※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

女性は、女の子の服を取っておいたが、男の子だと判明。どうするか悩んでいる。①メルカリで売る②捨てる③友人にあげる④取っておく。どうしますか?

上の子が女の子なのですが、なんとなく2人目も女の子だろうと勝手に信じて娘のサイズアウトした洋服はほとんど取ってあります。

いざ2人目を妊娠し、男の子だとわかりました。

男女どちらでも着られそうな洋服はもちろん着させますが、花柄とかフリルとかのTHE 女の子!という洋服をどうしようか悩んでいます。

今のところ3人目は考えてはいません。

①メルカリでまとめ売りする
②意を決して捨てる
③いるものだけ女の子ママのママ友や義姉に選んでもらって渡す
④今後3人目の選択肢が出てくるかも…と思い、取っておく
の四択で悩んでいます。

皆さんならどれにされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

きれいな物はメルカリに出して(しばらく売れなければ処分)、そうでないものは処分しました。

deleted user

私は①〜③ですね!

売れそうなものは売る
人に渡せそうなものは渡す
それ以外は捨ててます。

うちは4人目は絶対ないので
次女が着れなくなった服は
どんどん処分してます!

はじめてのママリ🔰

同じで、つい最近男の子出産しましたが!
結局、ぱっちり二重の男の子が生まれあまりに女の子に見えちゃうのが可哀想なので売れるものは売りました😂💦

ママリ

私は思い出のある服だったりお気に入りの服は④です。
その他は①にします!

はじめてのママリ🔰

①まとめ売りにして、売れなかったら
③で、②にします

思い入れのある物が悲しいですが最後まで残ったら、シルバニアファミリーの人形の洋服にします😊