※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はすり
妊娠・出産

赤ちゃんがNICUにいるけど、母子同室が始まる不安。看護師に相談したけど、小さい命を見守るのは心配です。

帝王切開後で赤ちゃんはまだNICU預かりだけど来週辺りから母子同室が始まりそうです。今日ミルク時に咳混んでビックリしすぐに看護師さんを呼んでしまいました。退院してこんな状態で小さい命を自分が見ていけるのか不安でたまりません

コメント

mama

ご出産おめでとうございます😊
退院後は頼れる方はいますか?

  • はすり

    はすり

    退院後は1カ月程度実家の予定です

    • 2月2日
ろーるぱん

ご出産おめでとうございます😌不安ですよね😭
初めての子なら尚更。
わたしもそうでしたが

子育てはこうでなければいけない!

インスタでは他の人が
こうしてるからうちの子もこうしなければ!

ミルクもこの時期は〇〇mlまでしかだめ!

とかキチキチやりすぎて、自分を追い詰めてすぎて産後うつになってしまいました。


今思えばちょっとくらいミルクが少なかろうが、多かろうが
しにはしないし

人の子と自分の子は同じ人間だということ以外は全く別物なんですよね☺️


心配なこと、不安なことは
入院してる時は看護師さん、
退院してからはママリが
すごくタメになります🥰

ミルクの量や、吐いたりした時どうしたらいいか、寝ない、逆に寝過ぎてる、初めてのお熱

不安なことは全部聞いてください!🥹

  • はすり

    はすり

    ありがとうございました😊
    病院の助産師さんから今は直母が出来てないから搾乳機で3時間毎必ず搾乳してって言われて昨日耐えきれず大号泣してしまいました。
    頑張らなきゃ頑張らなきゃって思いつめてしまいました。
    小さな命を守れるのは自分しかいないって気負い過ぎてしまって…
    母子同室になってもここに居る皆さん、病院にいる間は看護師さん達に頼りまくり、実家に帰ってからは親に頼りまくります。

    • 2月2日
  • ろーるぱん

    ろーるぱん

    母乳をあげたい、というこだわりはありますか?また病院は
    母乳推奨の病院でしょうか?
    それだと辛いですよね‥
    帝王切開なので入院期間も
    少し長めですよね💦

    退院してから直母頑張りたい!って思われてたら確かに搾乳して刺激してあげるのは母乳を軌道に乗せるためには必要かもしれませんが、ママが辛い思いしてまで無理に搾乳や母乳もがんばらなくていいんですよ😌

    きっちり3時間おきじゃなくても大丈夫☺️ミルクでもそうです。

    お子さんの命はもちろん大事ですがママの心の健康も同じくらい大切です🥰
    はすりさんのお子さんだけど
    みんなで育てていきましょ!
    責任は1人で負わなくていいんですよ、ぼちぼちやっていきましょう😌🧡

    赤ちゃんを産んで生かしているだけで花丸ですよ💮

    • 2月2日
  • はすり

    はすり

    ありがとうございます😭
    出来たら母乳希望です。ですが一回直母したら上手くいかずミルク🍼になってしまいました。看護師さんからは飲む力はあるので咥えれば何とかなるよって言って貰えましたが泣いてる赤ちゃんだと中々ですね💦
    回数あるのみだとはおもうのですが…

    流石にまだ3時間毎は出来る自信はないですがちょっとずつ夜か朝起きて回数増やしをしてみてます。

    搾乳以外にも不安は沢山ありますがやってみるしかないですよね。皆さん必ず通る道ですしね

    ろーるぱんさんのみんなで育てていきましょうっとお言葉とても嬉しいです☺️

    • 2月3日
  • ろーるぱん

    ろーるぱん

    わたしも3人育ててますが、
    入院中はなかなかうまく飲ませられなくて飲んでも5グラムとかでしたよ😭お腹空きすぎちゃうともう中々泣いてて加えてくれないんですよね🥲

    赤ちゃん育てていくのって
    不安だらけですよね🥺
    なんでも自分流でオッケーですからね!

    • 2月3日
  • はすり

    はすり

    やはり泣いてると咥えてくれないんですね😣💦タイミングって難しいですね
    いずれは完母にしたいのでチャレンジするしかないですね

    正解なんてないですもんね。ママ一年生🤱赤ちゃんとゆっくり成長して行きます

    本当にありがとうございます😭

    • 2月3日
りす6号

最初はわからないことばっかりで不安ですよね😭
そんな時のためにせっかくママリがあるので小さい疑問でも、どんどん質問して良いと思いますよ!😊

あとは病院が開いてない時間に何か赤ちゃんの体調で気になることがあった時は
#8000の小児救急の電話番号を覚えておくと便利です。
看護師さんが対応してくれて、どんなふうに看病したらいいか教えてくれたり、救急へ行った方が良いかどうかなど相談に乗ってくれます。

そんな感じで、市の保健センターでも良いですし、困った時の相談先を自分で調べてメモしておくと心強いですよ😊

  • はすり

    はすり

    貴重な情報ありがとうございます😊
    いざとなったらパニックを起こしてしまいそうなので、そんな相談窓口があるととても助かります。

    • 2月2日