※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰🔰🔰
産婦人科・小児科

病院選びで悩んでいます。口コミを見ても迷っています。食事や距離、どう選べばいいでしょうか。

皆さんは、出産する病院をどのように決めましたか?

家から一番近い病院は食事が惹かれなくて、でも食事を優先するのはおかしい気もして、何で選べば良いのかな…と😅(口コミは色々見ていたのですが、何処も良いものと悪いものがあって甲乙つけ難かったです)

コメント

はじめてのママリ🔰

里帰りで田舎だったので
選択肢が3つしかなかったのですが
友人などに聞いた
先生、助産師さんの雰囲気で
決めました😊

ママリ

何かあった時の為にNICUがある総合病院で産みました👶🏻実際産んでから呼吸がしにくそうとの事ですぐNICUの先生が来てくれて状態を見てくれたので良かったです😊でも総合病院なので食事は病人みたいなご飯しか出てこず、毎日産婦人科のホームページの食事見て良いな〜美味しそうだな〜って思ってました😂

プーさん大好き

私は1番近いのは車で10分から15分くらいでした。そこはあまりいいウワサを聞かないのでやめました。2番目に近いところだと、車で30分から40分でそこの病院は全国的に有名だったのでそこにしました。でも、私の満足度は低かったですけど。田舎なので産院がないのでしょうがないです。2人目授かったらそこしかないです。

アキ

市内に産科やってるところが1つしかなく、さらには実母の知り合いのとこなので自動的にそこに決まりました。

産後はダメージもあるし、唯一安らげる場所(その後の育児のことを考えて)なので、食事を基準に考えるのは全然いいと思います!!
わたしの産院も食事美味しくて、すっごい嬉しかったです。

はじめてのママリ🔰

家から同じ距離に二つ産院があったので
無痛ができる方を選びました!無痛自体迷ってたけど、あとから無痛したいーとなった時に予約できなかったら嫌だったので
それ以外の理由だったら夜、どのくらい赤ちゃんを預かってくれるかとか、産後ケアの内容で選んだかもです

mama

私は帝王切開だったので麻酔科の先生がいる産婦人科のみの病院を第一優先にしました!
総合病院だと人も多いし感染症も心配だったので。
麻酔科の先生がいる病院は、無痛分娩をやってるのもあり、県内でも人気がある病院でごはんも豪華だったので満足でした😊✨
1人目は自宅から車で1時間、2人目は里帰り先から20分でした!

ピロリ菌

家から近いこと、知人のクチコミ、元々婦人科で通っていてとても先生やスタッフの皆さん雰囲気良く親切な病院で市内でも食事が豪華な所で有名だったのでここだ!と思って決めました😂
万が一あってもすぐ近くに総合病院もあるので安心感があったのもあります。

緊急の帝王切開になって美味しいご飯とデザートでやる気絞ってたのでご飯大事です(笑)

はじめてのママリ🔰🔰🔰

たくさんのコメントありがとうございます!!
赤ちゃんを優先するか、自分を優先するか…ですね😭