※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⁂ ズボラ手抜きmama ⁂
雑談・つぶやき

発達障害の息子の将来について不安。育て方や伸び代、勉強について悩んでいる。親として何ができるか不安。

発達障害の息子、
どう育てていったら少しでも
将来困らないんだろうか。

発語はほんの少しずつ
増えてはきてるけど3歳前の
娘の方が良く喋るし会話出来る。
字も見本が無ければほぼ書けない
計算なんてもってのほか。

小学生のうちにまだまだ
伸び代はあると言われてるし
あると思いたいけど
一体どこまで伸びるのか不安。

親として何がしてあげられるのか…
特に勉強もせずやりたいように
生きることが楽しいようにと
今までしてきたけど
それだけじゃダメかな…
どうしたら、何をしたらいいんやろ…

とたまにくる不安な時。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの息子も発達障害あって、、、2歳くらい知能が遅れてるみたいです。喋れるけどお節介と自己中で人と上手く関われないし、お友達も居なくて勉強もほぼできないです😅

学校は知的クラスに通ってますが、この調子でこの先大丈夫かといつも不安になってます🥲

どう育てれば将来困らないのか永遠のテーマです😞

  • ⁂ ズボラ手抜きmama ⁂

    ⁂ ズボラ手抜きmama ⁂


    息子さん1年生ですかね?🥺
    うちも2歳くらい遅れてます💦
    重度知的障害と自閉症で👦
    息子も支援級なんですけど
    ほんと不安ばっかりで…

    永遠のテーマだし
    ずっと悩んでいくんですよね…
    ちょっとどころかかなり
    心配、不安になりますよね🌀

    • 2月2日