※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

都会の保育園は月60時間以上働かないと入れないので、幼稚園型で入るしかないです。皆さんはどうしていますか?

田舎から少し都会に引っ越す予定なのですが、保育園に入るには月60時間以上働かなきゃいけません。
田舎ではそういう決まりはなかったので..。
そこまで働きたくないので幼稚園型で入れるしかないですよね😭
皆さん、どうしてますか?

コメント

ママリ

うちの自治体は月64時間以上の就労が要件になっているため、保育園のママさんはみんな働いていますよ☺️
わたしは幼稚園に入れていますが、預かり保育を利用するため月64時間以上パートしています✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    預かり保育は幼稚園によって、時間とか違うんですよね?
    保育園ではなく幼稚園にした理由とかってありますか?

    • 1月31日
  • ママリ

    ママリ

    違うと思います!時間もですが、園の規模や年度で定員が決まってたりすると思います☺️
    保育園は姉妹で入れたかったのですが、妹の方が希望園に入れず、別園に送迎するのが大変だったため2人とも幼稚園に入れることにしました!

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!
    自治体で就労の要件も全然違うんですね😳

    • 1月31日
ちぴ

うちの市も、保育園が月64時間以上が
ボーダーラインなので
超えるように扶養内パートしてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    週何回で何時間ですか?

    • 1月31日
  • ちぴ

    ちぴ


    1日4時間(10時〰️14時)の
    週4日です😊

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

そこまで働きたくないなら幼稚園ですかね🤔
うちは幼稚園入れてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    幼稚園に入れてパートされてますか?

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はい!

    • 1月31日