※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

抱っこで手首が痛くなってきました。新生児を抱っこしているうちに手首や腕が鍛えられ、平気になるでしょうか?力を入れすぎているのか不安です。

抱っこで手首が痛くなってきました😿
まだ3kgちょっとの新生児なのに先行きが不安です。

抱っこしてるうちに、手首や腕も鍛えられて平気になっていきますか?
それとも私の抱っこの仕方が、変に力を入れすぎているのでしょうか?🤱🏼

コメント

ママリ

ずっと抱っこしてるの大変ですよね😓お疲れさまです。

新生児のうちの方がこっちも力入るし抱っこしてる時間長いし、赤ちゃん自身がくたっとしてるので抱っこ疲れしてたような気がします。そのうち抱っこ紐やスリング使えるようになるのでうまく使ってみてください♪

今10kgでもちろん重いことには重いのですが、自分である程度姿勢保っててくれるので、抱っこする側は意外と楽だったりします!

はじめてのママリ🔰

新生児〜3ヶ月くらいが、体重は軽いのに手首いたくなってました😵抱っこする時間も長いし、首も座ってないので力がはいりますよね😵
1歳3ヶ月の今は9キロくらいあるのに、全然大丈夫ですよ😊
赤ちゃん置ける時は、置いて休んだり、座って抱っこの時とかはクッション使うなどして、無理しすぎないようにしてくださいね🥹✨✨

もす

毎日お疲れ様です😭特に泣き止まないときの抱っこは大変ですよね😭

ありきたりなものかもしれませんが、手首が疲れにくいと感じた抱っこを共有しますね!

首は肘の内側に乗せて支えて、
反対の腕は、股の間から入れ、肘の内側がお股に当たるまでグッと入れ込んで、腕全体で首からお尻を支えます。
そして、体をピタッと密着させて抱っこすると楽に感じると思います🤔
腕全体で支えているので、手首の疲れを感じたら、抱っこしながらでも手首回しをしてほぐすこともできます!良かったら試してみてください😂
股間に腕を入れて支えるので、股関節脱臼の予防にもなります!

娘も縦抱きの方が落ち着くみたいなのですが、腕が疲れている時は横抱きで頑張って落ち着いてもらっています😂

ツラツラと長い文ですみません!ちなみに現在3ヶ月で約6キロの娘を毎日抱っこしてますが、今のところ手首は無事です!

ママリ

首が座ってくるとかなり楽になると思いますよ。縦抱きでも赤ちゃん自身がバランスを取れるようになるので😌

ままり

縦抱き好きな上の子の時は早い段階で腱鞘炎になりました😂
使いすぎると腱鞘炎になるので、休み休み…と言われましたが赤ちゃんいて手首使わない生活は無理!と思ってました🥺笑

はじめてのママリ🔰みな

私は横抱き中心ですが、産後2週間経ち手も腕も痛くなってきました。新生児でも使える横抱き用の抱っこ紐を買いました。腕に全力を使わなくていいので、使う期間は短いかもしれないですが、今が辛いので買って良かったと思ってます。片手が空くので、他のこともできます。

はじめてのままり


こんなにたくさんコメントいただけるとは…🫶🏼
労ってくださった方
抱っこの工夫やいろいろアイテムを教えてくださった方
ありがとうございました🤍
めちゃくちゃ参考になりました!
そして自分だけじゃないという安心感🥹👍🏻笑

工夫しながらぼちぼちがんばります!