
出産準備について何が必要か、経費がわからないという相談ですね。特にメルシーポットやチャイルドシートの必要性について考えています。ベビーベッドの必要性も迷っています。
9年ぶりの出産になるので、出産準備何が必要か、そして必要経費、全然わかりません🫠笑
インスタでこれ買っといて!っていうのを見漁って勉強はしてますが、、、
とりあえずメルシーポットは買おうと思ってます!(1人目が今でも鼻出すの下手くそでムカつく。笑)
ベビーカーあんまり使った記憶ないしな〜エルゴは使いやすかったからお下がりでまた使おう!でも新生児用の別売りはもう捨てちゃったかも、、、
チャイルドシートは確実に必要✍️
ベビーベッドいるかな、、、?たぶんまた添い乳しそうだし、ベッドインベッド?とか、、、
今週末心拍確認なのに浮かれてしまってすみません🫠
独り言でした、、、。
- なな

Pipi
上の子が大きいならベビーベッドはいらなそうなイメージです💡 ̖́-
私も上の子の時は使ってなくて隣に寝かせてたほうが横になったままトントンとかも出来て横着してました😂
上の子が走り回ったり触られたくない時に今回は必要で買いましたが…(笑)
ベビーカーも上の子の時はなくても困りませんでした😂

はじめてのママリ🔰
もしミルク予定なら消毒系、お風呂後の保湿系とか(入院中ポチれる)肌着とかですかね!
なんだかんだ入院中にポチポチもできるしな〜と思ってます笑
沐浴の入れ物はなくてもいけました!
衣装ケース使ってました笑
オムツ、おしりふきはあってもいいかもと思いましたが産院と同じがいいとかなら生まれてからの入院中に頼むのもありかなあ〜と!
ベビーベッドはうちも使わなかったです!2人とも💦
1人目で用意してほぼ使わず2人目も最初の1週間使ったかな?くらいでした
3人目は使う予定ないです!
個人的に使わなかったのは
ガーゼです!上の子はほぼ使わず
下の子は引き戻し多すぎてガーゼでは間に合わなくて結局おしりふきとかで拭くことが多かったです!(手や口もOKなやつ)
沐浴布も使ってません◎

あんず
エルゴがあるので、ベビーカー買いませんでした!既に3人いますが、毎回自分の敷布団に寝かせてました(笑)今回も敷布団に一緒に寝る予定です。
直近の上の子の年齢が3歳なので、バウンザーを買うかどうか、ベビーバスは買わなくてもいいかなーとか……私も4人目ですが浮かれてますー!笑
ただ洋服類は最低限かなと思ってます🥹

ままり
私も約8年ぶりの出産予定で、何が必要だったかすっかり忘れています😂
上の子の時に使っていたピジョンの哺乳瓶洗浄機が使用禁止になっていたり、色々変わっているものが多くて一から勉強し直さなきゃなと思っているところです!笑
無事に心拍確認できますように☺️✨
コメント