※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
min
その他の疑問

出産祝いをもらっていないが、内祝いを渡すべきか悩んでいます。会社へ行く際、内祝いの熨斗を付けるべきか、熨斗を付けず皆で渡すべきか迷っています。

出産祝いを会社から貰っていませんが、内祝いを渡した方がいいのでしょうか?人によっては出産祝いを催促されていると思う人もいると聞きました。2月下旬に会社へ行く予定ですが、内祝いの熨斗を付け渡すべきか、熨斗を付けず皆さんでどうぞ。と渡すべきか悩んでいます。

コメント

はじめてじゃないママリ

会社からはもらいましたが、働いてる店舗からは貰ってないですが、産休育休貰ってるので、人手不足の中ありがとうの気持ちも込めて内祝い持って行って命名札も付けてます😊

  • min

    min

    回答ありがとうございます😊
    会社から貰われてるなら
    内祝いとして渡しても問題なさそうですね!
    会社からも部署からもないので
    どうしようかと悩んでるところです😅

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

私ならお祝い渡してないのに内祝い熨斗を見たら気になります😅
なので熨斗はかけず普通に「いない間ご迷惑おかけしてます」くらいの気持ちでお菓子をもっていくくらいにします!

  • min

    min

    回答ありがとうございます😊
    私自身も気にするかなと思いました!
    気になる方は気になりますよね😅
    熨斗は付けずにもって行くことにします😊

    • 1月31日