
1歳5ヶ月の娘がいます。現在妊娠6ヶ月で、夜中に泣き続けており、寝不足で悪阻も増えています。2人目妊娠時の上の子の対応について相談しています。
1歳5ヶ月の娘がいます。
今妊娠6ヶ月です。
すごい大きい声で泣くし、離れようとすると遊んでても泣きます。やっぱり不安なのかな🫨
夜中も3時半に泣いてトントンしてもおしゃぶりしてもお茶飲ませても寝なくてずっと泣いてます。
朝6時くらいまでそれが続いていて保育園もあるから泣きつかれたら寝てしまいますが私は寝れず毎日寝不足でまた悪阻?吐くことが増えました。
2人目妊娠した時みなさん上の子どうでしたか??
- ママり(生後9ヶ月, 2歳7ヶ月)

ママリ🔰
全く同じでした💦
入院するまで常に抱っこだし、寝不足続きでした。。。

あこ
妊娠したかなって時は、大人しい子だったのに急によく苛立ったり泣いたりするようになりました🥹
切迫で入院したあとは夜泣きが酷くなったし
臨月のいまは抱っこが多くなりました😂
大変ですがお身体大事にしてくださいね。

ぽんた
私も今1歳7ヶ月の息子がいて妊娠8ヶ月なので全く同じような状況なのですが、それまでは夜泣きがあってもおしゃぶりやトントンで解決してたのが妊娠判明して少し経ってから急にそれでは解決しなくなり立って抱っこ紐で1時間ほどウロウロ歩き回っての寝かしつけ…しっかり寝たこと確認して置いてもまた起きてまたそこから1時間抱っこで歩き回り寝かしつけ…が1晩で1~3回、というのが続きました。
だいぶ抱っこ抱っこじゃなくなってきてたのに日中も「あっこ、あっこ」と言うようになったりしてなかなか家事が進まない、離れられなくなって「あれ?こういうの無くなってたのに」てなりました💦
まだまだお腹も出てなくて下の子の話もしてなくて…なのになんで?!やっぱり何か分かるのかな?と思ってびっくりしました。
ただ、何がきっかけか…きっかけなんて何も無かった気がするのですが、1歳6ヶ月すぎた辺りからひどい夜泣きがなくなり私も寝られるようになりました。
私も働いているしつわりもあって寝不足でほんと身体もたない…て死にそうな日々でしたが終わりが来てホッとしました。
ただ、また下の子が産まれたらどうなるんだろう?!と今戦々恐々としています…笑
何か察してるんですかね?不思議ですよねえ…
コメント