![さな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫に「マザコン」と言われた女性が、子供を連れて実家に帰る頻度について相談しています。
夫に「マザコン」と言われました。
皆さんはどのくらいの頻度で子供を連れて実家に帰りますか?
3歳と0歳5ヶ月のママです。元々私が母と仲がかなり良い方で、夫が仕事の時間はよく母と電話したり、ランチしたり、夫が祝日は仕事なので、子供を連れて実家に帰ったりします。娘も私の母によく懐いていて、それが気に食わないのか、明らかに私の実家を嫌います。土日に実家に遊びに行くなんて言ったらすごく機嫌が悪くなります。
理由を聞いたら、俺じゃなくておばあちゃんと子育てしてんの?実家に依存してる。マザコン。などと散々言われました。
昔からの男友達や友達に相談しても、実家と仲悪いより良くない?とか、子供連れて実家帰ってくれたら1人の時間できて最高なのにね、と。私もそう思うのですが、そんなに実家に帰るのは悪いことでしょうか?
そんなめちゃくちゃ会ってる感覚はないです。
- さな
![🌸🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌸🌸
なんかマザコンって、、何でもママの言うこと聞きます〜!旦那の気持ちなんて1ミリも考えてません✋みたいな感じで旦那を蔑ろにしてるってイメージです🤔
普通に嫉妬してるだけなんですかね笑 毎週じゃないんだから実家に一緒に行くのか嫌なら1人で家にいれば良くない?と思ってしまいました笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
隣の市に住んでますが特に用事がなければ会うのは3ヶ月に1回ぐらいですね。
実際どれぐらいの頻度で行ってるかわからないですけど、平日は仕事なら土日しか家族で過ごす時間がないのにその曜日すら実家に行ってるなら私も旦那さんのいうおばあちゃんと子育てしてると思います。
マザコンとは少し違いますけど親離れ出来てないなーって。
これ男女逆なら散々マザコンって叩かれそうですね。
-
はじめてのママリ🔰
親孝行はいい事ですし後悔しないようにするのがいいですけど、親が死んだ後誰と生きていくかまで考えた方がいいと思います。
相手が嫌がる事を知りながら親孝行だと無視をして良好な夫婦関係が築けるわけがないので。
少なくとも今の状況を良しとしてないんですから土日は避ける。実家での出来事をペラペラ喋らない。義実家にもしっかり顔をだす。とか改善すべきところはあると思いますよ。- 2月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どれくらいの頻度で実家行ってるんですか?
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
パパが休みの日にもみんなで実家に行くわけじゃないなら別に良いですよね😂
私は親とよく出かけるので多ければ週5は会いますね。
旦那とうちの親の仲も良好なので旦那が休みの日にみんなで買い物に行ったり外食することもあります。
それが気に入らないなら自分が仕事の在り方考え直したら良いと思いますよね。働きに出ている時間に実家に行くくらいで文句言ってくるなと思います😊笑
-
ままり
ちなみに親とよく会うけど、親の言いなりというわけでもなく私は私、家庭の事は家庭内で決めているのでマザコンではないと思っています。
たくさん会う=マザコンは違いますよね。例え依存してるとしてもご主人に迷惑かけてないですよね?生きてる間しか会えないし、元気な間しか可愛がることすらできないので親孝行してると思えば良いと思いますよ。
私の周りで親と良好な人はほとんどの人が娘の出産を機に仕事を辞めたりして孫育てに全振り、夫婦での時間も作れるようにる子供たちを預かったり、飛行機距離でもその日に飛んでいくような母を持つ人もいますよ!笑
私はそういう人が周りにいるので、親と会うくらい全然普通だと思います😂- 2月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
多くて月1~2
少なくて3ヶ月に1回
とかです!
旦那の実家も同じ頻度くらいです!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私自身は子ども連れて帰ったり用事以外で会ったりすることはほとんどないですが、旦那さんが仕事中なら迷惑かけてないし別にいいんじゃないかなーと思います😂
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
実家に帰るのは悪いことじゃないと思います。
ただ、ここのママリでも、自分が出かけるとご主人がその度に実家に帰る!マザコンか!自分で育児しろ!みたいな書き込みもよく見るので、感じ方は人それぞれなんだなぁとよく思います。
頼れるなら頼ればいいと思うんですけどね。
私自身も同市内で近くなので、2ヶ月に1回くらい行っています。
うちの主人は1人時間は1人時間だけどちょっと寂しいらしいです。
![ルーパンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルーパンママ
・電話→しないです。なんなら連絡も遊びに行くアポ取る時くらいしかしないです😅
・行く頻度→1~2ヶ月に一回。
実家に対しても、義実家に対しても同じ感じで、両家は平等に扱うようにしています。
さなさんは、その辺が明らかに実家の頻度が多いのでは?
正直、親離れ、子離れ出来ておらず、実家依存と感じますね🤔
![ままくらげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままくらげ
会いに行くのは一年に1〜2回ですね。家から家まで徒歩と電車で3時間の距離です。
最近やっと日帰りではなく泊まれるようになりました☺️
ただ、日帰りですが、以前は母が月に一度遊びにきてくれてました。
義実家は市内なのですが、3ヶ月に一度ほど、お誕生日やクリスマスのお祝いでご馳走になりに行くのとたまに野菜や果物を届けにきた時に少し上がってもらうくらいです。
こればかりは、よその平均値ではなく、ママリさん、ご実家、旦那さんそれぞれが納得するように擦り合わせるしかないのかなと思います。
旦那さんが納得していないなら、義実家にも顔を出す、頻度を減らすなどきちんと話し合ったほうが良いと思いますよ☺️
-
ままくらげ
ママリさんではなく、さなさんでしたね💦失礼いたしました😣
- 2月2日
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
我が家は月1くらいで会ってます(*´˘`*)✨️
旦那さんが祝日に仕事の時に1人でワンオペ頑張ってしんどくなるより実家で楽しく過ごせた方が良いかなと思うんですけど、旦那さんとの家族の時間が足りないとかで不満なんですかね?💦
旦那さんが3歳と0歳ワンオペの大変さがわからないゆえの発言かなと思っちゃいました💦
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
私も実家の母とそんな関係です!
同じ市内なのに、常にLINEしてるし、夫がいない時はビデオ通話したりしてます😂
ただ、夫より実家の母を頼ってるように見えると、夫はよく思わないだろうなーと思うので…
夫がいる時は実家に行くことは絶対ないですし、実家の母とのやりとりや出来事を逐一夫には言わないです! 何か買ってもらった時くらいは報告してますが!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
車で1時間半の距離ですが、ほぼ毎週土日は泊まりに行ってます!
夫も一緒に家族みんなでですが🫢
夫もうちの実家が居心地いいらしく、今週も行っていい?ってうちの母にLINEしてたりします😂
逆に義実家は車で6時間くらいの距離なので、年4回くらい、1週間ほど泊まりに行きます!
夫婦ともにお互いの両親に気遣わないし、仲良いので出来ることですが💦
![空色のーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空色のーと
月1くらいですかね🤔?
たしかに仲悪いよりはいいですけど、平日よく顔出していて土日もとなると、ご主人が疎外感を感じてるのではないですかね😊?自分と家族時間を取るつもりがない、夫といるより実家の方がいい、そう思ってるのかなと感じていたら気の毒だなと思います。
私も週3・4とかで帰っているなら、親離れできてないなって正直思っちゃいます💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は母とは仲が良く、毎日のように日中は電話していました。
会うのは1ヶ月に1回くらいかな…実家に泊まることは下の子が産まれてからはなかったです(狭いから)。
日曜は夫も休みなので、一緒に実家行ったりしてました。
ただ、うちは夫に親がいなくて、夫にとっても私の母が実母みたいな感じだったので文句なかったんだと思います。
こういうのってやっぱり旦那さんと実母の関係性や距離感も大きいですよね…。
もし、夫が嫌がるようだったら私ももっと実母と距離を置いてたかもしれません。
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
旦那さんいる時にも実家に行ってるんですか?
いない時によく行くのは文句言われても無視でいい気がしますが、旦那さんいる時にまで帰るなら、旦那さんもいい顔しないかもですね😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
遠いのもあって2~3ヶ月に1回ですね。
でも自分の親だし実家だしそりゃ帰りますよー😂😂って感じですよね。
![まるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるまる
会うのは年1回あるか無いかです!遠方に住んでいるので...
ただ、ビデオ通話はタイミングあれば両家のじじばばとしたりします!孫の顔を見せたり、暇つぶしに(笑)
別にマザコンとは思いません!それに旦那さんとの時間もしっかりあるのであれば、別に仕事の日とかなら全然良いと思うんですが...
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
実家との距離が車で25分くらいのところに住んでます!
めちゃくちゃLINEするし、だいたい週1とかで会うし泊まり行ったりもします!😂
母親と2人でランチもするし、買い物とかも行きます!
子供2人いて、旦那は子供が起きる前から寝るまでいないし土日も仕事なので平日は実家に行くことはないですが週末はほぼ行ってます😂旦那がいる時はさすがに行かないですが!
旦那の親はいないし、自分が仕事でいなくて私が大変なのわかってるし、わたしの親が大丈夫ならいつでも行きなー😂
泊まっておいでースタイルです、笑 ママリに書いたら実家依存、マザコンだと叩かれますね😇頼れるものは頼ってます😊
-
はじめてのママリ🔰
なんなら、上の娘が来年から小学生なのでその前にもっと近くに引っ越そうと思ってます😂
- 2月2日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
近いですが年1です。
例え毎週だろうがどんな頻度であれ良いと思います。
問題なのは旦那さまが良く思っていない所。
友達はそれで離婚したので小さな問題だとも言い切れないので
旦那さんと話し合う事が重要だと思いますよ☺️
![萩ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
萩ママ
マザコンってママの言う事が絶対だ!みたいなイメージなので、マザコンとは違う気がします🤔
逆に3歳と5ヶ月のお二人を1人で育児は大変なので、子どもを連れて実家に帰って、手伝ってもらうのはアリだと思います。
別に旦那さんが休みの日に実家に行ってる訳ではないならば、良い気がします。
ご飯だってお母様が居れば、子どもを見てくれるので、ゆっくり食べられるし...
私は悪い事ではないと思います😓
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
上記旦那さんがしてるとマザコンって言われがちですよね笑
私は、半年に1度行くか行かないかです!☺️(車で2時間)
![チョッピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョッピー
多分…実家に帰っていても夫を頼っている、大切にしているって旦那さんが感じるような事をしたら、そう感じることが少なくなるんではないですかね…
例えば、祝日、誰も仕事したくてしている人、居ないですよね…ご家族の為に旦那さん頑張っているんで、パパ休みの日に居なくて淋しいね、パパ終わったら会社の側に出向いているから御飯食べられる?とか、パパ帰って来るの楽しみに待っているからちょっとだけ帰ってきたら急いでご飯食べて皆で夜ドライブしにいかない?とか…そういう提案が奥さんからあったら、そういう言い方しなかったかもしれないですよね…
パパ居ないから実家行ってくるね🤗じゃ…居なくて清々しているように取れてしまって😂
子育ての相談も全部お母様にしてしまっていて大変な事とかも上手く伝わってないのかなって…
結果、俺はATMで余り他は必要とされてなく、妻は実家帰ってのんびりおばあちゃんと楽しんであるように取れてしまっているのかもしれないですよね😅
旦那さんをたてて、旦那さんが必要とされているなって感じられたら逆に…そんなに行くことを怒らないと思いますよ。
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
旦那さんの実家に行く頻度やお住まいからの距離が分かりませんが、逆の立場で考えるてみると分かりやすいかなーと!
全く同じ頻度で旦那さんが子供連れて実家に行ってたら、自分はどう感じるだろうか?と💡
実家の方が頼りやすいですが、旦那さんにとっても自分の子であることに変わりはないので、母親だから実家ばかり行っていいことにはならないのかな?と思います。
特に今の世の中、里帰りすらしない関係性の人も多いので、親離れできていないと見られやすいたくしれません😂
コメント