![はじめてのママリ🔰海大好き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはかかりつけが紫原のたはら医院で、喘息の診断受けました。
それまでも風邪をひくと咳がひどくていつも吸入してもらっていて(吸入すると劇的によくなる)特にひどいときは朝行って夕方もきていいよと言われていました。
喘息の診断を受けたときはそれまでで1番ひどくて、夜中に夜間急病に行った次の日でした。
それから薬でコントロール?していて、そのおかげかは分からないですがまったく風邪すらひかなくなりました😊
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
生協クリニックがかかりつけです!
生協の医院長先生が喘息外来やってます🥰
入院設備もあるし夜間も診てくれるので
安心です(´;ω;`)!!!
-
はじめてのママリ🔰海大好き
ありがとうございます😊
谷山ですか?😃
遠いけど1度行ってみます🥰- 2月2日
-
みー
谷山です☺️
吸入が必要と判断されたら生協では
ネブライザーではなく噴射式?の
吸入器を処方して貰えて持ち運びも
簡単に出来ますよー!🙆♀️🙆♀️- 2月2日
![👦👦👦3児のママ👦👦👦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👦👦👦3児のママ👦👦👦
お疲れ様です☕✨
うちの子供も
↑↑みーさんと同じくかかりつけが
谷山生協クリニックです🤗
1歳位までは
近所の小児科がかかりつけだったのですが(近いだけでお世話になっていました)
今は生協クリニック一筋です♡♡
咳が長期間止まらず
近所の小児科では
お願いしても何も検査してもらえず(ここはいつもです)
『季節の変わり目ですからね〜』
で流されていましたが
生協クリニック行きましたら
こちらからお願いする前に進んで検査してくださり肺炎、気管支炎、RS3つになっていることもあり
生協クリニックに入院したこともありますし、
生協クリニックで
喘息持ち
と診断されています。
普段は生協クリニックで
オススメされた
3000円の吸入器を愛用しています。
吸入器でやや治まっても心配な時は
深夜や早朝にも生協病院(時間外は生協病院)を受診しています。
-
はじめてのママリ🔰海大好き
ありがとうございます😊
1度行ってみます🥰- 2月2日
はじめてのママリ🔰海大好き
ありがとうございます😊
たらは医院さんですね🙂
吸入はやっぱり劇的によくなるんですね😍