※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ☺️
子育て・グッズ

長男が学校で忘れ物が多く、宿題も泣き荒れるため担任の協力を得ているが、毎日の生活も大変。自閉症児の特性によるものか悩んでいます。

学校に忘れ物がなかったのに
慣れからか酷くなっている長男。

マフラー、水筒、傘、学校からの手紙。
宿題は泣き荒れるので担任の好意で、学校終わりクラスでしてもらってます。ただ学校がクラスで宿題できない日もあり、、、


本日、学校で宿題できない日で
次男を幼稚園に迎えに行ってる間
一人で家でしてもらう事にしました。。。
あたる人が居ないから荒れにくいので。。

前日に宿題をどうするか何度も話し合ったのに帰宅後、
今日宿題しなくてよかったよな😊って言ってきてどっと疲れました。



毎日、鼻水かんで、お茶飲んで、電気消して、椅子直して何度も声かけて必須です。
自閉症児ってこんなもんなんでしょうか?本当に疲れます。

コメント

ゆかちゃん

息子は自閉症と軽度知的障害持ちです!
宿題に関しては好きな科目だと私が声かけをすればやります(怒ることはないです)
苦手な科目だと私が声かけをしてもやりません
私がちょっと怒りながら言うと怒りながらやったりします
やらないことはないですね
忘れ物は基本ないですね
数ヶ月に1回忘れる程度です

  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    苦手な科目はどんな時にやるんですか?

    常に声掛けしてますか?
    担任の先生も支援の先生も優しくて🥲


    あさの服のボタンもしめない。
    服は中に入れないズボンのフックもとめません。
    何回伝えても。

    ハンカチも使ってきません😅全てめんどくさいとの事なんですがどうしたらいいですかね😂

    • 2月2日
  • ゆかちゃん

    ゆかちゃん

    帰って来ておやつ食べたり、遊んだ後にやりますね!
    苦手な科目は常に横についてないと終わりません😢
    好きな科目だと始めるときに声かけをすればほかっといても10分ぐらいで終わるので、あとは答えが合ってるか確認するだけです!
    すいません😭
    息子はボタンもしめるし、ハンカチも使うので、そこは分からないです。

    • 2月2日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    帰宅後おやつ遊んでからならだいぶ遅いスタートですやね?💦

    答え間違ってた時あれませんか??

    下の子宿題中静かにしてくれますか?我が家は次男おしゃべりなのでほんっとにうるさくてそれで怒ったり、、、

    ハンカチ使わないとかないなんて
    素晴らしいですね!!めんどくさがりやは困ります。。

    • 2月6日
  • ゆかちゃん

    ゆかちゃん

    あとは旦那が帰って来たらやるって言います😢
    私より旦那の方が優しく教えてくれるので笑

    荒れることはないですが、怒りますね😅

    娘もうるさいですが、別室で遊んでくれることが多いので大丈夫です!

    • 3月2日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    そうなんですね!!少しづつ宿題持ち帰りしてもらっています。
    次男が食べるのが遅いのでご飯中にやってもらってます💦

    • 3月3日
うさこ

うちも2年生の後半からひどくなりました。ADHDグレーです。自閉症は診断済ですか?
発達障害って複雑に絡み合ってるらしいので、不注意優勢なのかもしれないですね。

最後の全部声かけ必須なの全く同じです!言われないと水筒全然減らないから中耳炎治らないし、ムカつきます!

私は自分のメンタル維持で放デイ入れてます。週何日かだけでも夕方までいないとすごい楽です。帰ってから時間に余裕なくて少し荒れますが、まぁいるよりいいかなと。

  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    2歳半に自閉症の診断おりてます😅

    不注意優勢はあると思います!!
    水筒減らないのわかります💦
    中耳炎になるんですか?😢
    週2で方ディに通ってもらってますが
    週1は16じはんに帰ってきます笑


    帰宅後荒れるのわかります!
    本当にいるよりまぁいいかの気持ちわかります!

    • 2月6日