

退会ユーザー
ママ友いらない派です😂🖐️
会えば軽く話をする程度が、自分にとっては楽なので☺️それ以上は、気疲れがすごすぎて…💦
小学生だと子供同士で遊べるので、親の関わりもさほどなく、楽です😄

退会ユーザー
私は私自身がママ友いらない派です😂
学校の授業参観や総会に行っても基本ポツンとしてます!笑
学校関係でママ友がいれば情報交換もできて便利でしょうし、子供が遊ぶこともできるでしょうけどね☺️
うちは習い事をしてるので、小学生のうちに学校のお友達と遊ぶ事が一回しかなく、ママ友の必要性を感じなかったです。
娘の習い事のママとは気が合えば話したり習い事の待ち時間にお茶はしますが、お茶も年に数回程度です☺️
無理してお付き合いして、しがらみが出たりストレス溜まるより良いかなと思ってます💦

✩sea✩
いないですよ!
わざわざ土日に予定合わせてなんて遊びません💦
土日は家族で出かけるの優先なので^^*
仲のいいママ友さんもいませんが、特に困らないので、いりません( ・ᴗ・ )

りす6号
お誘いいただいてランチに行ったりしたことはありますが、
定期的に遊んだりする人はいません。
あまり近い関係になってしまうと何かあった時に6年間&下の子もいる人が多いのでさらに長いこと一緒になるので気まずいと思います😂
ただ、学校行事やクラスのことで聞きたいこと・相談したいことがある時などに気軽に連絡出来る人がいないのはちょっと心細いかなと思います💦
なので、ランチまではいかなくても会ったら少し話せる&LINEは気軽に送れる
くらいの相手は何人かいた方がいいかなとは思います。
でも本当にウマの合う人でトラブルもなく過ごすことができる人がいるのならそれはそれで素敵な出会いだと思いますし否定はしないです😊
無理矢理作るというよりは流れに身を任せてます😂

くらげ
ママ友いらない派です🤚🏻
幼稚園の時もママ友とかいなかったです😂
でも特に困ったこともないですし娘もお友達と遊んだりとかは出来てるので良いかなと思ってます😊
コメント