![とまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那とのコミュニケーションに悩んでいます。引っ越し準備中で、旦那の態度や言動に不満が募っています。どうしたらいいか迷っています。
会話する気が失せる旦那に困っています。
来週戸建てに引っ越し予定。
最近の出来事を例に出します。
◾️建築工事の音でご迷惑をおかけするので、
両隣のお宅へご挨拶に伺いました。粗品ですが、食器用洗剤等を詰めて持って行った際の一言。
「今時食器用洗剤とか使う人いるの?みんな食洗機やろ。」
◾️今まで歩きで通勤していた旦那ですが、引っ越し後は自転車+電車での通勤となります。それが分かっていて場所を決めました。自転車の購入を促した際、私の育休が終わるまでは7時過ぎに駅まで送ってもらうつもりだと言われました。※2際と1歳自宅保育してます。
◾️引っ越し後は食卓とキッチンが横並びになるため、お皿をシンクに下げて、水につけておくように伝えると、
「(食洗機があるから)水につけなくてもいいやろ」と言われ、
せめてシンクに下げるよう言うと、「子どもがやってくれる」とのこと。現在は全く下げません。
◾️外構工事で、隣の家との間にフェンスを設けないと言い出したため、お互いに子どももおり、少しでもトラブルを避けるためフェンスを建てたいと伝えると、気にしすぎだと言われました。
1週間後に控えた引っ越しの準備もなにもせず仕事が終わるとゲームや携帯に明け暮れ、子どもが少しでも泣くと怒り、家事もしません。私に指示するばかりで自分が動くことはないのに、私がやろうとしていることには口を出します。
分かって頂けるか分かりませんが、
私が思うことを伝えると、
私が間違っていて、自分が正しいということを分からせようとしてくるため、話す気が失せます。
こんな思考の人とうまくやっていけるか心配です。
子どもがもう少し大きくなれば私の気持ちに余裕が生まれるでしょうか。論破されるとこっちが疲れるので、今まで何も言わずにきましたが、どうしたらいいか分からなくなってきました。
私が作ったご飯も、携帯を見ながら食べます。食後の食器は下げろと言えば下げます。自分が召使いのように思えてきました。
わたしの気持ちを伝えるべきでしょうか。
みなさんだったらどうしますか?
- とまと(2歳4ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
携帯見ながらご飯食べてたらぶち切れます。
最初からあんな無常識でしたか?どうやって結婚できたか不思議です。会話もしたくないレベルですが、子供にも優しくないなら存在価値が見当たりません。もう最低限に関わるしかないですかね、変わることはないかと思います。
![🐻❄️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐻❄️
食洗機信用しすぎててウケます🤣笑
この文だけでいかに日頃から家事してないかが分かりますね😂
私なら自分が快適に生活するために逐一言い続けて自分が間違っていない時は絶対に折れません。
疲れるのも分かります、話す気が失せるのも分かります、でもこういう人は言わないと一生このままです💔
通勤も子供2人いるのに送ってもらうつもりだったなんてとんだ甘ったれでビックリです。
今後のためにも甘やかさない方がいいと思いました💡
-
とまと
コメントありがとうございます。
分かると言って頂けただけで、私の気持ちが救われました。私もなかなか伝えられない性格なので、変われるよう努力しようと思います。ありがとうございます。。- 1月31日
![もろもろもろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もろもろもろん
せっかくの戸建て引っ越し前に、モヤモヤすることばかりですね😢
ご主人、独身の気持ちが抜けてないのか?ちょっとわがまま勝手が過ぎますね。
私ならぶちギレてご飯作りませんし、反省の色が見えるまで口も聞きたくないと思います😅
-
とまと
コメントありがとうございます。
私が話さなくなると、なんで怒っているのか、口を聞かないのか、聞いてくるタイプではなく、開き直って放っておかれ、結局話さざるを得ないタイミングがきてしまうというループです。。
ご飯を作らない、はやってみたことなくて。。やりたい。やってみます。。ありがとうございます。- 1月31日
とまと
コメントありがとうございます。
私が思っていることを代弁していただいたような気持ちです。人を変えることはできないと割り切って、最低限のみのかかわり、視野に入れたいと思います。ありがとうございます。