![あいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼児の男兄弟を育てている女性が、上の子への愛情の伝え方や満たし方、スキンシップの仕方について相談しています。特に、長男が次男に対して意地悪をすることがあるため、愛情を伝える方法や心の満たし方についてアドバイスを求めています。
幼児の男兄弟を育てています。
皆さんのお子さんへの愛情の伝え方、満たし方、スキンシップの仕方教えて下さい。
(特に上の子向け)
5歳長男、3歳次男を育てています。
次男がハイハイするようになってから長男が次男に怒ることが増え、長男が次男に意地悪を言ったり意地悪をするのが未だに続いてます。
もちろん二人仲良く遊んでる時間がほとんどですが。
次男をいじめた際に、長男に厳しく咎めていた時期もありましたが、厳しくすると癇癪が増える傾向があることに気付き、直近寄り添った言葉かけを意識したところ、長男が次男に優しく出来る時間が伸びてきた気がしてます。
でもまだふざけて弟が嫌がること、おもちゃの取り上げだったり、絵が下手だね、などの意地悪発言が続いてます。
長男にもっと愛情を伝え、スキンシップを増やしもっと満たしてあげれば、長男の状態がもっと良くなる気がしてます。情緒不安定さがありまだ時々癇癪を起こすこともある感じです。
私が子供の頃の記憶で、愛情を伝えてもらったりスキンシップしてもらった記憶があまりなく、私のやり方がいまいちな気がしてます。
皆さんの愛情の伝え方やスキンシップの取り方、子供の心の満たし方、ぜひ教えて下さい🙇♀️
- あいママ(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ年頃の男の子兄弟がいます!
うちの子たちもあいママさんのお子さんのような感じです😌
私も上の子へのスキンシップを多く取るようになってから長男が次男に優しくなるようになりました!
1番効果?があったとおもったのは、月に1.2回は私が夫が交互に長男と次男別々に一対一で2人きりのお出かけ時間を作るようにしています!
年に少なくても一回はふたりきりで近場ですが一泊で旅行など!
ただ外食にふたりきりで行ったりなどの時もありますが、それをするようにしてから上の子は特に穏やかになりました😌
![はじめての](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめての
今2人目妊娠中ですが、娘も2人時間を欲しがりますww
2人でイオンに行っただけで、すっごく嬉しいと喜んでくれます。
今週は2人で苺パフェを食べに行きます!
あと、寝る前にらぶらぶタイムというのを作って赤ちゃんが生まれても一番大好きだよ。宝物だよ。と寝るまでお話しして腕枕してます(*´ー`)♡・*:..。♡
-
あいママ
素敵ですね✨
赤ちゃんが生まれても一番大好きだよ❤️
言ってあげれば良かった
今からでもデートやらぶらぶタイム大事にしていこうと思います!
ありがとうございます!- 2月1日
あいママ
コメントありがとうございます!
二人きりの時間、やはり大事なんですね✨✨
以前二人で外食した時にデート的な感じで過ごそうと思っていたのに、「食べ終わったら弟と遊びたいから早く帰る」と言われてしまって。二人きりの時間に私の自信がなくなってるんですよね🤔
「弟と遊びたいからみんなで旅行行こう!」みたいな感じで言われたりしないですか?
はじめてのママリ🔰
うちの子もたまに弟とお父さんと一緒にがいい!という時あります😌
その時は、希望に合わせてすぐ帰宅したりもありますが、割とふたりきりの時間も楽しみにしてくれてます🤔
最初は上の子だけが映画を見たがったのがきっかけで2人きりで出かけましたが、本人はそれがすごく楽しかったみたいで、そこから2人きり時間を定期的に作るようになりました!
あいママ
ありがとうございます!
次男が幼い時に頑張って作った二人時間を早く帰りたいと言われ、引きずってましたが、定期的に機会を持ちつつ本人の気分とかも踏まえながらやってみようと思いました!
ありがとうございます✨✨