※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

夫からの褒め言葉に戸惑う女性が、子供達に対して自らを褒めることに悩んでいます。どうすれば良いでしょうか?

夫に言われたけど、なんか素直にそう受け取って良いのか?
分からなかったので皆さんの意見が聞きたいです!
長文乱文になります。


息子が反抗的で私の言うことにいちいち突っかかってきたり
舐められてるなーって思うことが多く、
その相談をしてた時に
夫に自分以外の人にはそうしないと思う?と聞かれ
ばあばに甘えるとかはあるから確かにそれで言うこと聞かないとかはあるかもしれないけど、反抗的な態度は取らない気がするな…
と話してた時に急に夫から

気付いたんだけどさ、
息子にママすごいと思われることしてたりある?と言われました。
自分は息子の好きなものに対して答えられたりするから
多分パパすごいと思われるんだと思うんだよ。と…
正直、専業主婦だから仕方ないけど
家事など私がしてることは当たり前なんだなと思うし
確かにすごいと思われることしてないけど
そんな風に言うのか…と落ち込み話しをやめようと思ってました。
ただその時に夫から、
今、自分で言って反省してるし気付いたけど
子供達の前で自分のことを褒めてくれるよね、それがすごく大きい気がする。
褒めるまでは無かったとしても、
パパに聞いてごらんとかやってもらいなとか
頼るようにしてくれていて一度もマイナスな話しを聞いたこともないし居ない時にもしてないんだなって言うのが分かる。
だから子供達と良好な関係を築けてるのは私のおかげだと。

私は正直、マイナスなこと愚痴も含めて子供の前で言うのは
絶対しないと決めてますが
あとは特に意識してなくて無意識な言動で
それを伝えたところ、意識もせず他人を褒められるの凄いよと言われました。
だってばあばに対してもそうじゃない?
特別な時やじいじばあばの時にはジュース飲んで良いよとか
何か買ってもらうとかもお願いしたりとか
自然にそれやってて
自分自身のことは全然でしょう。
だから息子もママ以外はすごいと思ってしまうのかもねと言われました。

これって褒めてる事になるんですかね?
私としては何か自分で良いことしてると思ってないんで
なんとなく分からない感じなんです、、💦
夫もいつも感謝はしてくれるのですが
2人の時にしか言わなかったり言葉で表すタイプじゃないので
これを機に子供達の前で言っていくと言われたのですが
大したことしてないんだけどな…って気持ちで
どうしたら良いんでしょう😂

コメント

ろーるぱん

素晴らしい関係性だなって感じました😌お互い思い合っていて
旦那さんも奥様のことをよく見てらっしゃるし、奥様も
旦那さんやご家族をたててたり‥

ご夫婦での話し合いができてることも素晴らしい🙇‍♀️


見習いたいです😭

  • ままり

    ままり


    そう言って頂きありがとうございます☺️
    基本的に夫は協力的で義実家も良くしてくれていて
    だからこそ悪く言うこともないというか…自分の両親の方が上手く行ってないのもあるかもしれないです💦

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

え!褒めてくれていると私は感じましたし、そんな事伝えてくれるなんて・・いい旦那さんじゃないですか?☺️

  • ままり

    ままり


    ありがとうございます☺️
    私自身が無自覚でなので、
    そうなのか…🤔?みたいな感じだったので第三者から聞きたいなと思って😅
    夫も今になって気づいたと言ってました😌

    • 2月2日
ちゅーん

私は自分でママだってすごいんだぞって示していくしかないので羨ましいです🤣

私は息子の興味のある海洋生物の名前とかせっせと覚えてます(笑)

  • ままり

    ままり


    私自身が自分は何もないと思ってるのでまあすごいと思われることも誇れることもないけど…ってなっちゃいます🤣
    息子の好きなもの一生懸命覚えるんですけど、上回って息子がどんどん覚えていくので、
    私もそんなこと知ってるの!すごいね!って言ってるからか
    ドヤ顔して自己肯定感高めな子になってます😂笑

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

とても素敵な関係で
いいご夫婦ですね🫶🏻❤️