※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳の息子が成長中。言葉は未だ不十分だが、自分でトイレに行き、おむつを履いたり服を脱いだりすることができるようになってきた。行動力はあるが、言葉の発達に悩んでいるママ。

2歳になった👦🏻のママです。
単語は50個程度言えると思いますが、基本は宇宙語
らりらりなどです😂

私が〜やってと言うとほぼ意味は伝わります。
最近はトイレに自分で行くようになり、「出た」と言い、
トイレでおしっこが出来るようになってきてきます。
おむつも自分で履き、パジャマも自分で着ようと努力してます。お風呂の前は自分で服を脱ぎます。
行動面ではすごく自分でできることが増えてきてますが、言葉が…2語分に繋がらなくてどうしようかと悩んでいます。

コメント

るる💕

2歳でそれだけできていれば
すごいと私は思いました☺️

2つ単語繋げるのうちも2歳過ぎでしたよ😊
今3歳ですが、洋服なんて
ママがやって!って毎日言われて自分で着てくれません😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ見守るしかないですね!
    できることをたくさん褒めて伸ばして行きたいです❤︎

    • 2月3日