育児ルールにこだわりがある主婦と、旦那の意見が合わず折り合いがつかない状況です。
2歳3カ月の息子がおり、4月から育休→フルタイムに切り替え、旦那が時短or休職となります。
私は、なかなかこだわりが強く(旦那曰く)、育児ルールが自分の中であります。
・絵本を毎日読む
・台所育児を共に楽しむ
・早寝早起きをする
・栄養のある食事をとる
・遊び場や公園など事前にネットでチェック、脳内で大体シュミレーションして1日過ごす
などなどです。(あるあるだと思ってたんですが💦)
旅行等もあるので絶対というわけではありませんが、絵本は特に息子と私の毎日のルーティンとなっています。
出来れば早寝早起きは続けてほしいのですが、4月からは俺のやり方だと言います。息子が寝たいというまでそのままにしとくらしいです。息子は体力があり、ほっとくと22時くらいまで起きると思います。起きてたことないですが。で,朝起きるのが遅くなったらその時はその時と言います。
早寝早起きのメリットを話したり論文や本を提示しても見ず、「夜型で賢い子もいる、自分も親から縛られて嫌だった」の一点張りです。
旦那なりの教育をすると言いますが、何も調べてる様子はなく、聞いてみると困った時は困った時!と言います。私は、無知が1番怖い。知識の引き出しはあればあるほど良いと思う派です。
旦那は計画を立てたり事前に調べることが苦手です。
長々と話して終着点を見失いましたが、旦那と折り合いがつきません。
どう思いますか?😭
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
んー、まぁ実際今まで
投稿者さんはそのやり方でやってきたかもしれないですけど
これからは旦那さんが育児するので
旦那さんのやり方でまずはやらせてみて良いと思います。
親のこだわりが強い=子供にとってストレス
って事もありえますからね。
私は
遊び場や公園でのシュミレーションはほぼやらないですし
たまの遅寝遅起は子供にとっては何だかワクワクしますし
(自分がそうだったので)
食事に関しても子供だと
たまのカップ麺とか外食とかってテンション上がりますし
あれもダメ、これもやめて、
ってなると旦那さんがストレスで
まともに子供と向き合えなくなると思うので
じゃあ寝る(寝室に行く)時間起きる時間は遅くても〇時までにしよう、とか
カップ麺とかマック等の外食は
週1(月〇回)までにしようとか
まずは口だしせず旦那さんのやり方でやらせて
ん?って思った所は
譲歩しながら夫婦間でルール的な事を決めると良いと思います。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。そうですよね〜。1回任せてみるべきですよね🥺
私もたまに遅寝遅起するし、外食もするんです。でもそれを習慣にしてほしくなくて💦
旦那の話だと、俺の子育てになったらそれを習慣にしてもいいということなんですー。
遅くても21時に寝て9時には起こして欲しいと言ったんですが、守れない可能性があるからそんな約束したくないと言われました😭
じゅん
私もどちらかと言うとシュミレーション以外はママリさんに似てるので気持ちわかります😅
任せる以上なかなか口出しできませんが、朝は自分が出かける時に、バレないようにこっそり起こしていくと思います。笑笑
夜型で賢い子もいますが、それって遺伝だと思います😅後天的なのは絶対に朝型ですよ💦💦
縛るって…幼児期の夜型は成長に関わるのに😱
本と台所育児は自分で行い、食事は味の濃い添加物の多いもの禁止くらいにしますかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
共感していただいて嬉しいです😭
なるほど、こっそり起こしていく手もありますね笑
今は旦那は仕事、私は育児に集中して互いに努力しているのに、春からは私は仕事に努力するけど旦那は特に努力しないというように受け取ってしまいイライラします🥺
ほんとそうですよね😭早寝早起きは三文の徳っていうし園から保健だよりとかでも推奨されてるのに、抗おうとするのがよくわかりません。
自分で出来ることはやっていくと心に決めました!ありがとうございます😊- 2月2日
はじめてのママリ🔰
逆の立場だったら
育児してるのは私だし
やりもしないのに
口出ししないで。ってなると思うので。
はじめてのママリ🔰
すいません、コメント欄に返信してしまいました!
はじめてのママリ🔰
ガッツリ育児をするのは初めてだと思うので
朝起きれない、夜も寝ない、
ご飯も手抜きで習慣化しちゃうかもしれない、
それは仕方ない事だと思います。
まずはやらせて
ある程度慣れてきてから
あれダメ、やめて、どうして?
ってやるんじゃなくて
面倒くさくても腹が立っても
ありがとね、やってくれるおかげで仕事に行けてる、みたいな事を言って持ち上げておいて
旦那を育児する方向に持って行くといいのかな、と。
うちは旦那を育児して
今では私のやり方で育児出来るようになりましたよ😂