
妊娠がわかったとき仕事、つづけるか?やめるか?妊娠がわかってから生理…
妊娠がわかったとき仕事、つづけるか?やめるか?
妊娠がわかってから生理不順や日頃から体調やメンタルを崩しがちということもあり、まだちいさい胎嚢があるくらいとのことで、これから経過をみていくようにいわれました。
仕事は7年ほど働いてたところを結婚でやめて、いまのところは正社員で1年ほど続いています。
妊娠のことは店長と直属の上司の方にはこれから検査等で休むこともあると思い伝えています。
ただ、わたしのははも体質的に流れたりしやすかったそうで、仕事はやめた方が良い、サポートするからと行ってくれています。
旦那さんは決めたことには反対はしないと思いますが、以前転職の際もニート期間にニートがニートがというような旦那さんなので、逆に仕事を辞めて家にいることへのストレスの方がキツイのでは?と感じます。
今現在は下腹部の痛みがあったりと、働けなくはないが体調はあまり良くない状態ではあります。
みなさんはお仕事はどのくらいまでされていましたか?
個人差によると思いますが、ご参考にさせてください。
- はじめてのママリ🔰(妊娠10週目)
コメント

きなこ
どうしても無理な事情がない限りは、普通に続けてる人の方が圧倒的に多いと思いますよ〜

ちょこふれーく
私は仕事を続けました!
保育士していてクラスも受け持ってたので辞める選択肢はなかったのと、幸いにもつわりが軽めだったので続けました!ただ産休は通常よりも有給を使って早めに入りました🙌
はじめてのママリさんがどうしたいかにもよりますが…お母様がサポートして下さるならその言葉に甘えていいかと思います(´。・ω・。`)◎*!ただ旦那さんが「ニートが…」等仰るタイプなら家にいてもストレスになったり、メンタルが崩れるなら仕事を続けた方が少し楽なのでは?と思います💦
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそこが悩みどころです🥲
サポートといってもこれから子供がおおきくなるにつれてお金も必要ですし、いま働けると気にとも思います🥲- 3時間前

はじめてのママリ
仕事しながら妊婦はもちろん大変ですが今後の為と思って働き、育休取ってます👶🏻
お金はあるに超したことはないので、働けるなら働いた方がいいのでは?と思います🌸
金銭面的に困ることがないなら辞めますね🥹
あと流れやすいのは遺伝するとは限りませんよ🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
遺伝するとは限らない!
安心する言葉でした🥲
働けるうちは働いた方が精神的にもいいかもしれませんよね🥲- 3時間前
-
はじめてのママリ
家にいてもいろいろ気になったり心配になるので働いてた方が気が紛れますよ🙂✨
- 2時間前

ひまわり
妊娠わかってすぐつわりが始まり2ヶ月休職、復帰したものの腰痛がひどくて7ヶ月後半から休みそのまま産休はいりました!
正社員であれば休んでも傷病手当、産休、育休ととれるので無理ない程度にお仕事続けたほうが金銭的にも安心材料になるのかな?と思います!
収入0じゃないからニートと言われることもないでしょうし😌
病院に相談すれば母健カードすぐ出してくれると思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
母健カード相談してみます!
ありがとうございます!- 3時間前

はじめてのママり🔰
私は妊娠した時に、思い切ってやめました!
主婦や子持ちを歓迎する職場ではなかったのと、子育てに集中したかったからです。
2人目の妊娠中と産後は新しい仕事につきたくて勉強してました。
今後は自営でできるよう子育ての合間で少しずつ用意しています。
私の旦那さんも、ニートニートというタイプです。主婦なんだから全部やれとか。
子供達が大きくなるまで、と割り切ってます。
はじめてのママリ🔰
やはりそうなのですね🥲