辺りだと、日医大は高い方なのでしょうか?🤔
相場が分からず…ご存知でしたら教えていただきたいです🥺
ままり
個室も大部屋(4名)もあります!
大部屋でも半個室ぽい感じなので全然快適そうでしたが、みなさん個室に入っていた方の方が多い印象でした。
シャワーやトイレ、テレビも自由ですし、コロナ中で立ち会いや面会が一切出来なかったのもあり、個室で気兼ねなくテレビ電話使ってました☺️
費用は高い方ではあると思うのですが、もっと人気の産院あってそちらの方が高いと聞くので、最上級ってわけでもなさそうです。
あとはNICUがあるのも安心ポイントでした。生後3日で新生児黄疸で1日お世話になりましたが、レーザー治療などがない産院だと産後バタバタしながら転院しないといけなかったと聞きました。
のの
詳細教えてくださりありがとうございます✨
シャワーもトイレも気を使わずはありがたいですよね。
大部屋も半個室っぽいのは良いですね!
費用についてもありがとうございます。
NICUがあって、最上級の金額ではないというのは、メリット多くて良いのかなと思いました☺️
たくさんご質問にお答えくださり、ありがとうございました😊