※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳をあげる回数が減り、息子がミルクに慣れてしまったため母乳を飲ませたいと悩んでいます。2ヶ月半の息子に今からでも母乳をあげられるでしょうか?

単に私の勝手な発言です。
どうか温かい目でよろしくお願いします😭

最近夜な夜な完ミにしたことを後悔しながら過ごしています。
産まれた時から混合で頑張っていて、1ヶ月間はずっと1人で母乳あげてミルクあげてをしていました、
1人目ていうのもあり母乳あげてゲップさせて吐かないか見ながらミルクを作ってよく吐き戻ししていたのでそこから1時間は様子見て、ってしてたらもうまたすぐ泣いて授乳時間になったりもしばしばで、、。
だんだんとそれが億劫になりお風呂を一緒に入れるようになってから母乳をあげる回数が減っていきました。
母乳あげてミルクをあげてってするのが大変って思っていたのに回数が減って寂しくて、母乳をあげてみようとするとミルクにもう慣れてしまったのかギャン泣きされ全然吸ってくれず、見てるのが辛くてミルクを作りました。
あんなに大変って思っていたのに今はもう吸ってくれないのかと悲しくなり私の勝手で息子もミルクになっていったのに母乳を飲ませたいまだ諦めたくないと複雑な気持ちです。
母乳を飲んでくれている姿は本当に可愛くて、忘れれません
でも写真を全然撮っておらず新生児の時に飲んでいた写真のみで、このまま大きくなっていった時あの飲んでいる姿はもう思い出せなくなるのかなと思い寂しいです。
今からでも母乳をあげようとすれば吸ってくれるでしょうか?
今息子は2ヶ月半です。1ヶ月半くらいは混合でした。
(1ヶ月すぎたあたりから母乳回数はだんだんと減っていました)
ほぼ1ヶ月は🥧をあげていません。


長文とこのような発言すみません。
どうか優しいお言葉お待ちしてます💧。

コメント

ママリꕤ︎︎

もう少し早く気づければ戻れたのにもったいないですね😭
母乳外来で相談とかはどうでしょうか🥹?
確か100日までだった気がします🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    今で80日目です。💧
    そうですよね、遅いですよね、、

    • 2月3日
はじめてのママリ

母乳→ミルクになるのは、乳頭混乱によるものなので、とりあえずミルクの乳首を、母乳相談室にしてみて、母乳をくわえさせてみるのはどうですかね?
夜中とかなら、寝ぼけて吸ってくれるかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    母乳相談室にしてみるとはどういうことでしょうか😳

    • 2月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    母乳相談室という商品の乳首があります。
    ピジョンのものなので、母乳実感の哺乳瓶にも使えます。スリムタイプは使えません。ネットや産院でのみ販売してます。
    母乳相談室は、母乳練習用乳首なので、乳頭混乱がおきにくいとされています。

    • 2月3日
しな

私も混合でしたが母乳拒否で、病院で相談したら「哺乳瓶の楽さ(飲みやすさ)に気づいちゃう子は母乳拒否になっちゃうこともあるからねぇ」って言われました😅
母乳に戻したくても、絞ったら飲んでくれるけど哺乳瓶じゃないと嫌!でした…
とりあえずしばらく咥えさせようとしましたが、拒否される度に心がすり減っていくので辞めました…
あんなに楽になりたいと思ってたのに、それに気づけなかった私も後悔しかないです…
つらいですよね🥲🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、、私も3日間連続でやってみてギャン泣きされたときメンタルが辛かったです😢😢
    同じお気持ちの方がいてて少し救われます。すごく後悔しています。

    • 2月3日
  • しな

    しな

    母乳で育ててる時の写真とか出てくると泣けてきますもん😅
    でも、哺乳瓶で飲んでるところも可愛くて、しばらくしたら吹っ切れましたよ!
    思い出すと悲しくなりますが、新しい可愛さを発見する方が多くて、そっちに目を向けないのは勿体ない🍀*゜って精神でいるようにしました!
    自分で哺乳瓶を持つとか、飲み終わってもチューチュー飲んでるところが可愛かったり、もう現実から目を背けつつ新しい現実に目をやるって感じでした🥺💦

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、これからのことも大切な瞬間ですもんね😭🥲
    確かに今も頑張ってこっちを見ながらミルクを飲んでる姿をみると愛おしいです🥺👶🏻🌿
    頑張って前に進もうと思います😌

    • 2月3日
  • しな

    しな

    そうですそうです🫶
    一瞬一瞬の可愛さを見逃さないように、大切に過ごせるように私も頑張ってます🫶💕
    今は飲むゼリー(森永のしなぷしゅのやつ)を飲んでる姿が可愛くて、毎日可愛いなぁ愛おしいなぁって思ってます☺️💕
    母乳少しでも出るとやっぱり寂しい気持ちもありますが…これも成長なんだといつかは思えるようになるといいですね🥹✨️

    • 2月3日
ソル

上の子の時に産後2ヶ月半まで直母乳拒否され、ずっと搾乳機で搾乳した母乳を哺乳瓶🍼であげていました。(2ヶ月半まで一度も直母乳成功したことがありませんでした。)

産後の入院中に授乳室で他のママたちがちゃんと赤ちゃんに母乳を飲んでもらっている姿を見ながらすごく悲しくなり、病室に戻って泣いていました。その後も助産院に通い、直母の練習をしましたが、全く飲んでくれず、それでも諦められず毎回の授乳時に、

直母乳の練習(乳頭保護器をつけて授乳してみたり、哺乳瓶の乳首を吸わせて直母乳にすり替えてみたり…)
→ギャン泣きで飲んでくれない
→搾乳しておいた母乳をあげる
→寝かしつけ
→次の分の搾乳

というのを2ヶ月半続けていたある日、急に直母乳を受け付けてくれました!

しかし、今度は哺乳瓶拒否になってしまいました。。😅

その後は3歳まで完母でした。


やったことは下記です。

・助産院に通う(1ヶ月ほど)
・哺乳瓶の乳首はピジョンの母乳相談室の乳首を使う
・乳頭保護器をつけて直母の練習
・哺乳瓶の乳首を吸われてから直母乳にすり替える
・電動搾乳機で毎回搾乳して、母乳量を増やす(100日までで母乳量は決まると聞いて増やしていました!母乳量増やすため、たんぽぽ茶や母乳量増えるというハーブティーも飲んでいました)

毎回練習して、ミルクもあげて、搾乳もして、、とかなり大変で何度も夜中に泣いてました😭

ミルクも利点はあると思いますが、母乳🤱諦められない気持ちすごくわかります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    すごくご丁寧に嬉しいです。
    色んな工夫をされてきて尊敬しております。
    3歳まで完母🥹すごく羨ましいです。
    お子さんもソルさんの愛情をたくさん受けられて幸せですね🌼
    決して母乳だけ愛情があるわけではないのは、わかってるんですが、、

    ミルクは今本当に栄養もあるし飲んでる姿も可愛いしでいいんですけどね😊
    母乳を上げられるのは母親だけと思うとやはり寂しいです😢

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

違う状況ではありますが、上の子が8ヶ月で完全母乳育児にわたしが心折れ…そこから完ミに。
やめた時は号泣しました。あの愛おしい母乳飲んでいる姿はもう見れないのかと🥲
だから寂しいが気持ちわかります。
もし本当に復活させたいなら助産院をお勧めします。エキスパートがいるところなので、本気で復活させたいなら通う価値あると思います。
お話も聞いてくれるので、母乳育児に対する思い、気持ちの整理もできると思うし、ぜひ一歩踏み出してみてください✨
母乳だからいいとかミルクだからいいとかなくて、やっぱり母乳をあげれるって、特別な体験ですよね😊
どちらにもいいところがあると、どちらも体験したからこそ言えます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥲
    すごく味方にいててくれてる気がして嬉しかったです。
    辛いのは私だけではないと気付かされます、、。近々助産師さん訪問があるのでこのことを相談から始めてみようかなと思い始めてるところです。
    どっちみちダメそうでも相談だけはしておこうかなと思いました。すごく頑張って飲んでくれてる愛おしい姿ってママだけが経験できて特別ですよねほんとに🥰

    • 2月9日
ママリ

状況は違いますが、私は1人目、乳腺炎が辛かったので、生後1ヶ月もしないで薬で母乳を止めました!
しばらくは申し訳なさと、可愛い姿がもう見れないとやめてしまった自分を責めたりとしましたが、ミルクの方が良く寝るし、母乳ですぐ泣かれて大変って話をよく聞くので、完ミにしてよかったと心から思いましたよ笑😂🙌

2人目も産後直後に分娩台の上で母乳を止める薬を飲みました😟‼︎
初乳もあげなかったので申し訳ない気持ちにもなりましたが、子供からすれば記憶もない事だと思うのですぐ切り替えました🙌

あまり深く考えなくて大丈夫だと思いますよ😊❤︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    乳腺炎なったことはないんですが、親戚でなっていてすごく辛かったと聞きました💦
    それはすごく辛い選択でしたよね、、
    自分を責めてしまう気持ちすごくわかります。
    結局のところ子供は覚えてないですもんね🥹こんだけ考えてても🥹

    色々と経験談も教えてくれたり励ましのお言葉もありがとうございます🥲❤︎

    • 2月10日
ゆ

私も最近乳腺炎が辛かったりで完ミに移行しました🥹
助産院に通って助産師さんに相談して、もう嫌だ、自分勝手だけど母乳辞めてしまいたいと嘆きました💦正直その時点では本当に辞めていいものか、後悔するんじゃないかと考えていましたが、
助産師さんから、もう充分頑張った、ミルクにしたってお母さんってことに変わりは無いしお母さんの頑張りは子どもが1番分かっているよと言ってもらえて…吹っ切れました😂‎🤍
切り替えた時は悲しい気持ちになったりもしましたが、いつかは終わりが来る母乳育児が少し早まっただけと思ったら気が楽になりました😊
きっと今悩んで辛い時期だと思いますが、無理のないように…💦
助産院で相談するのも1つの手だと思います☺️