※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゃん
お出かけ

2歳児との買い物で困っています。子どもが手を離してしまい、店員に迷惑をかけてしまいました。買い物は難しいですが、諦める必要はありませんか?

2歳児との買い物について
2歳の子どもはカートに乗って動画など見ててもカートから勝手におりたり、自分でおりれないようなカートに乗ってるときは「おりるー」と叫びだしておろしてしまいます。手を繋ぐと約束していてもどっか行ってしまったり床に寝そべったりします。今日もベビー用品店に行ったのですがそんな感じで店員さんから迷惑そうにされて引きずって店から出てきました。
みなさん買い物中はどんな様子ですか?極力急いではいるのですが、量が多くなるとなかなか短時間で済ませられず、実物を見て買い物したいので食品とかはコープよりもお店で買いたいのですが、諦めるべきなのでしょうか?

コメント

きーまま

買い物はカートに乗ってくれますが、お菓子持たせて乗ってくれるって感じです😂
勝手に降りはしませんが、立ち上がったりはします。
あとは動画見せたり。
息子は歩くより抱っこマン、びびりな性格でもあるので1人で勝手にどっかに行くことは滅多にないですね🤔
怒ると床に寝そべって大変ってよく聞きますが、息子は今のところしたことないです😌 

  • しゃん

    しゃん

    回答ありがとうございます。
    お菓子を持たせるんですね!参考になります!
    うちは怒ってないですが、床に寝そべってカートの観察してます🙍

    • 2月1日
  • きーまま

    きーまま

    買い物=お菓子買うってなっちゃってますが座ってくれるならまぁいっかって思って100円以内の駄菓子とか買っちゃいます😂

    • 2月1日
  • しゃん

    しゃん

    確かにいつまで毎回お菓子買い続けるんだろって思ってしまいそうですけど、100円以内って決めればダメージ少ないですね!

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

わかります!わかります!
2歳くらいそんなんでした😭
車タイプのカートは比較的乗ったので、車タイプのカートがあるお店に行ってました。
あと、子供用に100均とかで小さいカゴを買って、お菓子とか軽いやつを入れてあげて自分で持ったらまだマシだったりしました💦
動画も見せてましたが、2歳くらいの時は動画より動きたいみたいでした。

  • しゃん

    しゃん

    そうなんです、車タイプのカートは乗るのですが、あるお店が遠くて近場だと車タイプのカートがなくて💦
    よく動画見せて買い物してる方も見るので真似してみたらうちの子には効かなくて衝撃でしたが同じようなお子さんもいて安心しました!
    子どもは自分のかごがあるといいんですね!探してみます!

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーカーもダメで、車タイプタイプのカートをネットで買おうと血迷って検索するくらいでした😂
    かご持たせてもダメな時もありますが、比較的大人しくなってました!
    納豆とか軽いやつを入れて、「これ持ってくれる?助かるー!」と褒めてました。
    あと、「バナナ探して!どこにある?」「パンはあっちじゃない?」とか、徐々に目的の方向に移動するように誘導したり😅

    • 2月1日
  • しゃん

    しゃん

    車タイプのカートを購入するという発想はありませんでした😂
    褒める作戦も大事てすよね!

    • 2月1日
mama

うちは下の子ベビーカーで上の子は歩いて買い物してます😊
子供用の小さいカゴ持たせて、自分が食べるしらすとヨーグルトとアンパンマンパンだけ入れていいよと伝えているので、そのエリアに着くまでは大人しく私のあとをついてきます。
常に家に置いておきたいたまごと牛乳と冷凍食品やバナナ、あと重たいお茶やお酒はコープで届けてもらってます😊
下の子が産まれる前は上の子をカートに乗せていたのですが、自分で歩きたがって「おりるー」と叫んでました😅
自分で歩かせて買い物カゴ持たせてみたら、ビックリするくらい大人しく買い物してくれるようになりました!

  • しゃん

    しゃん

    月齢2人とも同じくらいで参考になります!
    うちの子がそんなに言うこと聞いてくれるとは思えませんが、本当にあとをついてきたらかわいいのでやってみます🙋
    ありがとうございます!

    • 2月1日
  • mama

    mama

    子供が自分でカゴ持って買い物してると、すれ違う人達が褒めてくれるんです😊
    「僕小さいのにカゴ持って買い物してるのかー!えらいなー!」とか毎回誰かに言われます。笑
    レジでも必ず声掛けてもらえます!
    それで息子も上機嫌だし、また褒めてもらいたくて大人しく買い物してます!
    余裕があったら試してみてください😊

    • 2月1日
  • しゃん

    しゃん

    みなさん温かいですね😊
    買い物行くのが苦じゃなくなりそうですね!

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

うちもそうです💦勝手に一人で走って行きます…。なのでカートからは絶対おろしません💦
ギャン泣きしますがそのまま買い物してます🥲

  • しゃん

    しゃん

    強いですね✨周りの目も気になっておろしてしまいますが、それもありですよね!ありがとうございます!

    • 2月1日
deleted user

分かります‥めちゃくちゃ分かります!

カート🛒に関しては
息子は全く乗らないので
抱っこするか歩かせるかしかなく‥
買い物中あまり言う事聞かないので
極力2人で出掛けるのは控えてます💭笑
なので長い時間の買い物になりそうな時は
旦那も一緒に来てもらう様にしてます!
あとは実家に行った時に息子預けて
1人で買い物に出たりですね‥💧

怒ったりすると床に寝そべる行為
私の子だけと思ってたので
ちょっと安心しちゃいました😌𓈒𓏸
でもこの行為ほんっと
困りますよね‥😅

  • しゃん

    しゃん

    そうなんですよね、土日に2歳の子どもは夫に預けて買い物に行くのですが、平日にも買い物に行かないとどうにもならず💦
    うちの子どもは怒らなくても床に寝そべってカートの観察してますが、たぶん怒っても寝そべりますね😓クレヨンしんちゃんって実際に起こることなんだって知りました😔

    • 2月1日
えるさちゃん🍊

次女も今そんな感じです😂
あちこち触るし、いきなり立ち止まるし、かと思ったら走り出すし本当にイライラします😅

  • しゃん

    しゃん

    ほんといろいろ触るし勝手に商品かごに入れるし一人でどこまでも行くし大変ですよね😣私もイライラして怒ってしまいます😣

    • 2月1日
ママリ

うちはカート系は一切乗ってくれません😂乗せようとすると吐くまで泣かれるので、、
やっと最近になって好きなもの1つ持たせると隣着いて歩いてくれるようになりました💦
カゴに入れるのが楽しいようで一度息子に渡してカゴに入れてね~とお願いすると嬉しそうに着いてきます🥹
それでも飽きる前にダッシュで買い物おわらせますが😂
前までは走り去ったりその場に座り込んだりしてたので買い物本当に苦痛でした😮‍💨

  • しゃん

    しゃん

    そんなに泣かれると乗せられませんね😣私も買い物行くたびに無事に終わりますようにって祈ってます😭
    やっぱり子ども用のかごなんですね!着いてくるの偉い😂

    • 2月1日