![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母が結婚祝いやお金を出さず、通信費や薬代を旦那に払わせてくる。将来の夢や貯金を考えると、毎月の通信費負担に不満。旦那に相談しても解決せず、義母や義兄弟の負担に疲れている。どうしたらいいか悩んでいる。
義母について
義母は結婚祝いは何もくれない。
旦那を事あるごとに呼ぶ。
何かとお金出すタイミングは全く出さない。
通信費を旦那が払ってる
病院行った時、薬代わりにもらいに行ったらありがとうだけで、薬代くれない。
趣味にはお金使ってるみたいなのにほんとに嫌。
風邪ひいて何日分か食品買って持っていってもお金払うそぶりなしありがとうのみ。
これから子供も欲しいし、家も欲しいし、貯金していきたいのに毎月の義母の通信費5000円負担は正直嫌すぎる。
旦那に言ってもらったけどその後何も言ってこない。ほんとに嫌。
誕生日もお年玉もあけだたくなくなる。
旦那の兄弟は少し離れていて人ごと。いつも何もかも負担させられてうんざり。旦那が優しいからありがとうだけですます。
このままはいやです。どうしたらいいんだろう。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
旦那さんが変わらないと変わらないと思います。
嫁が出てもいいことないので。
あとは、義父の前で『おかあさん、通信費そろそろご自分で払うか解約してもらえませんか?』って言うか…。
なんで、通信費を旦那さんが払っているのか…。やはり、1番は旦那さんにお前の家族は母ではなく、私とこれから出来る子供が1番なんだぞって言うことを自覚してもらわないとどうにも、ならないと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも生活があるのでってキッパリ言います
-
はじめてのママリ🔰
関係壊れてもいいから言いたい気持ちにもなっていますが怖いです…旦那が言ってくれたらいいのに…- 2月2日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
旦那さんがはっきり言って欲しいですよね。
子どもできたらほんとにもっともっとお金かかるし義母の事嫌いになると思うので子どもできる前に旦那さんと本気で話し合った方がいいと思います。
私だったら旦那に
このまま義母にお金払い続けるようなら子どもは無理だし、私も子どもほしいからあんまり待たせるようなら離婚も考えるよって伝えます。
-
はじめてのママリ🔰
本当にそうです。
私の親の通信費払ってたらどう思う?て言うと確かにおかしいかもねって、、普通におかしいよー!少しでも多く貯金しようと頑張っているのにいつもモヤモヤでしたので、再度強くもう待たせないでと言おうと思います。
ありがとうございます♪- 2月2日
-
ママリ
旦那さん、それはおかしいっておもんですね😂
これから先何かあった時に義母の肩を持つようであればさらに亀裂が大きくなってしまいますので、強く言うのも勇気要りますが頑張ってください。応援してます✊🏻- 2月2日
![❄](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❄
お祝いくれない義両親もまれにいるし価値観もあるもんなーと思いますが…
薬代、食材代、通信費払わないとか…非常識すぎますね💦え、しかもお年玉もあげてるんですか?💦
私なら価値観合わなすぎて離婚も頭によぎります…これから歳とったらどんどんたかられそうです。かなら、要注意な義両親ですよね💦
旦那さんと話し合うべきかと…離婚も頭に浮かぶくらいおかねの使い方の価値観があわないとか話してみてもいいのでは🥲
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。今後もあるので、本当に嫌なので実家に帰る勢いで伝えようと思います。
お祝いは確かに貰わない人もいますし初めは気にしていませんでした。
買い物行っても、食事に行っても当たり前のようにいつもこちらもち、、、そして高いものを平気で頼む、、
給湯器壊れた、外付けハードディスク壊れたどうしたらいい?と連絡きて、お金出してもらおうとしてない?と思ってしまいます。
旦那には勝手にお金出してあげたりしないでねとは伝えていますが。。- 2月2日
-
❄
買い物も食事も?!
おねだりもすごいですね。
正直、子にいろいろたかる親ってなかなかいないと思ます…
まだママりさんご夫婦はお若いですよね?
ママリ見てても私の周り見てても、わりと外食は親が奢ってくれるいう方が多数派だと思いますよ…
義両親、生活保護とかなんか生活苦なんですか?年金暮らしですか?経済状況にもよりますが、息子夫婦あてにしすぎてて、ほんと今後怖いですね🥲🥲子供が産まれたらほんとに生活大変なります!- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです。
私も周りは義母が買ってくれたとか、ご馳走になったとか聞くけど、うちは何一つもらったりしてもらった記憶ないなと…別にもらいたいわけではないですが、こちらばかりしているとなんだかなぁって感じです。笑
私の親は毎回助けてくれて甘えちゃってます…
私たちは20代後半で、義母は夫は先立たれ1人ですが、50代でフルで働いています。借金などもないみたいですし、自分のものは負担して欲しいですね…
趣味にはお金使ってるみたいですし…
そうですよね、、子供のためにお金を出来る限り今のうちに貯めたいのに…
今日は飲み会でいないので明日、旦那を詰めようと思います、、笑- 2月2日
-
❄
気持ちわかります…
お祝いが当たり前とか奢ってもらって当たり前とは思ってないけど、扱いというか気持ちが悲しいですよね💦フルタイム勤務かつ自分の趣味にはお金は使うのに、なんで?って。モヤモヤしますよね。うちも義母がそんな感じなので…(さすがに、おねだりや奢らされるとかははないですけど、趣味や旅行にお金バンバン使うけど孫には何もくれないので😂)
ご夫婦が40代とかで仕事でバリバリ稼げる年代になって、親も70-80代とかならまだお年玉あげたり奢ったり家電かってあげたりも分からないでもないなー…と読んでて思いましたが、今の50代ってめちゃ若いし元気ですよね🥲しかもフルタイムって…。おごれとは言わないけど、自分の分を払わないって恥ずかしくないんですかね💦
子が産まれても孫に対しても全くなにもしてくれない態度なら、実家の親だけにしか👶会わせたく無くなるかもなので、早めに解決して心が少しでも軽くなりますように応援してます🥲🙏- 2月3日
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね。何回も言ってるんですけど、旦那が優しいので強く言えないみたいで、親も大変だし何回も言うのもねぇと言っています。義母は離婚していて一人暮らしでフルで働いていて借金もないと旦那から聞いています。
趣味に使うお金もあるのにそこ払えないかな…って言っても、旦那はうーん、まぁねぇ。だけで、話が流れます。
本当にずっと私だけがモヤモヤしています…
そのせいで義母に嫌悪感が最近すごいです…
初めてのママリ
優男は、自分に対してだけでいいですよね!
うちの旦那も優男で6年間月10万の仕送りさせていただきました!!!(義実家のローンの)
『あなたがそんなだから私は義母をどんどん嫌いになっています。子供ができても触らせる気も会わせる気もないくらい。あなたの母のせいで貯金が出来ないんだから、あなたの親がうちの孫扱いするなんてお門違いだから。』って言ってやりましょ!下の方が言ってるのも素敵すぎて勝手にスッキリします!
はじめてのママリ🔰
月10万!?6年間も払っていたなんて…それは絶対に言うやつですね。そして返して欲しい額ですね。
もう我慢も限界なので強く言おうと思います。
私も皆さんのコメントでスッキリした気がしますので言える気がしてます!!
ありがとうございます♪
初めてのママリ
がんばれ!!!