
里帰り出産で、いとうレディースケアクリニックとモアレディスクリニックの評判知りたい。無痛分娩か家から近いか迷っています。良い情報があれば教えてください。
里帰り出産するため、岐阜県の
いとうレディースケアクリニック、
モアレディスクリニックの評判が知りたいです。
実家から近いのはいとうレディースですが、
モアレディスは無痛分娩に対応しているようなのでそちらも迷っています。
無痛分娩といっても結局はほとんど自然と変わらないくらい痛かったという話を聞いたことがあるので
それなら無痛にこだわらずに家から近い方を選ぶべきか…
無痛分娩対応関係なく、こういうところがこっちの病院は良かった、等ご意見あれば聞かせて頂きたいです。
- ゆっこ(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私は娘をいとうレディースケアクリニックで産みました。
義妹がそこで出産してオススメだということで、お世話になりました。
結構混んでいます。予約は出来ましたが、2時間とか待つこともありました。先生は優しくて話しやすかったです。
助産師さんで、私的にきついなと思う人は居ましたが、まあ1人くらい仕方ないかなと思いました笑
母乳育児を推奨しているので、出産しても3時間置きに赤ちゃんと大部屋へ行き、母乳をあげたり、ちゃんと飲めてるか指導、体重を計測したりがあり、休む暇は無い感じでした。実際、退院後もそういう生活が始まるので、良い練習になりました。
ただ、ちょっと産後でヨボヨボしていたので、辛かったですが😓
入院中は個室だし、料理も美味しいので、その点は快適でした。
私が出産したのは2年半くらい前なので、今は変わった部分もあるかもしれませんが、参考になれば嬉しいです😃
私はこれから2人目も妊娠、出産することがあればお世話になりたいなと思っています。
ちなみに、私は妊娠初期から8ヶ月くらいまでは瑞穂市のアネックスに通ってました。そこは本院より空いてました。
そのときに、結構早い段階で、出産をうちで希望されているのだったら予約しないと埋まるので、予約表みたいなのを記入してくださいと言われた記憶があります。
なので、どれくらい前までに予約したほうがいい(予約出来るか)は確認したほうがいいかもしれません。

まつまつきー
無痛ならいびレディースがおすすめですよ⭐️
先生と気が合えば、その先生を求めて、岐阜や大垣からもみえてますよ!
-
ゆっこ
いびレディースも少し気になってました!
家からは車でスムーズに行けたとして20分位なのでもう少し近くてもいいなと思いつつ💦
いろんなところからみえるということは、やはり先生の腕がいいんですかね?- 3月14日
-
まつまつきー
私、自宅から40分でしたよ(笑)
先生は関西出身だったと思います。きつい?口調ですが、気さくで私は合いました!あと他の病院は何人も医師がいらっしゃいますが、そこは1人です!普段の検診から、出産後までみていただくのが同じ方なので、安心ですよ⭐️ちなみに田舎なので、金額も安いです(笑)- 3月14日
-
ゆっこ
そうなんですか!気さくな先生好きです(笑)
今通ってる病院の先生は怖くて笑わない人なので😅
普段、混みますか?
まつまつきーさんもやはり無痛分娩だったんですよね?
どんな感じだったか教えて頂けると嬉しいです😊- 3月14日
-
まつまつきー
何でも聞けますよ⭐️ただ心配しすぎ〜とか笑われますが(笑)
んー夕診は混まないし、日によっては…待っても1時間程度かな?
無痛&計画で、立会い希望だったので、計画分娩しました!
無痛はやはり体力の消耗が少ないので、産後の回復が早いですよ!
痛いのは痛いですが(笑)
あっ無痛にしても料金変わりませんし!- 3月14日
-
ゆっこ
明るくて良さそうな先生ですね!
検診は予約制ですか?
無痛でも料金変わらないなんていいですね!!
たとえば、最初は自然分娩で予約しておいて
後になってとか当日に無痛に変更することってできますかね?
計画だと前もってじゃないとだめかとは思いますが…- 3月14日
-
まつまつきー
検診は予約できると思いますが、特にその必要はないですよ!
無痛かどうかはギリギリに決めれますが、本陣痛がきてからは、無痛にできないので、それ用に背中から管?は通しておいて、それでも自然がよければ、麻酔を入れずにということになると思います。
計画も一週間前に予約しましたよ!- 3月14日
-
ゆっこ
なるほど、そうなんですね!
ちなみに分娩自体の予約はいつ頃されましたか?
今9週なんですが、先週予定日が出たばかりで
先生からは10週頃には病院決めてと言われていて。
それと、立ち会い希望されたとのことですが
計画無痛でも立ち会う価値ってやはり十分にありますか?- 3月14日
-
まつまつきー
分娩予約は全然できると思いますよ!里帰り出産も受け入れてもらえてるので!
立会いすると、へその緒を旦那が切らせてもらえますよ😄私は2人の子供だし、出産のえらさもわかってもらえたと思ってます。
付き添い食も一食は毎回無料だし、産後の子供のサークルも充実して、毎月参加してます⭐️- 3月14日
-
ゆっこ
そうなんですね〜!
お子さんお2人とのことですが、一人目も無痛だったんですか?
無痛にするか迷ってることをまだ旦那や親に話してないので
否定されないか不安です💦
でも、無痛でも陣痛の痛みはある程度体験するんですよね??
すみませんあと、部屋は個室でしょうか??
部屋の感じや食事などもどんな感じか知りたいです✨- 3月14日

まつまつきー
1人目も無痛ですよ!
先生は子育ては生まれたあとが大変なんだから、出産もできるだけ楽に〜って母親教室でも言われました。
無痛を反対されるのはそれを知らないからでは?無痛でも立派なお産だと私は思ってますが、それは旦那様や親さんとよく話し合ってくださいね⭐️部屋は全室個室ですし、ご家族も泊まられる、空いて入れば、ベッドが二つのところに入れましたよ。
食事もとても美味しいです!
-
ゆっこ
確かにそうですね。
その先生とお話したら私の不安も解消されそうな気がしてきました。
10週頃に一度行ってみようかな…。
そして、食事!すごいですね!!
想像より遥かに豪華でした✨
部屋のシャワーやトイレも綺麗ですか?
家族との面会は泊まらない場合、時間限られてますか?
いろいろ聞いてしまってすみません💦- 3月14日
-
まつまつきー
合わなければ、また変えればいいと思います!
だってお産するのはぶりママさんですもん!1番いい環境でお産を頑張ってくださいね!
ユニットバスですが、綺麗ですよ!広くはないですが、十分です。
時間は午後から9時?だったかな?そんなに厳しくないですよ!- 3月14日
-
ゆっこ
はい、ありがとうございます😊
ユニットバスなんですね。今時珍しいですね!
部屋の見学とかもできるんでしょうか?
実際行って見て話を聞いて、合いそうなら考えてみようと思います✨- 3月14日
-
まつまつきー
そーですね、ユニットバスとかはあまりないかもしれませんね💦見学はわかりませんが、言えば可能だと思います。
産院があうといいですね✨- 3月14日
-
ゆっこ
お久しぶりです。
いろいろ悩んだ結果、いびレディースで分娩予約することに決めました。
最後に1つ質問させて頂きたいのですが、
健診の際のエコーは3Dもしくは4Dありますか?- 4月1日
-
まつまつきー
そうなんですね😄出産頑張ってくださいね⭐️
エコーは普通のしかないので、3D4Dはないですよー💦- 4月1日
-
ゆっこ
そうなんですね💦
2Dだけでも赤ちゃんが成長して大きくなっていけば十分に姿は分かりますか?
3Dとかだと顔つきまで分かるから安心できるんだろうなーと思いつつ、
そこが少し気になりました💦- 4月1日
-
まつまつきー
先生がある程度は教えてくれますよ😄
顔はお楽しみですね(笑)- 4月1日
-
ゆっこ
そうですか、じゃあ大丈夫ですね〜😊
ありがとうございます!- 4月1日
-
ゆっこ
こんにちは😃
またもお久しぶりで質問なのですが💦
先日、いびレディースへ電話で分娩予約できました。
2週間後に初めて行ってきます。
予約するときに電話で、母親学級の中期と後期に参加されるならそれぞれ改めて予約して下さいね
と言われましたが、
まつまつきーさんは参加されたことありますか?
パンフレットを郵送してもらって一通り目を通したところ、
自己紹介とか質疑応答とかがあるみたいで…
私は高齢なので浮いてしまわないか心配です😅
授業みたいに何か質問されて答えたりとかもするんでしょうか?
そういう雰囲気の場へはもう何年も遠のいているので緊張してしまいそうです💦- 4月17日
-
まつまつきー
中期は行けなかったんですが、後期は行きました⭐️
人数も多いし、年齢も幅広かったですよ⤴︎
一通り看護師さんから説明があって、最後に先生もお話に来てくれるので、お産に対して、私は参加して安心できました✨そんなに話を振られることはないですよ⤴︎- 4月17日
-
ゆっこ
それを聞いて安心しました☺️
頑張って参加してみます✨
ありがとうございます!- 4月17日

まつまつきー
和洋中、色々ですよ!
-
ちゅん☆
突然の横入りすいません( ᵒ̴̶̷̥́ ⌑ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
5月の始めに計画無痛で
いびレディースで出産
予定なんですが、
きのう検診でなんも言われなくて
聞き忘れたんですが、
入院準備の話って
いつごろされるんですか?(・ ・̥)
赤ちゃんがもう下に下がっていて
自宅にて超絶対安静と先生に
言われてて、起き上がっていい時間も
4時間と言われてしまい
それで頭いっぱいで聞き忘れて
しまいました( ᵒ̴̶̷̥́ ⌑ ᵒ̴̶̷̣̥̀ 💧
2人目なのでなんとなくは
準備はしてるんですけど、
なんか準備の紙とかもらえたり
するのかな?とか色々思ってて、
なんも言われなかったので
少し焦ってます(・ ・̥)
もしよかったら教えていただけると
嬉しいです!- 4月11日
-
まつまつきー
入院の話は後期の母親教室でお話を聞いた気がします。心配でしたら、お電話で親切に教えていただけると思いますよ⭐️
- 4月11日
-
ちゅん☆
わかりました✩
わざわざ返信ありがとうございました!- 4月11日

ゆかねぇ様
モアレディースで出産しました。看護師さんはとてもいい人で優しかったです。
先生も温厚な心配症の先生で過保護に相手されました(笑)
無痛分娩は背中に針を入れるのが痛かったけど、その後に麻酔を入れたら痛くは無くなってました。何回も麻酔量を調整してくれて感覚がなくなるまでかけてくれましたよ(・∀・)いとうレディースは友人が泣かされたと聞いたのでやめました(A;´・ω・)お祝いお料理が美味しかったですヽ(*´∀`)ノ
他になにか聞きたかったら言ってください答えますー!
-
ゆっこ
ありがとうございます!
いとうレディースで泣かされたって何かきついこと言われたんですかねー😱
モアレディスの食事美味しそうですね!フレンチですかね?
上品で素敵です✨
それと先生が温厚で過保護と聞いて安心しました!
みなさん優しいんですね🎶
ちなみに背中に針を入れる時ってやっぱり痛いんですね💦
でも数秒ですよね?💦
すみません、あといくつか質問させて下さい!
普段の診察は混んでますか?(予約制ですか?)
自然分娩で予約して後からもしくは当日に無痛に変更できますか?
分娩予約は何週目頃からした方がいいですか?
部屋は個室ですか?(綺麗さはどうですか?)
面会時間の融通とかってききますか?
シャワー、トイレ別ですか?- 3月14日
-
ゆかねぇ様
普段混んでますけど予約制ですー。Webから毎週予約する感じです。
ただ、土曜は朝一番で来た方がまちが少ないです。
いつも、始まる三分前に来て母子手帳渡すと一番か2番で呼ばれます。先生が結構細かく見てくれるので1人1人に時間がかかってしまいます。
あといい所なのがエコー配信をしていて300円でWebでパスワードとアドレスだっけな…を入れると誰でも見れるようになっていて主人が行けない時とか親に見せたい時などアドレスとパスワードを教えるとまとめて後から見れるようになってます。
針なのですが細身の方は痛くないみたいです、私は太いため骨と骨の間にいれるのに探さなくてはいけなかったので(A;´・ω・)
分娩予約は最初の頃にここで産みますか?と言われはいと答えるとじゃ予約しとくねーと勝手に予約しておいてくれました。
自然分娩か無痛分娩かは臨月入る手前か間際か最後らへんの検診にどうするーって聞かれるので考える時間はありますよー。自然分娩から無痛分娩に変更もやっぱり怖いからっていうと出来ると思います。
部屋は個室で値段によって変わります。私は一番安い部屋で2人ぐらいいっぺんにお客様がきてもそこまで窮屈ではなかったです。インテリアはほとんどほ部屋が宮殿みたいなおシャンティな感じです(´∀`)フリルのソファとか。
面会時間は朝9時から夜の9時半までで10時に施錠されるので夜10時には出なくてはいけません。これは共通なのでかえれないのですが、出産後の初めての親族の面会はこの時間以外でも受け付けてくれるみたいです。
シャワーと、トイレは別です(*^^*)あと、冷蔵庫、ポットも付いてます。
部屋の案内は臨月入る前のモアレディースの案内説明会があるのでその時に各部屋を案内してくれますよー。
あと出産の時、後から見れるように出産の、DVDが貰えます。
生んでからボーッとして主人が抱く時とか見てなかったんであとから確認出来たのは感動しました(*^^*)産む前から生まれたあとの子供の体重とか測る時別部屋なんですけどそれもしっかり撮影されてました。
あと、へその緒旦那さん切りますか?と先生にいわれて旦那がへその緒切ってくれました。
あとからへその緒ってあんなんだねーといい経験ができました。- 3月15日
-
ゆかねぇ様
泣かされた理由は、あまりお乳が出なかったみたいで、なんでも授乳は何人かで集まってやみらしく皆の前で出ないならもういいミルク作ってきてと言われてショックだったみたいです(;´Д`)もう授乳に行きたくないといったら、じゃこの時間帯は来なくていいといわれてその時間帯だけの話じゃないと辛い思いをしたみたいです(;´Д`)ただ結構前に生んで今回私にアドレスしてくれて人なんで方針は変わってるかも知れないのですがm(_ _)m
- 3月15日
-
ゆかねぇ様
アドレスじゃなくて、アドバイス
- 3月15日
-
ゆっこ
おはようございます!
詳しくありがとうございます😊
予約制なんですね!
土曜朝一も了解しました。
いろいろとコツがあるんですね〜💦
エコーがいつでも見られるのはいいですね!
参考にさせて頂きます🎶
針は…それなら私も太いので間違いなく痛いでしょうね…😭
体重もきっと少ししか増やしちゃいけないんだろうなーって今から心配です(笑)
分娩予約はもともとそこに通っていれば問題なさそうですね。
私は今、愛知県に住んでいながらも岐阜市の不妊専門の病院に通っていて
そこを卒業したらまずは愛知の産婦人科に通って
後半に岐阜の分娩する病院に通おうと思っているので
予約するならなるべく早めがいいですよね💦
順調で検診の間隔がそんなに短くなければもう岐阜の病院に通ってもいいかなとも考えてますが…
そのへん改めて考えてみます!
部屋はおシャンティなんですね!(笑)
設備も問題なさそうなので安心しました✨
無痛分娩でも立ち会いする価値って十分にありますか?
私自身、出産の経験はまだないですが
無痛でもきっと痛みは経験するんだろうし、
すごく大変なんだろうと思ってます。
でも男の人って女の人の苦労や苦しみってなかなか分からないから
無痛になったとして立ち会ってちゃんとそれが伝わるのかなと心配で…
うちの旦那はデリカシーがないので
もっと壮絶なものかと思った、とかサラリと口にしそうで。
立ち会い自体は希望なんですけどね💦
いとうレディース、厳しいんですね😣
授乳って個室とかで個々にするものかと思っていましたが何人かでやるんですね…
どの病院もそうなんでしょうか?
確かにプレッシャーにもなるし人前で言われたら落ち込みますよね💧- 3月15日
-
ゆかねぇ様
岐阜の病院を通う含め相談するといいですよ(*^^*)やはり、早いうちの方がいいですからね。電話でも相談したら色々教えてくれますよ。今愛知県で産婦人科通ったいて里帰りで出産は岐阜でしたいんですけど、分娩の予約とかどう動けばいいか相談したいです。と言えば教えてくれると思います。
立会いといってもベットに入って出産までは旦那も真横にいてくれましたが分娩中は皆少し遠くで見てました。分娩室の入口にソファと胸から下にかけて3分1くらいの壁がありそこから見てる感じでした。
出産後うちの母は泣いていて、旦那はオロオロしてましたね。
麻酔効いて、いたくないので叫ぶことは無かったですが踏ん張るのがやはり大変でしたね。
ただ私は一切痛みを経験することなかったです。
予定日超過で計画入院で朝の7時に病院にはいって、促進剤いれられ浣腸されてトイレ済ましたら背中に針入れて陣痛の前に麻酔かけて7時間後にもう行こうかと言われ、30分ほどで出産しました。麻酔だけ叫びました(´∀`)夜中の3時まで下半身麻酔聞いていて一人で歩けなかったので旦那がソファの上でお泊まりしてくれました。
麻酔切れてから痛い!
縫ったところはクリーンコットンでおトイレのたびに綺麗にふいたり、悪露のためお尻荒れちゃったり、円座がないと泣きそうでした(´∀`)ちなみに縫った場所は時が経つと糸が溶けるタイプです。
いとうさんは大部屋で入院してる人みんなでやるみたいですね。
モアレディースは最初は授乳室で教えてくれますけど、あとは個室であげたりと自由です。
授乳室最高2人までしか座るスペースないので満員でしたら部屋であげます。ナースさんも授乳室に自分たちがいなかったら部屋に寄ってくれますし、ナースコールでいまいるー?って話しかけられるのでいまーすと言うと来てくれます。
私の旦那も出産後をよく分かってくれてない人だったので旦那の前で出産後は動かないでほしいとか家事の協力とか説明してほしいと言ったら、旦那がお見舞いに来てくれた時に今後の話をさせて下さいとしっかり説明してくれましたよ(*^^*)- 3月15日
-
ゆっこ
背中の麻酔、相当痛いんですね💦
その時が来たら覚悟しないといけないですね😭
麻酔が切れてから痛いというのは陰部のことですよね?
やはり切開されるんでしょうか。
もしくは裂けるんですかね。
こればっかりは自然だろうが無痛だろうが避けて通れないですもんね💦
今から恐怖です😣
病院のやり方や設備等はお聞きしたところ問題なく過ごせそうだなと思ったので
モアレディスにも問い合わせてみようかと思います!
いろんなお話聞けて良かったです☺
ありがとうございます!- 3月15日
-
ゆかねぇ様
陰部は綺麗に治るように最初から切られますー。
まぁ麻酔かかってるのであっ。切ったな程度ですが(´∀`)- 3月15日
-
ゆっこ
そうなんですね😱
麻酔が切れた後が大変なんですね💦
心しておきます!😣- 3月15日

kuu_nagi_ayu
私は2人いとうレディースで出産しました。
最初からずっと本院に行っていますが、行く曜日と時間によっては混んでいます💦💦
初めて行くときは事前受付とかできませんが、次からはWebで事前受付できます。自分の順番がどれくらいかとか見れるので、それを確認して行けばそんなに待つ必要はないかなと思います。行く日の状況にもよるので絶対待たないとは言えませんが(。>д<)
でも先生は良い先生ばかりだし、女の先生もいるので、女の先生が良かったらいる曜日をチェックして行くと良いですよ❗
一番下の子を出産した時に担当してくれた助産師さんが少し言い方がキツかったですけど、陣痛中に力入っちゃった時に言われたのでまぁ仕方ないかなと。
子宮口が開ききる前にいきんじゃうと赤ちゃんが危ないですしね(^^;
その時以外は優しかったです(*^^*)他の助産師さんも話しやすかったですよ✨
-
ゆっこ
詳しくありがとうございます😊
いとうレディースは混んでるってよく聞いてますが、
やっぱりそれだけ人気があるんですかね?
複数の先生が対応して下さるところが人気の理由なんでしょうか。
助産師さんでキツイ人がいるというのはやはり本当なんですねー💦
いとうレディースは実家から1番近いので、
候補としても考えてみます!- 3月15日

mmi
こんにちは😄
瑞穂市に住んでいますが、いびレディースで産みました😊💡
無痛される希望があるのであれば、いびレディおすすめです!
-
ゆっこ
こんにちは😃
私も実家は瑞穂市です!
むぅさんは車で片道どのくらいですか?
母にいびレディースのことを話したら
うちからだと20分くらいだけど少し遠いかもと言われました。
私としては先生の腕がいいなら20分なんて気にしませんが…💦
無痛で背中に麻酔を打つ時って相当痛いんですよね?
これはどこの病院でも同じなんですかねー💦- 3月15日
-
mmi
片道40分弱くらいですかね😣
穂積駅の近くなので…
私は実家が池田で、昔から行っていた所なので変えたくなくて通いました😫
茜部とか各務原とかからも来てる人居ましたよ😊
個人的には先生のサバサバ、いい感じの適当さが好きです(笑)
私、なぜかうまく入らなくて(先生もえー何で?😂ってなってました笑)、ちょっと痛かったですが、相当痛いまではなかったと思います、、😣💡- 3月15日
-
ゆっこ
遠くから来られる方も多いということは、
先生の評判もいいんでしょうね☺
安心しました✨
上の方との会話で、
麻酔は細身の人はそんなに痛くないが太めだとかなり痛いと聞きまして💦
私は太いので相当痛いんだろうなとビクビクしています💧- 3月15日
-
mmi
無痛にしても+が必要ないって所が私はありがたかったです😊
お金はかからないに越したことはないですし…
そうなんですね!👀
初めて聞きました😫💦
私も体重結構あるんですけど…無痛の説明の時に針の太さの説明とかは特になかったので😵💦- 3月15日
-
ゆっこ
そうなんですよね!無痛でも料金変わらないのっていいですよね!
ほんとにいいのかな?と思ってしまうくらいです💦
私の母が昔、帝王切開で麻酔をした時は酷く痛かったと脅すのでよけいに不安です😓
昔と違って今はだいぶ改善されてるとは思いますが💦
そのへんも病院で確認してみようと思います!- 3月15日

kuu_nagi_ayu
私の友達とか知り合いもいとうレディースで出産してる人が多いです。
Webの事前受付のページには担当医のお知らせも載っているので、自分の診て欲しい先生の時に行けるのも良いんじゃないかと。
あと、入院するときの部屋は広くてキレイだし、泊まる人用にベットもあります。そしてご飯は美味しいです♪
普段からキツいって訳ではないですよー。その時の状況にもよるのかなって思います❗
授乳室とかで話したときは普通だったので。
人によっては合う合わないがあるので、焦らず自分に合ったところを見つけて下さい(*^^*)
-
ゆっこ
そうなんですね!
ご丁寧にありがとうございます😊
人気だと分娩予約も早めの方がいいですよね!
近いうち検討してみます✨- 3月15日

ぼくドラえもん
姉が評判が良かった為、いとうレディースで産みましたが、赤ちゃんの乗ったカートを雑に扱い、他のカートとぶつかるというアクシデントがあり、もうそこでは絶対産まないと言ってました。笑
-
ゆっこ
そうなんですね😨
いとうレディースは賛否両論のようですね💦
参考にさせて頂きます、ありがとうございます✨- 3月17日

しろたん
モアレディースクリニッ
ゆっこ
とても詳しくありがとうございます!✨
やっぱり混んでるんですね〜💦
普段は愛知県に住んでいるので
出産が近くなるまでは愛知の産婦人科でお世話になって
時期が近づいたら岐阜の出産する病院に通おうかなとも考えています。
でもアネックスはそこまで混んでいないのなら
しばらくはそちらに通ってもいいかなーと思います。
一度、予約がいつできるか、確認してみます。
ありがとうございました☺
退会ユーザー
アネックスはまだ空いていますが、確か8か月くらいまでしか検診出来なくて、それ以降は本院に通うので注意してくださいね。
予定日が分かったあたりで、アネックスでその時期の本院の出産予約を看護師さんが確認してた気がします。
ゆっこ
なるほど!では予定日が出た時点でもうもう確認してもらった方がいいんですね。
後半は本院で、ということも了解しました。
ご丁寧にありがとうございます😊
退会ユーザー
いえいえ😊
今思い出したら、確か予定日が分かったくらいで本院に確認してたな…と。
予定日が分かる頃ってすごく早いですよね。
ゆっこ
そうなんですよね💦
今通ってる病院では10週頃には出産する病院決めといてと言われましたが遅い気がして💦
早めに確認してみます☺