※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

専業主婦の方が、関東で2歳の娘と夫と3人で暮らしています。10日で2万円の支出が多いか相談しています。食費が主な支出で、月の後半が厳しいため10日ごとに予算を立てています。お米やオムツ代は夫が負担しています。

2歳娘と関東で3人暮らしです。
私は専業主婦で夫から生活費をもらっています。
食費や日用品、交通費や自由費も含めて10日で2万は使いすぎですか?!
ほとんど食費に消えて残ったのが自由費になります。
1ヶ月単位で予算組むと後半キツくなるので10日で区切る方が私的には合っていると思っています。
※お米やオムツ代は夫もちです。

コメント

はじめてのママリ🔰

食費でいくらつかっているんですか☺️?

  • ママリ

    ママリ

    食費で5〜6万くらいです。ほぼ食費で気えます🥲

    • 2月3日
deleted user

色々重なればそういうこともあると思いますよ🤔ホントお札に羽がはえてるように感じる時ありますよ💦

  • ママリ

    ママリ

    わかります!!
    学生の頃3万あればお金持ちとか思ってましたけど、今や3万なんて秒でなくなります、、、

    • 2月3日
ママリ

地域柄の物価もありそうですが10日で2万なら全然大丈夫だと思います。我が家は同じく3人ですが1週間で8〜9千円の食費のみです。それで日用品やちょっとコンビニでお昼買っちゃおーなんてできないです!足りないくらいかもです💦

  • ママリ

    ママリ

    食費だけで計算すると同じくらいです❣️
    足りないですよね、、、、
    うちは毎月赤字です、、、、

    • 2月3日
むーむー

10日で2万なら1ヶ月で6万くらいってことですよね
その金額なら使いすぎには私の中では入らないです
物価もあがってるし食費がかかるのはしかたない気がします

  • ママリ

    ママリ

    そうです!
    1ヶ月で7万ほどもらっていて、1万円は予備費です。
    自分の服はほぼ買わず、たまにお友達と遊んだり自分の実家に帰るときは貯金を崩しています。
    家計の貯金は夫がしてくれてるので安心してますが、自分の貯金がなくなるのに焦りを感じています。

    • 2月3日
  • むーむー

    むーむー

    洋服かったり遊んだりしたときのお金も生活費からでいいと思いますよ
    働いてないのに貯金からだしてたらなくなっちゃいませんか?
    専業主婦7年くらいしてましたが全部家計からだしてましたよ!

    • 2月3日
  • ママリ

    ママリ

    もらってる生活費はほぼ食費に消えるので自分のものは自分の貯金から出してます、、、
    貯金なくなってます!!!!😭
    もう少し落ち着いたらお小遣い稼ぎでもしようかと思ってます、、、、

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

うちは米とオムツ含めて月8万円なので、同じ感じですよ😌ご主人の方できちんと貯金できているなら、全然使いすぎとは思いません🍀

食費(米、ミルクあり)、外食代、日用品(オムツ×2あり)、医療費、ガソリン代など毎月同じようにかかるものだけ8万円から支出しているので、ほぼ金額は変わりません🍀
服やおもちゃ代、お金がかかるお出かけは月によって大きく変動するので、別でもらってます😌

  • ママリ

    ママリ

    夫は貯金が趣味なので家計の貯金は任せています。
    娘のおもちゃやオムツはネットで買うので夫が払っています。
    娘が生まれる前は食費3万とかだったので使いすぎなのかと思っていたところです。

    • 2月3日
あー

全然使いすぎじゃ無いと思いますよ😳

  • ママリ

    ママリ

    ほんとですか🥹
    良かったです!

    • 2月3日
サクラ

食費が多いかと思います🤔