![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![うさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさこ
段差につまづくのは国産ベビーカーあるあるですかね。
joieのライトトラックスも国産と大差ないですよー三輪の前がダブルタイヤでしかも小さいからバランス悪いし、走行性も悪そうです💦
バガブーのバタフライはどうですか?
それか走行性重視で三輪がよければエアバギーも電車の改札通れますよ。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ライトラックス使ってました!
車なしの電車メインですがライトラックスは走行性は良いですがサイズが大きくて電車でいちゃもんつけられて文句言われたりとか、子どもを抱えながら畳んで運ぶことが重くて難しく手放しました。
私的にはいちゃもんつけられて文句言われたのがかなりトラウマになりライトラックス気に入っていたのに一気に気持ち的に嫌になってしまい買い換えです…
今はビングル使っています。
ライトラックスはビングルより走行性は良いです。(段差につまづくのはほぼない、段差の時は若干後ろ重心にすれば簡単に乗り越えられる)荷物もかなり乗ります。
ライトラックスはベビーカー本体の重さはまあまぁあって、重いです。
他に知りたいことあればおっしゃってください。
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます!!!
使ってた方の感想ありがたいです!
確かに少し混んでる電車に乗る時とかもあるのでうちも厳しいかもです😭
お辛い出来事でしたね💦
エアバギーとか電車で見かけると、都内の電車だとやっぱりでかっ!て思いました。
ビングルよりは走行性よい&荷物乗るというのが大変参考になりました!
もう少し考えてみます🥹
ありがとうございます!- 2月2日
-
ママリ
ビングルの方が満員電車の時とかは圧倒的にコンパクトでいいです。ただ、ライトラックスのほうがやはり大きくて重さがある分満員電車でも安定感はあります。でも、デカいので強い心をもって電車に乗らないと文句言われたらどうしようとかウジウジ考えちゃうようになりました。私は…。
あとは、ライトラックスの方が背面の角度が緩やかで、赤ちゃんが起き上がりたがった時に直角までは起き上がれないので(起き上がれるけどその位置では固定できない)、そこはビングルとの違いかなと思います。(伝わりますか?💦)
ビングルとの比較ばかりですみません💦- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく解説していただき、本当にありがとうございます😊
息子はわりとバンパーバーつかんで前のめりで乗る子なので、そこまで起き上がらなくても大丈夫かもです👌
でもやっぱりデカいんですね💦
丸の内線とか厳しそう、、、😣
参考になりました!
あとビングルも気になってたので助かりました😊- 2月2日
-
ママリ
ビングル最新のやつ欲しくて、発売まで待ってから買いました笑
ビングル新しいやつは4歳まで乗れるので良いですよ🙆
ビングルは軽くて片手で開閉できて荷物もライトラックスには負けますがかなり乗ります(スーパーの買い物カゴ山盛り1カゴ分くらいは余裕で乗ります!)
そして夏は背面のシートを外すとメッシュになるので通気性抜群でよかったです!
熱弁してすみません💦- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ!助かります。
でもやっぱりピジョンは段差ちょっとつまずきますよね、、、??
今ピジョンなので😭- 2月2日
-
ママリ
そこまで気にならないですね。
前輪にロックかけて走行すれば尚更つまづかないですね。
前輪にロックかけなければ小回りきく分あそびがあるので多少つまづきは気になるかもですが…
つまづきそうなところはフットレストを踏めば全て解決です😌- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
もしや今のランフィリノンもそうすればつまづかないのかも🤔
詳しく教えて頂きありがとうございました😊- 2月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ずっと使ってます!!!
車なしの電車のみですが、快適です。
重たさがあるので畳んで持ち上げるのがしんどいのと、改札が大きいところしか通らないのが難点です。
友達とかに押してもらうと今までで一番押しやすい!っていわれるぐらいには押しやすくいいと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱり押しやすいんですね😊
改札小さいところもあるので悩んじゃいますが😣
参考にさせていただきます!🙌- 2月2日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
バガブーバタフライ憧れなんですが、2人目での買い替えなので予算的に迷います😣
2年前に戻れたら絶対バガブーバタフライ買います!!!
走行性がよくて予算抑えめだと、三輪にこだわらなければやっぱりサイベックスとかになっちゃいますかね?
うさこ
うちは2人目でバタフライ買いましたよー!しかもセカンドベビーカーです🤣
たぶん人気あるので手放す時も売れるんじゃないですかね(笑)
それか、リベルになっちゃいますか😅
でもB型とはいえある程度しっかりしたのを買った方がお兄ちゃんにバギーボードつけられるのでは?まだまだ乗りたいでしょうし。
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー!!!
羨ましいです🤣
上の子がまだまだベビーカー大好きなんですよね🥹
旦那を説得してみようかなと思っちゃいました!
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
あ、ちなみにバガブーバタフライって、三つ折りにしたときに、帆が地面につきますか??
うさこ
バタフライのキャノピーですよね?
地面につかないです!
畳むときも公式だと地面に倒す?感じですが、両手でサンドする感じにすると地面につかずに畳めます!説明下手でごめんなさい(笑)
バタフライはご主人押してみたら考え変わると思うのでぜひ実際に試してみてください❤️
はじめてのママリ🔰
ご返信本当にありがとうございます!
そうです、キャノピーです!
帆(笑)
ベビーゼンyoyoが東京都の赤ちゃんファーストにあるので比較してたんですが、キャノピーが地面について擦るらしく、三つ折りってそうなのかーとやや潔癖なので気になってました💦
よかったです!
試せるところが周りにあるかまだ調べてないので調べてみます😊
うさこ
1人目、ベビーゼンがセカンドベビーカーでした☺️確かに地面に微妙についてた気がします(笑)
お近くにあると良いですね✨
はじめてのママリ🔰
はい!本当にありがとうございました❣️😊