※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アクアマリン
子育て・グッズ

嘔吐恐怖症のママさんが、保育園で子供の服に嘔吐物がかかり心配。家でも消毒して洗濯するが、突然の胃腸炎に怖さを感じている。

嘔吐恐怖症のママさん、冬はびくびくしませんか?
我が家は幸いなことに、長女は0歳児から保育園行っているにも関わらず、ここまで胃腸炎にならず、嘔吐も日本脳炎の予防接種の副作用で直前に飲んだ水を吐いた1回きりです。次女はまだ保育園ではないので嘔吐したことありません。
ですが今日保育園で、長女の服にお友達の嘔吐物がかかったみたいで、上の服を着替えて、しばらくウロウロしたあと、長女が「やっぱりズボンも汚れてる」「やっぱり椅子も汚れてる」と後から申告したみたいです💦先生がお洋服は熱湯消毒してくれたのですが、今から家でも熱湯消毒して次亜塩素酸ナトリウムスプレーをかけてから洗濯しようと思います。今のところ長女も次女も元気ですが、胃腸炎の嘔吐って突然マーライオンがやってくると聞いたことがあるので今めっちゃびくびくしてます…いざ嘔吐したら私が処理できるのか、自分にかかったら耐えられるのか…めちゃくちゃ怖いです😱

コメント

えりか

めちゃくちゃわかります……
嘔吐恐怖症じゃなくても恐怖です……去年娘がノロになったときは白目でした……
マーライオンみたいに吐くので私の顔に嘔吐物ブシャーで私も感染、死ぬかと思いました…

しかもノロや胃腸炎、何故か夜中に発症率高めです。
とりあえず吐いてもお水あげたらダメです、その勢いで2.3度吐きます!4時間くらいお水はあげず点滴とかのほうがいいです‼️

  • アクアマリン

    アクアマリン

    よくママリで夜中に突然あの嘔吐の独特な音が響くってよく見ます…まだ周りでノロや胃腸炎になった人にあったことなく、私自身30年吐いてないので、急にそうなった時に対応出来るかどうかめちゃくちゃ不安です💦とりあえずお水飲ませないことを気をつけます!

    • 2月2日
  • えりか

    えりか

    大体3月まであやしいって
    聞くので今もビクビクです🥲

    今年もならない事祈りましょう🥲

    • 2月2日
ぐちぇ

わたしも嘔吐恐怖症なのでお気持ちわかります!!
子供から教室で〇〇が吐いたとか聞くだけでソワソワするのに、かかっちゃったとなると怖すぎますね😭

うちは12月に初めての胃腸炎を経験したのですが、やっぱり寝てる時が最初でした💦
枕元にオムツしいた洗面器を置いておけば、2回目の分は受け止められるので被害が少しは減ります!
うちはいつも枕元に洗面器、手袋、ビニール袋とペットシーツを置いていざという時のために準備してます笑
わたしは自分が吐くのは大丈夫なんですが、人のが本当にダメで…
なのでなるべく準備してイメトレして、その時にテンパらない様にしてます🥲
長女ちゃんに移ってません様に心から祈ってます!!🙏

  • アクアマリン

    アクアマリン

    分かります!先生から時々「胃腸炎流行ってるんで気をつけて」って言われるだけでぞわぞわするのに、嘔吐物がかかったなんてもう地獄や…って思いました😅もちろん娘もかなりショックだったと思うので娘のフォローしつつ、内心めちゃくちゃ動揺しました💦
    嘔吐セットを用意しないとと思いつつ全然用意出来てなかったので、とりあえずペットシーツとか手袋準備しておきます。
    私も娘がかかってないようめちゃくちゃ念じてます(笑)

    • 2月2日
シズマ

わたしも嘔吐恐怖症です😅
わたしは子供らがなった瞬間から流動的なものしか食べず一週間過ごします(笑)
そしてR1を毎日2本、整腸剤を先回りで飲みます!
これをしたらうつっても吐くことありません!胃痛と腹痛で終わってます!
痩せるし一石二鳥ととらえています😅
嘔吐物の処理辛いですよね😅横ではかれたらもーもー頭は真っ白(笑)予想できているなら防水シートかペットシート敷き詰めて自分は別の場所でねて、あとは主人に任せます😅(主人は、嘔吐平気です)

  • あきまる

    あきまる

    ただ今、胃腸炎で、幼稚園の子がもらってきて、今日弟にうつり、旦那も吐きました。私も精神的なものか、おなかグルグルいうし、なんだか気持ち悪いような。。
    シズマさんのその対策で吐いたりないですかね?ほんと自分吐くのがだめで

    • 2月3日
  • シズマ

    シズマ

    あらあら💦つらい💦
    ほんと感染力つよいですもんね‼️💦

    わたしはそれしたら吐かなかったです!
    とゆうか吐くものがないので吐けない感じですね!胃腸の炎症なので休まず意味でも食べないほうがいいかと💦体調と相談ですが💦わたしは食べなくても大丈夫で (とゆうか食欲なくなります💦)そのほうが心が冷静でいられました!自分は吐かないってゆうのだけでもだいぶ違いました💦でも何もなくてもおえってなるかもですが💦

    • 2月3日
  • あきまる

    あきまる

    そうですね。自分が吐いたときのことを思うと食欲もなくなります。明日はいつもより少なめにします。
    あんまり接してない旦那でさえうつってそれを知ってから心臓バクバクで、、
    自分が吐くのはほんと小学生以来なくて、、なので絶対絶対なりたくなくて、感染対策めちゃくちゃしてるんですが、どうかならないように祈るばかりです🙏😭
    吐き気止めとか内服薬であるんですかね?あれはのんでもウイルス性胃腸炎にはきかないんでしょうかね💦

    • 2月3日
  • シズマ

    シズマ

    ですね💦ゼリーとかプロテインとかいいと思います。😄あとはR1おすすめです!気休めかもしれませんが😅
    うつるのはうつるかもですが、💦吐くのはそれである程度防げると思います!胃痛と腹痛で収まるならまだ楽ですしね‼️
    吐き気止めは病院に行けばもらえますが市販のは、トラベルミンとかになるんですかね💦わたしは子供が胃腸炎なったときに予備に大人用もらったりしてました😅多めにもらって常備しています!
    病院のがナウゼリンってゆうのになりますね‼️

    • 2月3日
  • あきまる

    あきまる

    R-1のみました!
    いつも宅配でとってるんですが、1本しか飲んでいないです💦
    ただ私の場合R-1のんでても、毎回子供の風邪はもらうんですよね。
    なので胃腸炎には効くんじゃないかなと期待してます。
    ほんとに下痢だけでおさまってくれれば🙏🏻🥺
    ナウゼリンですね。私も病院行く機会あればもらっておきます。実際効きますか?

    • 2月3日
  • シズマ

    シズマ

    そうなんですね‼️気休めかもしれませんが飲んでたほうがいいと思います。😄

    はい、下痢も辛いけど、嘔吐に比べたらなんぼでも‼️って思います🤣
    はい、病院いって、大げさに吐き気が収まらないといったらだいたいもらえますよ‼️😄
    普通に効くと思います😄👏

    • 2月3日
  • アクアマリン

    アクアマリン

    R1にそんな威力が😳
    今のところ長女は無事です!もし今度誰かが胃腸炎になったら試してみます!吐かなかったら胃痛でも何でもいいです😂嘔吐物の処理、ホントにしたことなくて…大学の時に後輩が飲みすぎて吐くのをゴミ袋で受けて以来です(笑)その時はそこまで嘔吐恐怖症じゃなかったんですが、多分それもきっかけで余計ダメになったんだと思います💦夫(平気な人)に託そうと思いつつ、夫は大雑把なのできちんと処理出来なさそうで任せるのも不安です😅

    • 2月4日
  • アクアマリン

    アクアマリン

    ご家族が胃腸炎なってしまったんですね💦あきまるさんは大丈夫ですか?
    私は薬剤師なんですが、吐き気止めは病院に行くともらえると思うので、旦那さんが病院行くなら大目にもらうといいかもしれません。シズマさんがおっしゃるようにナウゼリンです。市販のトラベルミンは吐き気止めではありますが、ナウゼリンとはまた違う作用の吐き気止めで、どちらかというと乗り物酔いの吐き気に効いて胃腸炎の吐き気にはあまり効果ないかと思います。ただ、胃腸炎は体からウイルスを排出するために嘔吐するので、あまり吐き気止めを頻繁に使うとウイルスがなかなか排出出来なくて症状長引くかもです。同様に下痢止めも胃腸炎の時はあまり推奨されないんです💦胃腸炎ホントツラいですよね…こう自分で書いてみると嘔吐や下痢で物理的に出さないと治らないっていうのが本当に厄介です😱

    • 2月4日
  • あきまる

    あきまる

    わかりました!
    とりあえず、いまのところ私だけ無事なんですが、娘も大丈夫になり下の子はまだ少し💩緩いんですが、いつまで、消毒やマスクしていたらいいのか謎です。
    とにかく手を頻繁にあらって、マスク、ハイターでふいたりしてます。
    あとR-1とビオフェルミンいま飲んでます。

    • 2月4日
  • あきまる

    あきまる

    いまのとこ私だけ大丈夫です。でもなんか、神経的なもので食欲もないし、胃もたれとかなんか気持ち悪いし、、精神的なものがおおきいとおもいます。ほとんど関わっていない旦那がなってから一気にしんどくなりました。
    薬剤師さんのアドバイスありがとうございます!
    そうなんですね。やっぱり身体から出す方が治り早いですよね😭でも、絶対吐きたくない!
    こんど病院行く機会あればもらってきます。

    • 2月4日
  • シズマ

    シズマ

    無事でありますように😭🙏
    できることすべてされてると思います‼️頑張ってください😭💦✨

    • 2月4日
  • アクアマリン

    アクアマリン

    先ほどから長女、吐き始めました…😱😱😱😱😱ほぼ夫にさせて私は遠くから指示してます(笑)今ポカリとキッチンハイター買いに来ました💦
    嘔吐してから数時間経ってから少しずつ水分補給ですよね?娘が「お腹すいた」と言うんですが、食べさせない方がいいですよね?30分の間に2回嘔吐してます(初めは唾様のもの、2回目はおやつで食べたもの出てきました)

    • 2月4日
  • シズマ

    シズマ

    あらま💦大変ですね‼️
    水分補給は吐き始めて一時間から1時間半くらいにスプーン一杯から少しずつですかね💦吐くと喉乾くんですが多く飲ますとまた出ちゃいます💦飲んだ分より多く水分が出てしまうんですよね💦
    ご飯は吐き気が収まってから出ないとだめだったと思います💦

    • 2月4日
  • あきまる

    あきまる

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月4日
  • あきまる

    あきまる

    吐いてから1時間~2時間は開けた方がいいです。ほんとうに、慎重に慎重に、だましだましで。
    娘は吐いて1時間半後にスプーンひとさじやったら、10分後に吐きました。それからは喉乾いたといっても、吐いたら余計に脱水になるので。
    吐いてからまた2時間あけてためしました。その日一日は、OS1やゼリーをひとさじずつ慎重にしました。
    でも次の日の朝にまた大量に何回か吐きました。
    それからはまた同じことの繰り返しです。

    • 2月4日
  • アクアマリン

    アクアマリン

    そうですよね。ありがとうございます🙇‍♀️買い物から帰ってきてしばらくしたら寝ました。今日は何も口にさせず様子見ます。今は夫がいるので心強いですが、明日から私1人で8ヶ月の子を見ながら看病できる自信がなくて不安です💦

    • 2月4日
  • アクアマリン

    アクアマリン

    スプーン一さじでもやっぱり吐いちゃうんですね💦今は寝たのでそっとしておきます。明日から私1人なので本当に本当に恐怖です😱

    • 2月4日
  • シズマ

    シズマ

    そうですね✨脱水にならなければご飯は食べなくても平気です!明日も不安でますが、今日がピークだと思うので頑張ってください😭✨✨✨
    ペットシーツとか布団にひいておくと便利でしたよ!
    八ヶ月は小さいですもんね💦明日は申し訳ないけどベビーサークルとかあれば隔離して必要以外は長女さんについててあげるのがいいかもしれませんね💦

    • 2月4日
  • アクアマリン

    アクアマリン

    ペットシーツもついでに買ってきてたので敷きます👍何も口にさせないでと言ったのに、私がお風呂入ってる間に夫がポカリ3口飲ませてました…飲んでしばらく経ってますがまだ吐いてなくて(というか最初に2、3回吐いてから3時間吐いてません)、このまま落ち着いてくれる事を願ってるところです😭

    • 2月4日
  • シズマ

    シズマ

    家の主人もやってましたー🤣子供がほしいと言ってコップ一杯分もあげたので速攻吐いてました😅
    3時間吐いてないなら落ち着いてきた頃かもしれませんね‼️
    とりあえず睡眠ですね💦

    • 2月4日