※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えだちゃん🔰
子育て・グッズ

妊娠後は麦茶がダメになり、水のみ。子どもには白湯。最近、お茶を悩んでいます。皆さんはどうですか?

皆さんの家はお茶は作っていますか?

妊娠前は毎日麦茶を作っていたのですが、妊娠後麦茶がダメになり作らなくなりました。

その後ずっと水で過ごしており、今も水のみです。
水道に浄水機能が着いているので、そのまま飲んでいます。

子どもは2歳なのですが白湯をあげています。
出かけた時などに麦茶や、ほかの飲み物を上げても嫌がらず飲み、水もよく飲みます。

ただやはりお茶の方が良いのかな?と思い、最近悩んでいます。
もう私も麦茶や緑茶も嫌では無いですし、、

皆さんどうですか?

コメント

deleted user

我が家は浄水型?のウォーターサーバーを
置いておりお茶は使ってないです!
長男の学校の水筒もお茶ではなく水です
家でももちろん水です
下の子も普段は水です

  • えだちゃん🔰

    えだちゃん🔰

    ありがとうございます!
    同じような方がいて良かったです!

    私の実家が昔からずっとお茶を作っていたので、それが当たり前だと思ってましたが、たしかに今はウォーターサーバーがありますね!

    ありがとうございます😊

    • 2月1日
咲や

夏は麦茶、冬はほうじ茶を作っています
今付き添い入院中ですが、粉末の麦茶を用意して、ウォーターサーバーで麦茶を作っています

  • えだちゃん🔰

    えだちゃん🔰

    ありがとうございます!

    粉末の麦茶ですか!
    緑茶はよく見ますが、粉末なら作りやすそうです!
    いつもパックのものを使っていたのでめんどくさくて、、
    お茶のコーナーで探してみます!

    ありがとうございます😊

    • 2月1日
しましま

水が飲めるなら、その方が便利なこと多いですよね💡
外食でも水ならどこでもあるし、災害時にも良いと思います☺️
麦茶作ってますが、水も飲めるように時々飲ませてます!
夏はミネラル摂れるので、外で遊ぶ時は麦茶作るとか、その時々で分けても良いのかなと😊

  • えだちゃん🔰

    えだちゃん🔰

    ありがとうございます!

    確かにです!
    水が飲めていいことも多そうです!
    夏は麦茶がいいのかなー?と思いましたが、やはりミネラルも取れますしそうしてみます!

    ありがとうございます!😊

    • 2月1日