※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
お仕事

血液内科に詳しい方、病棟で働いている方への相談です。血液内科の本のおすすめを教えてください。

看護師の方で血液内科の領域に詳しい方や、血液内科の病棟等で働いてる方いらっしゃいませんか?

今度仕事で血液内科の領域に携わります。
ただ、今まで全く縁がなく、知識は学生かそれ以下のレベルです😵

血液内科の疾患や看護等について学習するのにオススメの本がありましたら教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

病気がみえるがいいかなと思います!私も看護師なのですが、私の母も看護師をしていて今血液内科の病棟の師長をしていますが、血内に異動になる前に病気がみえるの血液の本をじっくりと読み込んでいました🤣🤣

  • まぁちゃん(  •🐽• )

    まぁちゃん( •🐽• )


    初めまして。横をすみません(><)はじてのママリさんも血液内科の病棟看護師をしてますか??ちょっと可能ならば教えて欲しい聞きたいことがあるので宜しくお願いします🤲🙇

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の母が血液内科で勤務しています!私はICU勤務なのであまりお役に立てないかもしれません😭

    • 4月4日
  • まぁちゃん(  •🐽• )

    まぁちゃん( •🐽• )

    お時間がある時でいいので母様に聞いて頂けますか?(><)もしくははじめてのママリさんでも分かる範囲で全然大丈夫です!🙇‍♀️

    • 4月4日
  • まぁちゃん(  •🐽• )

    まぁちゃん( •🐽• )

    悪性リンパ腫は血液内科の分野になりますけど血液検査で反応する数値は確実にsil-2rだけですか?私事ですが耳鼻科でsil-2rをして基準値よりちょっと超えてしまい凄い不安に心配になってるんですよね。安心できる言葉があればどうか聞いて頂けると有難いです。

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね。基準値超えると心配になってしまいますよね。

    sIL-2Rが高値だから悪性リンパ腫と診断がつくわけではなく、他の検査結果や症状、身体所見から総合的に判断するので大丈夫だとは思うのですが、、
    心配であれば念のために詳しい検査に行くことをオススメします😭
    検査で何もなければ安心できますし!!

    救急系でしか勤務経験がなくて血内の知識は浅いので安心できるお言葉をかけられなくて申し訳ないです😭
    母に聞けたらまたここでコメントさせていただきますね!!

    • 4月5日
  • まぁちゃん(  •🐽• )

    まぁちゃん( •🐽• )

    有難う御座います。
    耳鼻科ではsil-2rが末の採血でまた上がってたら紹介状書いて渡します!て言われただけなんですよね。そうじゃなければただのリンパ腫れ?感染症で上がったんだと思いますて。(><)
    1月初めに最初検査して3ヶ月後にまた再度検査させてください!て感じでした。

    • 4月5日
  • まぁちゃん(  •🐽• )

    まぁちゃん( •🐽• )

    アデノウイルスに感染して首のしこりがかなり腫れてしまいそれでマーカーしたんですよね(><)

    • 4月5日