※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
妊娠・出産

産後の活動について、2人目の子供がいるママさんが悩んでいます。家事や子供の送迎で忙しく、無理をしていると将来に影響があるかもしれないと感じています。同じような境遇の方、どうしていますか?

産後の活動について

上のお子さんがいるママさん、産後退院してからどのくらいで動いてましたか⁇
1人目の時はその子だけなので動かないっていうのも可能でしたが、2人目となると上の子の事もやらなきゃいけないし、旦那も育休なんて取れなくて仕事なので朝から夜までワンオペで、動かないなんて無理で😅
多分そういう方も沢山いらっしゃると思いますが、もう諦めですかね😂
産後に無理すると年取ってから影響出るとか助産師さんからも言われましたが…
結局、家事もしなきゃだし幼稚園の送迎もしなきゃだし💦
買い物だけは旦那が休みの日にまとめてしてくれてます。

下の子も生まれたばかりで外に出したくないですが、家に置いてくわけにもいかないし上の子の送り迎えの時だけは連れてってます💦

同じような境遇の方、どうされてますか?
みなさん同じような感じですかね🥺

コメント

トド

上の子がちょうど2歳の時に下の子出産しました。
実家が近いのでしばらくは帰らせて貰ましたが、全然楽できませんでした😂 
実家にいても上の子のご飯や保育園の準備はしてたし、下の子の授乳や寝かしつけや哺乳瓶の洗浄したり、食器の片付けや洗濯物畳んだり干したり…実家に帰ったというだけでやってる事は自分の家と変わらず動きまくってました😭
夜中も下の子の世話と赤ちゃん返りした上の子の対応は一人でしたのでもう倒れそうでした😱
1ヶ月したらお迎えとか買物は一緒に連れ出してました、どうしようもなくて…

  • ちょこ

    ちょこ

    遅くなってすみません💦

    実家に帰ってもそのような状況だと大変でしたね😢
    やっぱり上の子いると安静も下の子の外出控えるのも難しいですよね😅

    • 2月4日
きき

3歳半差で二人目出産しました!
旦那は私が退院して一週間だけ休みとってくれましたが、息子を見るのと掃除洗濯だけはしてくれてました。
保育園の送迎も娘はママがいい!ってなるし、送ってから買い物してご飯も簡単ですが作ってましたよ☺️
一週間後からは二人目もガンガン外に連れ出してましたね。
2ヶ月後には旦那は出張で不在でした😀

  • ちょこ

    ちょこ

    遅くなってすみません💦
    上の子いると安静も下の子の外出控えるのも難しいですよね😅
    出張で不在なのも大変でしたね😢

    私も下の子まだ生後2週間でしたが、上の子の送迎してきました😅

    • 2月4日