
コメント

ママリ
私は2人とも別室でしたが、
別室一択でしかないです😅💦
帰宅したら1人でゆっくりなんて眠れませんし、甘えられるものは入院中はとことん甘えました。
帰ったらお世話しないといけないんだから今頑張らないと!という方もいるのかもしれませんが…
入院中は、食事もゆっくりしたいし、ぼーっとテレビ見て体を休めて…今は休ませてくれ!夜は寝たいからお任せします!!と別室で過ごしてましたよ😆
朝とか日中に会いたいな〜と思った時に部屋に連れてきたりしてました。そしてしばらく過ごして、写真撮ったりしたら、またナースステーションに戻ってね〜と預けに行ってまた寝る…みたいな感じです。。

ちゃりんかん
メリットはいつでも可愛いわが子の顔が見れること、デメリットは夜中でもオムツ替え、授乳の対応をしなければならないこと…でしょうか
しかし夜中は言えば預かってくれる産院が多いと思います!
私は帝王切開で3日目からの同室でしたがずっと見れるーってくらい可愛くて同室で良かったー💕と思いました✨️
-
のの
ご回答ありがとうございます!
夜中や授乳は大変そうですが、いつでも赤ちゃんの顔を見れるのは安心ですし嬉しいですよね☺️
預かってくれる産院が多いのですね!
近隣の情報得ながら、参考にさせていただきます✨- 2月3日

ままり
私な出産した産院は次の日から同室、夜間希望したら預かるよーってシステムでした!
やっぱり可愛いし写真いっぱい撮ったりで日中はずっと一緒でしたが、入院中しかゆっくり休めないので夜間は預かってもらってました!
退院したら夜間授乳は自分にしか出来ないからいやでも起きなきゃ行けないし、寝不足の毎日が待ってるので休めるうちに体休ませた方が絶対いいです😭
-
のの
ご回答ありがとうございます!
休めるうちに休むの本当に大事ですよね!
夜中だけでもお任せするのはママにとってとても良いと思いました〜✨
参考にさせていただきます☺️- 2月3日

はじめてのママリ🔰
帝王切開でしたが2日目から同室、シャワー以外ほぼ一緒でした😊可愛すぎて離れるなんて無理でした🤣
でも体を休めるのが1番なので休める入院中はしっかりゆっくりしてください😁
-
のの
ご回答ありがとうございます!
可愛いすぎて離れるの無理なんて、羨ましい状況すぎます🥰
自分の身体にはどっちがあってるか考えながら決めていきたいと思います✨- 2月3日

aya
私の産院は入院中は母親の体力回復最優先の産院でした。
希望者は同室できましたが、私は別室にして良かったです😊
日中は時々部屋に連れていって、写真撮ったり抱っこしたりしてゴロゴロしてましたが、基本は別で過ごしていましたよ😌
我が子は可愛くてずーっと眺めていたい気持ちですが、夜中はしっかり寝て体力回復させた方が絶対にいいです😊!
日中も食事は赤ちゃんは預けてしっかり食べて、お茶飲みながらテレビ観たり、育児日記を書いたり、家族や友人と連絡取り合ったり気楽に過ごしてました☺️
退院が迫ると、このまま赤ちゃんと帰って私ちゃんと世話できる?夜中とか大丈夫?と不安になりましたが、なんとかなりました😄
退院後は両親にも頼れず、夫も多忙で1人育児の覚悟だったので尚更入院中は甘えて休ませてもらいました☺️
-
のの
ご回答ありがとうございます!
おうち帰ってからの育児を考えると、自分の体力回復が大事ですね✨
わたしもayaさんのように1人育児になりそうなので、入院中は甘えられるようにしておきたいなと思います☺️- 2月3日
-
aya
それならば入院中はたくさん甘えてください☺️
産院にもよると思いますが日中は栄養指導や、沐浴指導、ミルク授乳指導、産後のメンタルケア指導などがあり、三時間毎の授乳時間、合間をみて自分のシャワー済ませてなど結構忙しくて、夕方以降がやっとゆっくり休めるかなぁって時間でした😌- 2月3日
-
のの
入院中は結構忙しいんですね😳
忙しいなら尚、自分が休めるように考えていかないとですね!
ご丁寧にコメントくださり、ありがとうございます😭✨- 2月3日
のの
ご回答ありがとうございます!
やはり産後は休む時間も大切ですよね😅
会いたい時に会えて、自分も休めるのはとてもいいですね✨