※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

扶養に入っている方への質問です。収入が増えると心配です。土曜日出勤で増える可能性あり。会社によるかもしれません。

旦那さんの扶養に入っておられる方、知っておられる方に聞きたいんですが
年間は103万いきません。
92万とかかな?

平均では7万前後が多いのですが
ひと月だけ10万弱とかになりそうなんですが大丈夫ですか?
土曜日出勤頼まれてしてたら今月だけ増えそうです。

旦那の会社次第ですかね?

コメント

deleted user

厳しいところはそれアウトです🤣
まぁでもそれくらいなら金額的には扶養外れるわけじゃないですけど。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりそうなんですね~😭
    ちょっと調整してみます。

    • 2月3日
星

出産まえでしたが、うちの旦那のとこは合計なので、大丈夫でした!
同僚の人のとこは厳しいらしく、きちんと報告してました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当、合計にしてもらいたいですー。
    冬休みやらGWなどで休みなるから5~6万の月もあるわけで😭

    • 2月3日
はじめてのママリ

本当旦那の会社次第ですね…
正直バレ無いけど、たまーに給料明細持って来てと言われる事があり一度でも月の上限超えると、家族手当てを数年分追って返納しないといけない厳しい所なので、旦那に一度でも超えるな〜とめちゃくちゃ言われて絶対超えないようにしてます😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おー、それは悲惨ですね。
    気を付けなきゃですね。
    もう少し臨機応変にしてほしいですー。
    長期休みのときは5~6万のときもあるのでそれを取り返したいのに出来ない💧

    • 2月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    めっちゃ分かります😢
    休んだ分取り返したいのに、出来ない…
    かと言って扶養抜けるより家族手当て貰ってる方が金額良いし💦

    • 2月3日
ママリノ

103万が税扶養なのか社保扶養なのかによります。
税扶養であれば、月の給料の縛りなし。
社保扶養だと、会社によっては縛りがあります。