※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
家族・旦那

旦那が家計管理をしており、お小遣いが不定期で1万円渡されるが、欲しいものを我慢してしまい息抜きに使うお金が欲しい。旦那との交渉方法を知りたい。皆さんはお小遣い制か必要な時に貰う制どちらですか?

旦那扶養内パート勤務、一児の母です。

旦那が家計管理をしてくれ、日々過ごしています。
正直、家計管理をしてくれてすごく助かっています。
毎月事細かに計算して、カードも旦那名義です。
小遣い制というのがなく、必要な時に言う と言うスタンスで、不定期に1万円を渡されます。
レシートも全部旦那に提出。

…ただ、必要な時に言うスタンスが少しストレスにも感じていて。

1万円貰えても毎月貰える訳では無いので、少なくなってきて言うと、「もう?」「何に使った?」と聞かれたこともあり💦
なら自分のために使うお金は美容院や病院だけでいいや と割り切っていたのですが、1日フリーの日(週3勤務なので仕事休みの日があります)もお出かけはせず家に居るのが普通。
食費や生活費はカードで精算していて現金はほぼ持っていません。

欲しいものも我慢するのが普通になってきてしまって、気付いたら「これ欲しい」「これ買いたい」が言いづらくなってしまいました😓

結論から言うと…息抜きに使うお金が欲しいんです。
5000-1万円程度でもいいのでリフレッシュしたいんです。

子どもを産んでからは、旦那は朝早く起きたことがなく(出勤時間も遅いのでギリギリまで寝ている)、ただ家事は手伝ってくれます。
毎日仕事が休みの日も私が早く起きて子どもの世話、旦那は休みの日10時過ぎ頃(ほっとくと昼前まで寝てる時も)、何回か1年に一回でもいいから朝ゆっくり寝かせてと言っても「朝早く起きるのは無理」と言われるだけです💦


途中旦那の愚痴も書いてしまいましたが😅

皆さんの家庭では、お小遣い制もしくは必要な時に貰う制どちらですか?
もし私みたいな悩みがある人がいたら、旦那にどう交渉したらいいでしょうか。
アドバイスお願いします🙇‍♀️

コメント

み ゆ

我が家も旦那が家計監理してます💵
付き合って同棲してる頃からずっとです笑
私の場合は管理が面倒なのでかなり助かってます🥺
同じく扶養内パートで給与は全て旦那に渡しています。
私は家族カードを持っていて欲しいものはそこから買って〜という感じで生活してます。
毎月1万円以上は使いますよね。それでレシートも提出ってなんか嫌ですね😭
旦那さんもお小遣い制なのでしょうか?
もっとあやさんが自由に使えるお金が増えるといいですよね(´・ω・`)

  • あや

    あや

    コメントありがとうございます✨

    旦那はプロテインと筋トレが出来ればいいという物欲ない人なので😅
    人付き合いがある人でもないので、旦那が使うのと言ったらプラスでタバコくらいなんです💦

    私が結婚前もカードを持っていなかったので(ズボラで支払いとか計算が面倒で😅笑)、カード使っていいよ が慎重になりすぎて必要最低限(食費、家族の日用品)しか使えなくて💦

    • 2月3日
はる

ごめんなさい🙇
それって経済的DVになるのではないでしょうか?
家庭は夫婦2人で管理していくものだと思うのですが。。。
あやさんもお仕事をされているのに、夫に話をしてから出ないとお金を貰えないのはおかしいと思います。
家計簿付けていらっしゃるようなら、見せてもらう方がいいです。後々の為にも。

家も最初の頃は夫が管理していましたが、あまりにも雑で。しかも夫自身の為にはかなりお金は厭わず使っており、私は夫に欲しいものがある時や必要な時に言ってお金を使っていましたが、かなりストレスで爆発してしまい💦
夫婦できちんと話し合い、今は2人でお金の動きが見えるように管理をしています。
夫の使い過ぎもだいぶ落ち着いたように感じます。

きちんと話し合いをしてあやさんも納得できるお金の使い方にしたほうがいいと思います。

  • あや

    あや

    返信ありがとうございます✨
    経済的DVというのもあるんですね💦

    旦那にはカードを使ってもいいと言われているのですが、レシートを渡さないとなので、自分のために使った というのが言いづらくて😅

    やっぱり話し合いした方がいいですよね!

    • 2月3日
  • あや

    あや

    あの後自分から旦那にお小遣いが欲しいことを伝えて、月1万円貰えることになりました🙇‍♀️✨
    こっちから言わないと新しい月になっても貰えませんが😅
    少し前進したかなとも思っています!
    ありがとうございました✨

    • 2月7日
えーちゃん

同じく旦那が家計を管理してくれています😊
今は専業主婦です!
旦那名義のカード、もしくは毎月PayPayにお金が送られてくるのでそこから生活費や自分の買いたい物買わせてもらってるのですがレシートは提出したことありません😭💦

事前に〇〇買いたいな〜!とか
息抜きに〇〇行きたいな〜!とか
言うとOKなんですかね🤔
それなら事前に言います✨
それでも、〇〇は無駄!とか言われるならモヤモヤしますね😫

  • あや

    あや

    コメントありがとうございます🙇‍♀️✨

    カード使っていいよ とは言われていますが、私の使っているカードの明細が届くのに時差があるようで、旦那には「金額が知りたい」と言われてレシートを渡しています🧾
    見られて困るものを買っている訳では無いのですが、「買いすぎ」とか言われないかなと考えてしまって💦

    • 2月5日
ムージョンジョンLOVE

夫一馬力1080万、専業主婦です。
家のローン、各種保険、貯金全ての家計管理をしてくれています。
25日の給料日の時に現金で5万円をもらい、私名義の楽天カードの明細をカレンダーに記載して夫に清算してもらっています🫢✨今月使いすぎとか、もっと節約してとか言われますが、あまり強くは言われないです。5万で1万とか余ったら私の貯金になっていく仕組みですが、私がザル勘定で散財気味なのであまり貯まっていません😭

  • あや

    あや

    コメントありがとうございます✨

    旦那さん稼ぎが良いんですね🥰
    5万円頂けるのはとても羨ましく感じてしまいます🥹✨

    実は小遣いもなく、1万円渡されても、残額があったらそれが次月も2月先でも継続されて足されず…本当に少なくなってから(1000円台とかになってから?)言うと1万円貰える感じで💦
    なので私貯金もないんです😢
    それも悩みだったりします💦

    • 2月3日
✩sea✩

我が家も同じです!
レシートも全て出していて、クレカも旦那名義なので、旦那にすぐ「これ、なんの引き落とし?」と聞かれます💦
家のローンも保険も旦那の給料も知りません💦
聞くと、「聞いてどうするの?」と言われるので教えて貰えません💦
でも、それで15年、注文住宅で家を建て(そんなに田舎じゃない場所)、庭付き、車は普通車2台新車、子ども3人、2人ともゲームが好きなのでSwitch5台にSwitchLite3台、ゲーミングモニターやゲーミングチェア、ゲーム関連で遠征、私もここ数年は自分磨きの為にメイク道具や基礎化粧品、服装など色々買うことが多くなりましたが、それでもカツカツにならずに生活出来ています。
それは旦那がしっかり家計管理してくれているから、だと思っています。
うちも服や化粧品など、買う時は必ず旦那に相談です。
そして、旦那にAmazonなどで買ってもらいます。
なので、「それ、今必要?」と言われる時もあります💦
私も現金はほぼ持っていません💦
財布の中、1000円以下なんて普通にあります。
うちはそれでも「欲しい」と言えば、最近は買って貰えるようになったので…
(数年前は全然買って貰えなかったです💦)
我が家は年齢とともに給料も上がってきたら、少し緩くなった気がしているので(旦那は年下で、社会人になってすぐ結婚しました)、カードを自由に使っていいと言われているなら、「自分磨きの為!あなたと子どものために、いつまでも綺麗でいるため!」と伝えて、使いたい時は使っていいと思います。
リフレッシュだって、自分が若く綺麗でいるためには必要ですから!
私は子どもが大きくなってきて、一緒に都内などに出かける機会も多くなり、その時に、娘の友達に「○○のママ太ってない?」とか言われないように、この数年ダイエットしたり、メイクも気にするようにしています^^*
旦那には「いつまでも可愛いママでいたいから!」と伝えています( ・ᴗ・ )

  • あや

    あや


    コメントありがとうございます✨
    旦那さん稼ぎが良いんですね🥰
    お子さんも奥さんも満足してお金をかけられているならもう理想的だなって思います✨✨

    メンタル強く行かなきゃダメですよね💦
    稼ぎも私の方が少ないし、贅沢言えないかなって我慢してきたのですが😓
    お小遣い制がダメだったら、1月何円までカード使っていいのか聞いてみようと思います😌✨
    美容にお金かけられるの素敵ですね🥹✨

    • 2月3日