4歳の息子が「いじわる、○○のせい」と口癖で困っている。理由を聞いて対応しているが、疲れている。改善方法を教えてほしい。
4歳の息子の口癖について相談です。
"いじわる"や"○○のせい"とよく言うので困っています。
言い始めた頃は、チャックがしまらない時に「チャックがいじわる」などと上手くいかない時、物に対してでした。
最近は欲しいものをあげないと「いじわる、ままのせい」
お友達がおもちゃを貸してくれないと「いじわる、○○のせい」と他の言葉も使えるはずなのにこればっかりです。
その都度、何がいじわるだと思った?と聞いて、それが嫌だったんだね。いじわるだけだと分からないからどんな気持ちだったかを伝えてね。などのやり取りをしています。
1ヶ月程伝え続けて少しずつ減ってきてはいて、私が伝えた後に謝ることは出来ます。
1日に何度も言うので気を遣いながら過ごすことに疲れます。
何かいい方法がありましたら教えて下さい🥲
- おとこのこまま32 (5歳0ヶ月)
退会ユーザー
きっと定着してしまっているんですね
「〇〇のせいだ」と思ったり言ったりする事で全てを受け止めなくて済んだり、ママパパがフォローをする事が分かっているんだと思います
まだまだ小さな子なのでもちろんフォローなしではできない事もたくさんありますが、本人がどうにかできることであれば時間がある限りやるまで待つことと、何かのせいにしたら「あ、そう」くらいで流すのが得策かなと思います😊
もしママやパパどちらかに「〇〇のせいで…」と会話してしまっている心当たりがあるならそこも改善していくべきかなと思います。
はじめてのママリ🔰
個人的には、
「意地悪だけだと分からないから、どんな気持ちか教えてね」
では、意地悪という言葉がダメなこと、とは取れないなと思うので、まずは
「『意地悪』はちくちく言葉だから、言われるとママはかなしいな…
〇〇できなくてかなしい、嫌だったとか、『意地悪』をつかわなくてもちゃーんと伝わるから、きもちを話してみてくれる?☺️」
って感じで、「意地悪」って言葉自体が嫌だよ、かなしいよというアイメッセージで伝えると思います🙆♀️
コメント