生後9ヶ月の娘が抱っこでしか寝なくて、育児がつらい。寝かしつけの方法を変えようとしてもうまくいかず、体調も崩してしまいました。添い寝で寝かしつけている方の経験を聞きたいです。
ほぼ愚痴で、すみません。生後9ヶ月の女の子を育てています。毎日の寝かしつけが大変すぎて、育児がツライです。抱っこじゃないと、寝ないんです。お昼寝も、降ろすと泣きます。今までは抱っこで寝かせて、5分後位に布団に置いてもそのまま寝たのですが、ここ1週間程前から起きるようになってしまい、また夜も何度も起きるので、その都度抱っこで、夜中の孤独と不安と、眠気で涙が出ます。そろそろ体が限界なのか頭痛とめまいと耳鳴りがおきて、頭痛薬を飲んでも治らなくなりました。何度も寝かしつけを変えようと頑張ったのですが、吐くほど泣かれてしまい、見ていられなくなって結局抱っこしてしまいます。ネントレの本などには、強い意志を持ってやらないとダメ、と書いてあり、いつも始めるときは、絶対やり遂げる!と思うのですが、1人で娘と寝室に入り、何時間も嗚咽しながら泣いてるのを見ると、私もものすごく辛くなってきて、結局は抱っこして寝かしてしまいます。失敗しすぎて、私の忍耐力もなさすぎて、もうどうしたらいいかわからなくなってしまいました。もし、皆さまの中で、ずっと抱っこで寝かせてたけど、今は添い寝で大丈夫になったよ、なんて方いらっしゃいましたら、お話を少しでも聞かせて頂けたら嬉しいです。まとまりのない文章でもうしわけありません。
- enanomama(3歳9ヶ月, 8歳)
コメント
cony
ウチも寝かしつけ抱っこです!
10ヶ月で10キロともういい加減重くてシンドイです(^^;
夜何度も起きてたので、9ヶ月になってすぐぐらいに夜間断乳しました。
夜間断乳したら3日ほどで朝までぐっすりになるってよく見かけますが、ウチはいまだに朝までぐっすりではありません。
ただ、抱っこしなくてもトントンすれば朝5時までは大丈夫になりました。
でも5時起床です…(T-T)
夜間断乳中は泣いて起きる度に抱っこで寝かしつけていましたが、ひと月ほどしてやっとトントンで寝るようになって、最近は夜寝る時は抱っこを拒否してしばらくゴロゴロして寝入るようになりました。
お昼寝はまだ抱っこですが。
夜中何度も起きて、お昼寝は置けないとなるとお母さんは寝不足でどんどん気が滅入ってくると思います(>_<)
ホントつらいと思いますが、ウチが添い寝トントンで寝るようになってきたのは夜間断乳したからじゃなくて時期がきたのかな〜って感じだったので、出口が見えない中しんどいと思いますが頑張ってください!
めぐみるく
うちの娘もいま抱っこちゃんなので、寝るときは必ず抱っこです(T_T)
夜間断乳も試みましたが諦めました😣💦💦
今は卒乳しましたが、夜は短くて1時間長くても3時間に1回は起きます。その度に抱っこで寝かせて、娘を抱っこしたまま横になって眠る感じです😅
寝不足辛いですよね😭
寝れるときに一緒に寝てくださいね(´・ω・`)
いつか朝までぐっすり寝てくれる日を信じて頑張りましょう…(T_T)💕
-
enanomama
コメントありがとうございます(>_<)
抱っこで寝かしつけて、そのまま何時間もというのがだんだん重くなる体重も含め、しんどくなってきてしまい、色々と調べていると、たくさんの方がネントレで添い寝できるようになっていて、でも私は最後までやり遂げられずとても落ち込んでました(>_<)
でも同じ悩みを持った方もいらっしゃるんだと思うと今夜も頑張れます!
ありがとうございました(^_^)- 3月14日
アン☆
私も少し前にあまりにも夜起きるので辛くて小児科で相談しました。ネントレの本や夜間断乳の情報などを見てやってみてもそのようにはならずますます夜起きる回数が増えて辛くて…。小児科では行動範囲が広がるこの時期にそう言うことがよくある。夜中に何度も目を覚まして抱っこと泣いたり母乳を求めたりするの行動範囲が広がることでお母さんと離れることに不安を感じているからという説が多いそうです。時期を過ぎると落ち着くことがほとんどだから今だけだと思いますと言われました。
辛いですよね。でも必ずあの頃は大変だったなぁと振り返って懐かしくなる時があるんだほうなぁと思い今は頑張っています。
どなたかに協力は得られませんか?少しでも抱っこを代わってもらったりすると気持ちが楽になりますよ。
-
enanomama
コメントありがとうございます!
なるほど!だからここ最近どんどんひどくなってくんですね(>_<)
ネットで調べると、このままずっと抱っこして寝かしつけていると、抱っこじゃないと寝られない子になってしまうから、早くネントレした方がいい、というような記事を見つけて焦って不安になったり、ネントレはじめても途中で挫折したりと、私自身もどうしたらいいのか分からなくなってしまっていました。
時期をすぎると落ち着くことがほとんどならば、もう少し様子を見てみようと思います。
貴重なご意見ありがとうございました(>_<)- 3月14日
-
アン☆
私も同じ思いでした。でも、病院ではそのような情報は証明されていることではなく、現場で見ていると無理にどうにかしようと思う方が子供が不安がったり満たされなくて悪化して行く。むしろありのままのその子の気持ちを受け入れる方が満足して落ち着くのも早いし、心が満たされた穏やかな子になりやすいと言われているので…と言われて私は逆に安心しました。こんなに小さくてもちゃんと自己主張しているので、受け止めてあげるのが良いですね(^-^)と先生微笑んでました(笑)
- 3月14日
お肉が好き
私が赤ちゃんだった頃の話で申し訳ないですが。
私は断乳する1歳半まで3時間おきにおっぱい抱っこマンだったみたいです(;ω;)
朝まで起こされずに寝るのが夢だったと良く母に言われます…笑
私もまだ早いですがトントンで寝かせようと何度もやりましたが、泣いてるのを見ると辛くて。
大人になっても泣いておっぱい抱っこ!っていう子なんていない訳ですから今は好きなだけ抱っこしてあげようと思っています(^ω^)
重たくなりますけどね…
ママの抱っこが好きなんでしょうね(^ω^)もぉぬくもり覚えてやみつきなんでしょう!(*´◒`*)
泣かせて無理にやめさせようとすることもストレスだと思いますから今は存分に抱っこしてあげてみてください。
しかし抱っこしながら寝るの辛いですよね…
昼寝や最初の寝だしはもしうつ伏せ寝が嫌いじゃなければお腹の上に乗せて寝るのも良いかもしれません(^ω^)
-
enanomama
コメントありがとうございます!
確かに、大人になってもおっぱい抱っこ!って子はいないですもんね。
私自身、寝不足だったり、ネントレも失敗したりして、早くなんとかしなきゃと、焦ってしまってたのかもしれません。
抱っこがいいなら、それで安心できるなら、抱っこしてみようと思います。
ありがとうございました(>_<)- 3月14日
gxy.
わかります!
息子も抱っこじゃないと寝なかったし
置いたら起きるし
2時間おきに起きるし
イライラするし
私も泣きながら
抱っこしてユラユラしてトントンして…
って頑張ってました。
でも8キロになり
もー腕が痛くなってきたので
腕まくらして横向きで寝かし
トントンしたり
背中をさすったり
うたを歌ったり…
4、5日はワンワン泣いて
なかなか寝てくれませんでしたが
絶対抱っこはしませんでした。
そしたら急にトントンで
寝れるようになりましたよ٩(●˙▽˙●)۶
やっぱり忍耐力がいるみたいです😭
enanomama
コメントありがとうございます!
同じ月齢の頃、抱っこで寝かしつけている方がいて、すごく心強く感じました。
色々と寝かしつけについて調べていると、ほとんどの方は5.6ヶ月で添い寝できるようになっているようで、なんだか自信喪失してしまい、一生懸命育児してきたつもりだったのですが、やり方がダメだったのかな、とか考えが甘かったのかな、とか思うようになってしまって。特に抱っこの時間が長いので、その間に色々と調べてしまい、さらに落ち込む、という負のスパイラルにはまってしまってました。うちも時期がくれば、抱っこ拒否する日が来るのでしょうか。もうどれだけツラくてもネントレするべきなのか、それともこのまま抱っこしていても大丈夫なのか、一日中考えてしまいます。
それでも、時期がくれば1人で寝られるようになる子もいるんだということを知ることができて、元気がでました。
ありがとうございました(^_^)