![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の収入が下がり、正社員かフルパートが必要。保育士経験あり、6時間パートでも検討。小学生の子供がおり、正社員を考え中。34歳で正社員の求人もあるか不安。
6.3.1歳がいるのですが、
旦那の給料が下がり(今後もあがることはほぼない)
いずれかのタイミングでできたら正社員、無理ならフルパートをしなければ生活出来なくなりました。
保育士と幼稚園教諭持ってます。
まずは6時間パートからでもありです。
4月から下がるので、わたしより稼ぎ6時間以下では生活できません。
4月から上が小学生です。
いきなり正社員がいいと思いますか?
頼れる人はいないです。
34歳なので、正社員の応募は34歳までと書いてるとこも多いです。
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
生活できないほどなら正社員で働きます😥💦
子供3人いるなら悩んでる暇ないかなと思います💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自分なら正社員で行くと思います。
生活できないレベルがどの程度かはわかりませんが、旦那さんが転職する予定がないなら自分が働きます。もう仕方ないので。
![miu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miu
お子さん3人もいるし、資格あるし正社員がいいですね!
下のお子さんたちは働いてる園で預けれそうだし。
問題は小学生ですが、
ゥチの市だと今からだと、4月からの学童申請間に合いません。申込みは11月頃に締め切ってます。
ゥチの学校だとGW明けまでは給食食べたら帰ってきました💦
15時に帰って来る頃に6時間パート始めて、子供にも鍵慣らせて、年度途中や2年生から正社員復帰が良さそうですかね?
ゥチの市だと夏休みの学童申請はGW明けにありました。
それだと4月中にはパートでも社員でも仕事決めないとですね😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ご主人の給料が上がらない、転職もしない、ママさんはいずれ正社員を考えているなら、今がタイミングだと私は思います💦
コメント